プロが教えるわが家の防犯対策術!

類似した質問がいくつかあり読んでみましたが、初心者でよく解りませんでした、重複する部分もありますがよろしくお願いします。

SANYOのデジタルムービーカメラXactiDMX-CG9を購入し動画を撮ったのですが、家庭用DVDプレーヤーで見られるようDVD-Rに焼いて配布を考えています。

・動画クリップはMPEG-4 AVC/H.264、音声MPEG-4オーディオ16ビット、記録は640×480ピクセル、30フレーム/秒です。
・上記の動画クリップが4GBのSDHCカードに10~30MB平均で200個弱入っています。(再生時間で2時間40分前後)
・製品附属のソフトはオーサリング、ライティングを含め一切ありません。

で、教えていただきたいのですが・・・

・類似の御質問の御回答に「AVIに変換→DVDvideo(MPEG2?)に変換して書き込み」という内容がありましたがAVIに一度変換する利点(理由?)を教えて下さい。
・ひとつのソフトでクリップを連結しMP4→DVDvideo形式に変換してDVD-Rに焼けるソフトのお薦めを教えて下さい。高度な編集や加工は特に必要としません。
 できれば
 ※出来るだけ安価な市販ソフト
 ※日本語対応
 ※初心者でも簡単に手順を踏めて操作できるもの
 ※出来上がりの画質がキレイなもの
 ※長時間(2~3時間分)のクリップも4.7GBのDVD-R、1枚に書き込みできる(画質がキレイと矛盾しますか?^^;)
という条件がクリアできたら助かります。
・また「高画質」をうたってるソフトは何が違うんでしょうか?

現在、PEGASYS社の「TMPGEnc 4.0 XPress」、Xilisoft社の「MPEG to DVD Converter」、COREL社の「Ulead VideoStudio 12」などを考えているのですがこれらを含めてお薦めはありますか?
ちなみに「MPEG to DVD Converter」お試し版でDVDに焼こうとしたら容量不足?でファイルが100個弱しかDVDーRに書き込めませんでした。

ごちゃごちゃと書いてしまいましたがぜひアドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

SANYOのXactiのページにコミュニティがありそこの「Xacti TV」にUlead VideoStudioの使い方が動画配信されています。


http://www.sanyo-dsc.com/community/index.html

>AVIに一度変換する利点(理由?)を教えて下さい。

有りません。
逆にMP4→AVI→MPEG2と変換が増えると当然時間もかかり画質も劣化します。
ただ、編集作業をするのならMPEG4はイマイチ向きませんから、一度編集しやすい形式に変換してから作業すると言う事なら必須とも言えます。
※AVIはコンテナと云って動画と音声をまとめたものです。
ですから格納する動画+音声がMPEG4+AA(MPEG4オーディオ)なんてこともあるのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Audio_Video_Interle …

>・・・DVDに焼こうとしたら容量不足?でファイルが100個弱しかDVDーRに書き込めませんでした。

DVD-Videoの規格として格納出来るファイル数の上限がだいたい100未満だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cliomaxi様、早速の書き込み、ありがとうございます!

・「Xacti TV」の御紹介、ありがとうございます。このサイトの存在は知りませんでした。但し書きに「※当活用講座の内容は、MPEG-4 AVC/H.264形式のムービーには対応しておりません。」とあるのはUlead VideoStudioがVr.10だからでしょうね ^^;
・AVIの御説明、ありがとうございます。
・>>DVD-Videoの規格として格納出来るファイル数の上限がだいたい100未満だからです。
・・・ということは、DVDの容量以下でしたらファイルの数を100未満になるように連結して数を少なくすればいいんですね、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/24 22:30

Xilisoft社の「MPEG to DVD Converter」の体験版は試用制限があります。

正式版ならできると思います。DVD容量に応じて選択が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyonkyon66様、書き込みありがとうございます!

アドバイスを頂いて、試用版のヘルプを見てみたら・・・英語でした ^^;
簡単お手軽価格で良さげなんですけどね・・・英語じゃダメです。

お礼日時:2008/09/24 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!