アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人の自営業者なんて、なんだかんだ言って大なり小なり、皆、脱税を収入にしている、と思ってよいのでしょうか?

ある日、飲食店のレジで、「農機具代って書いて領収書出してもらえる?」なんて言っている人もいましたし。役人も、個人の収入の低そうな?人に対してまでは、厳しくチェックせず、目くら版同然なのでしょうか。

A 回答 (6件)

脱税云々は、横に置いておきますが、



昔から、トーゴーサンやら、クロヨンやらの隠語があります。
↓を読んでみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD% …

この回答への補足

ありがとうございます。

たいへん参考になるサイトでした。これで少し、イメージ(偏見?)が沸きました。

ところで、ふと思ったのですが、個人経営のお店で買い物をしたとき、レシート(領収書)を出さないお店もあったりする(催促すれば、出すのでしょうが)のですが、あれもお店の側が収入をごまかすためにやっている技なのでしょうか?

補足日時:2008/09/18 10:23
    • good
    • 10

たしかに、事業に必要のないものののレシートまでもらうのは、節税というより脱税ですよね。

私も好きじゃないです。
個人事業にかかる税率は、サラリーマンが払う税率とは違います。サラリーマンは10%~程度ですよね。自営業は事業所得ですから問答無用で半分近くもっていかれます。一生懸命働いたお金の半分もっていかれるんですよ?ガソリン代やコンパ代を必要経費として計上したいのであれば、基礎控除を使わず、確定申告をしてください。ちょっと前に日本も、サラリーマンに今の年末調整などを使わず、必要経費をすべて計算させて確定申告をさせるようにしよう、のような論議がでたんですよね。でも手間だし、実質増税なんじゃないかと反対にあってぽしゃったような。自営業者にしてみれば使ってもいない経費を「基礎控除」としてひいてもらっているのは納得できないのでは?全部経費を計算して確定申告して、なおかつ大変な税率で税金払ってくださいなって思うんじゃないでしょうか。

低所得だろうがなんだろうが税務調査はきます。ただ、申告書を出したときにはチェックされません。その場で全部チェックしていたら申告期間すぎちゃいますから。なので、あとから照査されます。税務調査がくるのは決算から半年前後です。出された書類をあとでチェックしていくんですよね。低所得とか、事業が小さいからとか関係ないです。初年度は必ず来る、と言われていますし、その後5-10年ごとに「お調べ」がくるんです。この「お調べ」たるや、重箱のすみつつくよな、数千円単位までぎっちりです。飲食店で農機具代はあまりにもばれると思うんですけどね。税務調査がはいったら・・・・。

レシートを出さない個人店のお話を書かれていましたが、その通り脱税のためです。そうじゃないなら、痛くもない腹さぐられたくないんだからレシートくらい出しますよね。飲食店なんかはすごく多いみたいですよ。税務署の人が毎日通って客の数と売り上げ単価を計算してすっぱ抜くようです。前にテレビに出てるタレントコックのお店が摘発されてましたよ。重加算税相当取られてました。

マスコミがニュースにしないというのは、くだらないし、ニュースにしきれないからでしょうね。隣町のラーメン店の店主が5000円の領収書を改ざんし、2500円の税金をごまかしました、なんてニュースにされても(笑)(ただこのような摘発は、個人事業主さんも会社さんも税務調査で毎回やられてます。税務調査が入るたびにいくらかもってかれますからね)
公務員のマイレージをたたくのは、税金を使っているものだから。私たちが働いたお金の上前(税金ともいう)を私利私欲のために使ってしまうからです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

飲み屋の領収印の押された農機具の領収書が使えるのなら、監査なんて相当、いい加減なんだろうなぁと思っていました。ニュースに出ないだけで、定期的に?調査は入っているんですね。

公務員のマイレージって、別にあれ、公費でマイレージを直接、買っているわけじゃないじゃないですか。出張旅費を公費で払ったら、航空会社が「おまけで」プレゼントしてくれているものですよね。これじゃあ、出張で飛行機に乗ったとき、おしぼりや機内サービスを受けることも、咎められると言うことになりませんか。
個人的には、そんなもんに文句つける暇はあるのに、社保庁のずさんな年金管理とか、大分の教員不正採用とかを、なぜもっと早い段階でマスコミはすっぱ抜けなかったの?(いずれも、長年、公然の秘密となっていたようなもの)という気がするんですよね。って、話がそれてしまいました。失礼しました。

お礼日時:2008/09/19 10:08

「脱税」と「節税」は全く違います。



誤解されている方も多いですが、会社員にも必要経費は引かれています。
この例では年収400万円で必要経費は134万円です。
http://allabout.co.jp/finance/moneysingle/closeu …

単純に多い少ないはいえませんが、結構な金額です。

私が工場勤務の時には作業服も支給されたので、必要経費としてはかなり少なかったでしょう。
営業の人でスーツ代や散髪代ぐらいでしょうか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「脱税」と「節税」は全く違います。
ええ。知っていますよ。(^^;
自営業の人たちにとって、広い意味で?皮肉という意味で?それらはもう、「脱税」と言うより、「節税」という概念で行われているのでは?と言うことです。もちろん、辞書的な意味とは異なるのは承知しています。


