アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
6ヶ月半の赤ちゃんがいます。
今日から離乳食を始めた所です。(10倍粥からです)

そこで質問ですが、アレルギーの出やすい食品は(5大アレルゲン等)遅めにあげた方が良いと聞くのですが、
離乳食の本を見ていると初期のゴックン期から豆腐(大豆)やきな粉(大豆)パン(小麦)が普通に入っています。
これらは初期からあげても大丈夫なのでしょうか。
(先日育児サロンでも、きな粉は大豆製品だから遅めの方がいいと聞いたのですが・・)

赤ちゃんのアレルギー検査はした事がありませんが、
私自身が「蕎麦を食べると熱が出る」「タケノコを食べると湿疹が出る」という事があり、用心しています。

この5大アレルゲンや、アレルギーの20品物は少し遅め(本に書いてあるより1ヶ月くらい遅めなど)にあげた方が良いのでしょうか。

もしくは、そういった食品の順序が書いてある離乳食の本があれば、教えて頂けると助かります。
今持っている本は卵や牛乳などに関しては書いてありますが、大豆などに関しては何も書いておらず、レシピに普通に入っています。

アドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

何年か前にうちの子(9歳の時)に、発疹が出たので小児科に行って診察してもらった時、アレルギーの疑いがあると血液検査しましたよ。

結果はすぐには出ず、一週間ぐらい待ちましたが20種類ぐらいの食材ひとつひとつ調べてもらえましたよ。
結局、うちの子は陰性なのに風邪で体調が悪いときにサバを食べたからではないかと言われました。アレルギーがなくても体調によって出ることもあるみたいです。不安にさせてしまったらすみません。
検査もいいのですが、まだ赤ちゃんなので採血はかわいそうな気もしますね…しかし離乳食でアレルギーになりそうな食材を省いて作るのも大変ですよね…離乳食に遅い早いもないと思います。本によっては時期が違うのもありますし遅れても気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

母乳を与えているかと思いますが、お母さんの食事はどうされていますか?お子さんのアレルギーが強ければ、お母さんの食事を通じた母乳でも症状がでます。

アレルギー指定の20数品目を除去した大人の食事は、かなり制限されてしまうので、お母さんが普段それらを食べていないことはないと思うのですが、どうでしょう?
もしも母乳ですでに症状が出ているとすれば、お子さんが湿疹ができやすい体質だったり下痢が多かったりしているはずです。はっきりしなければ、お母さんもアレルギー体質であることを小児科の先生に伝えて血液検査してもらうことをお勧めします。
5大アレルゲンといえども大切な栄養源にかわりないので、自己判断で除去してしまうのは残念なことですよ。ちなみにウチの子は牛乳で疑陽性で「火を通して飲ませたら良い程度」と言われました。ひとことでアレルギーといっても、いろいろ程度があるみたいです。
    • good
    • 0

親にアレルギーがあれば、子供も遺伝で


アレルギーが出る可能性は否定できません。

ただ、何に対してアレルギーが出るかは別です。

ちなみに、僕もアレルギーで原因はハウスダスト、
弟は卵アレルギーでした。

ここは、子供のためにも早くアレルギーの検査をして
アレルゲン物質をはっきりさせておいたほうがベター
なのかもしれませんね(原因を知っておけばそれさえ
避ければ、平気なので^^)。
    • good
    • 0

ご自身にアレルギーがあるのなら遅めにしたほうがいいとおもいます。



たんぱく質やお米や野菜にも含まれていますし、母乳がまだまだメインですから、不足するということはありません。

1歳をすぎてあげても、別に食わず嫌いになるとか味を覚えないということもありません。

「抗原表」というものがあります。
検索してみるとでてきますが、参考になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!