プロが教えるわが家の防犯対策術!

本日、家屋調査をうけました。
市の職員が2名来て、なにやら洗面台をメジャーで測ったり、キッチンの長さを測ったりして帰っていきました。
壁の仕様なども見ていると言っていましたが、こちらはどきどきしました。

ところでうちは木造で構造材をあらわしにして真壁で(節だらけ)、床は全面無垢材です。内壁は左官仕上げでなく、塗装壁です。外壁は焼き杉で作ってあります。お風呂などの設備は結構最低ランクです。
また床暖房が入っているのですが、このことには一切触れられず、施工面積も聞かれませんでした。こちらがコピーして用意した書類にも記載されていません。ただボイラーは見ていたと思います。

こういった家の場合、一般より評価額は高くなるものでしょうか。教えてください。どきどきです。

A 回答 (3件)

一般より高くといいますが一般という定義をどうするのかというのが問題ですね。


ご質問を見た範囲では、特段に高くなる要素もなければ安くなる要素も無いというところですね。

ちなみに安くなる要素としては、

・壁の装飾がそもそも無い(構造材のみで塗装も無い)
・天井が無い(1Fなら2Fの床板が見えるとか2Fならそのまま屋根勾配が見える)
・外壁が安い(板金だとかなり安い....)
・屋根も安い(かわらは高い)
・キッチンサイズが小さい
・風呂サイズが小さい、単なるユニットバス
・部屋数が少ない

などです。(実例です。建築費の4割にも満たない評価になりました)

見えない部分の断熱とか、その他特殊な部分などはほとんど見ないですね。(見ても評価点数の規定に無いからつけられない)
たとえば200万はかかった防音室なんてただの部屋としてしか評価されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特段高くならないと聞いて安心しました。
設計事務所を通して建てたので作風が強く出ているので心配していました。真壁で和風作りだと評価が高くなるようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 15:53

>真壁で和風作りだと評価が高くなるようです。


真壁の場合、通常は柱なども良質のものを使う、柱自体も太くするなどのことをしないといけなくなります。また手間隙がかなりかかります。(柱の養生含め)
そのため実際にも建築費用は高くなるのでそうなります。

基本的にこの固定資産税の評価は、昔は各自治体ごとにばらつきがあったのですが、今はもう国土交通省が出している基準をベースにその地域ごとの平均建築費用から評価点数を決めて、あとは機械的に当てはめて計算する仕組みになっていますので、そんなに地域による差は無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和風でない真壁のわが家の評価が気になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 09:12

 固定資産税は市町村税ですから、一般論などありません、市町村毎に考えが違います。



 以下単なる憶測です。
 まあ、あなたの家だけわざわざ高く評価するような面倒なことはしないでしょう。
 お住まいの市町村の他の木造の物件と同じ単価になるようにあれこれ調整すると思いますけどね。

 ちなみに建築価格は評価額を探るにあたって参考にならないでしょう。それよりはどの業者で建築したかというほうが若干でも参考にはなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者の違いで評価が変わるのは初耳です。
建築家の設計だと違いがでてくるのでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!