>誤解されている方も多いですが、会社員にも必要経費は引かれています。
ええ。知っていますよ。(^^;

しかし、会社員が休日にドライブに出かけたときのガソリン代や、友人とのコンパ代を、(名目を変えて)経費に計上することなどできません(笑)。

他方、たとえば公務員になると、出張で貯まるマイレージすら、マスコミは叩いてくるくせに、自営業者の、こういった「節税」には、見て見ぬふり、と言うのに、疑問を感じる、というまでです。f(^^;

お礼日時:2008/09/18 13:57

サラリーマンでは経費は決まった額(給与所得控除)しか認められていませんが、自営業者の人は経費を自分でいくらでも計上できます。


もちろん、仕事に必要だった経費ですが…。
脱税と言うと語弊がありますが、家族で食事したのを接待交際費として計上したり、レジャーに使った車のガソリン代を経費として計上したって誰にもわからないでしょう。

ですので、経費でどんどん引いて、収入は結構あるのに、結局赤字で税金は0というケースだってありえます。
でも、赤字なら普通その仕事やめますよね。
3000万円くらい収入があるのに、税金は0円という人も聞いたことあります。
その人は、業務用機械が高額で減価償却費が大きいため、そうなったみたいですが…。

勤め人の所得はガラス張り、自営業者はそうじゃない、勤め人と自営業者では税金上不公平だとも言われます。
まあ、自営業者の人は、勤め人より「いつどうなるかわからない」というリスクも高いと思うし、もちろん大きな額は許せないですが、ある程度はやむを得ないのかとも思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>脱税と言うと語弊がありますが、家族で食事したのを接待交際費として計上したり、レジャーに使った車のガソリン代を経費として計上したって誰にもわからないでしょう。

必要経費、と言う名目で、あれやこれや脱税、もとい節税?している人は、やっぱり当たり前のようにいますかね。まさに「出かけるときは、(領収書を)忘れずに」といった感じで。

サラリーマン増税という言葉もあるように、やはり自営業の人とサラリーマンの間では、不公平な実態がありますよね。脱税事件や増税などが報道され、世間が騒ぐとき、どうも自営業の人には、「おまえらが偉そうなこと、言える立場なのか?!」と、偏見の憤慨を持ってしまったりするのですが。

お礼日時:2008/09/18 10:23

皆かどうかは調査したこともありませんし統計データも無いので判りませんが、そういう意識の人は多いのかもしれません。



ただ、いくらなんでも飲食店の領収書に「農機具代として」って書かれていたら明らかにおかしいので、税務調査で見つかったら他の領収書も全て信用されず、結果的にはひどいことになるでしょうね。

脱税というのは国を騙す犯罪なので罪としては非常に重く、脱税と認定されてしまうと通常は執行猶予などがつきません。
いきなり実刑となり、服役することになります。

そういうことを判っておらず、気軽な気持ちで虚偽の領収書を入手したり、相手に発行したりしている人もいるかもしれません。
もしそういう人がいたら、自戒させるためにも匿名で管轄の税務署に通報した方が良いですよ。
真面目にやっている人が馬鹿を見る世の中になるよう、自ら加担していることになりますから。

法人税もそうですが、申告納税制度というのは申告されたもので納税額が決定する仕組みですから、書類として申告書類の体裁が整っていて、矛盾点などが無ければそのまま受け付けられるだけです。
それを逆手に取る質問者様が見たような人もいるので、抜き打ちで時々税務調査が入るわけです。

答にはなっていませんが、今回のご質問のような個人事業者がどの程度いるのかは、匿名でのアンケートでもとってみないと判らないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>もしそういう人がいたら、自戒させるためにも匿名で管轄の税務署に通報した方が良いですよ。

って、実際、密告が行われたとして、税務署はどの程度、相手にしてくるものでしょうか。ニュースになりそうな、大きい額ならまだしも、そうでなければ、「そうでしたか。はい、どうも」であしらわれるのが関の山では?また、自営業者の間では、そういったことは公然の秘密であり、正義をかざして、目くじら立てること自体、ナンセンスなのか、とも思ってしまって。

そういえば、映画『マルサの女』では、老夫婦の経営する駄菓子やだかお総菜屋の摘発のシーンがありましたが(笑)。
また、大規模な脱税事件があったりすると、ニュースにもなったりしますが、マスコミはなぜ、個人の自営業者レベルの脱税までは、すっぱ抜こうとしないのか。また、脱税事件が起きたとき、世論は怒りをあらわにしますが、自営業の人に、「人のこと、言えるのか?!」と思ってしまったりします。

お礼日時:2008/09/18 10:11

脱税は納税義務違反ですからここで答えるべき案件ではありません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうですね、失礼しました。

お礼日時:2008/09/18 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!