
私は、私立を辞めて公立高校を受験するつもりなのですが、
偏差値が同じ3つの高校で迷っています。
まあまあなレベルの私立だったので、性格は明るいのですが
派手な人はいませんでした。
私は、頭髪などを染めている人がいると見た目だけで
判断して、近寄りがたいな、と思ってしまいます…
富田林は校則なく自由と聞いたので…
それで質問なのですが、狭山高校と河南高校、富田林のどこも
派手、というか頭髪など染めている人やギャルなどは
いるんでしょうか?
私立から変わるので、いじめられないかとかいろいろ
心配です。
校風など、教えていください!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
富田林高校OGです。私が卒業したのは数年前なのですが、昨年教育実習に行って来た感じでは当時とあまり変わっていなかった気がしましたので、私の知る限りではありますが、雰囲気をおつたえします。
>富田林は校則なく自由と聞いたので…
>それで質問なのですが、狭山高校と河南高校、富田林のどこも
>派手、というか頭髪など染めている人やギャルなどは
>いるんでしょうか?
うわさの通り、富田林はかなり自由な校風ですので、頭髪を染めている子はかなり多いといえます。でも、頭髪を染めてても怖い雰囲気の子はあまりいなかった気がします。そして、高校3年生になると大学受験が控えているので、誰に言われることもなく自粛されて黒くなってゆきます。(狭山高校に通っている友達もいましたが、染めている子はほとんど居なかったと聞いています。でも、隠れギャルっぽい子もいたみたいです。)
さて、話は富高(富田林高校の略。地元では「とんこう」と略します)に戻しますが、富高は行事の多い高校ですので「楽しみたい!」っていう思いは十分満足できると思います。特にペナントと呼ばれる球技大会が特色を持っており、クラス毎にコスプレをして球技大会をします。他にも文化祭では3年生はほぼ全クラス、プロ顔負けの演劇をしたりします。富高HPに写真なんかも掲載されているので、よければ見てみてくださいね!
私は中学が荒れおり、いじめられたこともありましたが、富高で楽しく学生生活をエンジョイしました!今も年に1回以上の割合で3年の時のクラス会とかするくらい仲良しです。
最終的にどうなるかはわかりませんが、私個人としては富田林高校はお勧めですよ!では、長くなりましたが、これにて失礼いたします。
受験、頑張ってくださいね。応援しています。
ps.関係ないかもしれませんが、富高のプールは公立では珍しい50mプールです。
参考URL:http://www.osaka-c.ed.jp/tondabayashi/
No.6
- 回答日時:
>すみません、わざわざサイトを載せていただいたのですが見れません…
「がってん放送局」で検索してみてください。これでいけると思います。
ちょっと気になっているのですが、入試は併願で受けるつもりですよね?
公立しか受けないとなると、通常は実力相応よりもランクを下げての受験になると思います。
(Cookychoc様の場合だと良くて河南、だいたい長野・阪南になるんじゃないかと。)
その辺りは私も素人だからわかりかねますので、塾に行かれているのであれば塾で相談、
行っていないのであれば上記のサイトで相談されてみればいかがでしょうか?
こちらよりも的確なアドバイスがもらえると思います。
ありがとうございます!
がってん放送局で調べてみます。
公立も私立も受ける予定です。一応狭山はAだったのですが、余裕をかましてると成績が落ちるので富田林を狙ってる、と思い込むようにしています。
3校の内校風など知っていたら教えて下さい。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
五ツ木模試を受けられていたのですね。失礼しました。
富田林が五分五分だったらまだ時間もあるし、頑張って実力をつければ何とかなりますよ。
ただ、やっぱり内申次第であるのは間違いないでしょう。
富田林だとオール7ぐらいはないとかなり厳しいと思います。
参考になるサイトを貼っておきますね。
校風のことですが、私も何度か答えたことはあるのですが、
どうしても「いい学校です」とか「のびのびしています」とかしか言葉で表せません(ボキャ貧)。
参考サイトの中に公立受験スタジオというのがあります。
そこに体験入学について載っているので、
自分の目で見に行かれることをお勧めします。
参考URL:http://www.o-shinken.co.jp/
自分でも富田林に行きたいのかどこへ行けばいいのかわからないのが辛くて…
中学校が厳しすぎたので、楽しさを求めているのですが、中学校の環境が環境なのであまりギャルなどがいたら怖いかも知れないし、親は大学進学を進学が少しでも高いのを望んでいるし、私も将来に不安がないわけではありません…
もう悩み過ぎて何も手につかなくて…

No.4
- 回答日時:
三学区からの選択ですね
・富田林 偏差値 64(進学校↑・私服OK・スポーツ強い)
・八 尾 偏差値 60(進学校↑・元男子校・地元で人気校)
・東住吉 編纂値 58(進学校↑・私服OK・体育祭有名)
・狭 山 偏差値 56(進学校↑・校則厳しい・交通不便)
・河 南 偏差値 56(進学校↓・食堂がおいしい・運動場広い)
いくら偏差値が良くても、「やんちゃな子」は居ます
ただ行事を取り乱すような暴動や乱暴が無いと思います
ちゃんとそれなりの成績で受験している子達なので
ルールも守って文武両道できています
なぜ私立を辞めるのかわかりませんが
また新しい高校へ一人で進学する心構えは強いですか?
頑張って下さい
ありがとうございます。
私立を辞める理由は、厳し過ぎる校則とクラブがないのと勉強が早過ぎてついていけないからです。あと、行事も全然なくて…。
やっぱり狭山は進学校で河南は違うんですね。中学校は全く楽しめなく、疲れただけなので高校では楽しみたいと思っています。
でも親はやっぱり大学進学率を気にしているようです。私もそんな親をきにするようになってしまって…
No.3
- 回答日時:
富田林高校と狭山高校・河南高校は同じ偏差値じゃないですよ。
富田林がかなり上です。ですから、狭山高校以上富田林高校未満の人は
どちらを受験するか迷ってしまうんですよ。
ところでこの3校、中堅上位校から上位校にあたりますが、
Cookychoc様の実力は御自分でわかっていらっしゃいますか?
一度、五ツ木模試を受けてみてくださいね。
それと気になったのが、私立からの受験ですよね。
学校から内申を出してもらえるのか確認した方がいいのでは?(もう確認済みだったらごめんなさい。)
内申があまりないようならば実力があっても富田林はかなり厳しいかも…。
すみません、質問の仕方が悪かったです。
富田林は私の実力ではまだ無理です…が狭山は五木でA判定でした。
内申も心配なのですが、一応出してくれるそうです(相談したところ)
普通の子よりは損だと思うので実力をつけないといけないのですが…
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
富田林は生野の次の2番手の学校ですから、校則がなく自由とはいっても、かなりきちんとしていますよ。狭山と河南はどちらも中の上というレベルですが、狭山の方が不便ですので、河南の方が上かもしれません。
進学校でもちょっと派手な生徒や茶髪の生徒ならいますよ。ただ気にするほどのことはありませんし、派手だからといって不良というわけではありません。
進学重視なら富田林ですが、転入は難しいですよ。転入のしやすさと便利さを考えると河南でしょうか?狭山は不便な場所ですので、その地域に住んでいるというのでなければ、選ぶ理由はないと思います。
こんばんは。ありがとうございます。
…富田林は五ツ木をうけてもまだ五分五分で危ないです。公式ホームページを見ると、大学進学率が狭山のほうがはるかに上でした…進学重視なわけでは全然ないのですが、これを見るとやはり河南のほうがレベルが落ちるのかなとおもってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
偏差値60で富田林高校は受かると思いますか。 東住吉高校と悩んでいるのですが、どちらの方が偏差値的に
高校
-
無理して入った高校は苦労しますか?
高校
-
住吉高校と今宮高校についてです 真剣に悩んでいます
高校受験
-
4
五ツ木ってどのくらいでC判定なんですか?
高校受験
-
5
大阪府の高校では公立より私立の方が良いでしょうか?
高校
-
6
大阪の私立高校は専願であれば落ちることはない、と言うのは本当ですか?
高校
-
7
とある大阪の第四区の中学校の実力テストです。 この分布は平均的ですか? あと390点ぴったしだったの
高校受験
-
8
今の富田林高校って偏差値67もあるって本当ですか?
高校
-
9
大学行くなら 公立高校か私立高校どちらがいいと思いますか?
高校
-
10
倍率が1.13の高校って何人の人が大体落ちますか?
高校受験
-
11
類塾の公立模試で偏差値が49だったんですが、富田林高校の合格率が88パーでした。 富田林高校の偏差値
高校受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
進学校で落ちこぼれました。新...
-
5
高校生の娘が友達できずに不登...
-
6
無理して入った高校は苦労しま...
-
7
学校を頻繁に休む
-
8
高校に入学してから疲れがとれ...
-
9
公立高校から公立高校への転校...
-
10
この問題なのですが、なぜエが...
-
11
倫理って何を勉強するのですか。
-
12
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
13
高校生です。友達出来ない
-
14
欠席は何日まで可能でしょうか?
-
15
みなさんが、中高で受けてきた...
-
16
数学特有のx,bの書き方
-
17
保護者から好意を持たれたら先...
-
18
帰宅部を 選んだ高1の息子が...
-
19
高1生、留年決定。親としてど...
-
20
FaceBookで高校名が入力できない
おすすめ情報