アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在実家でB&Wのボーダーコリー(四ヶ月半、オス)を、二ヶ月から飼っている大学生です。
ペットショップに柴犬を様子見しにいったのに、何故かそのわんに引き寄せられてしまい、衝動買いしてしまいました。
犬を買ったときにはうちに犬飼育用具が一個もなく、ボーダーコリーどころか犬の知識すらも全くなく、というショップの店員さんにあきれられる程の酷さからのスタートでした。
それからは噛むは暴れるわで大変でしたが、ネットやしつけ本、しつけ教室に通うなどであれこれ勉強し、問題行動対策、トイレのしつけ、家の中でのコマンドなどの基本はできるようになり、今はなんとか彼との共同生活を営んでいます(^^)

彼は成長するにつれ、ボーダーのかっこよさはいずこと言いたくなる情けなくていやしくてビビリのくせに好奇心旺盛で不細工で八方美人でアホの雰囲気がにじみでる犬になりつつありますが、そんな駄目なところばかりなのにどこか憎めず、かわいくてかわいくて仕方ありません。煩っていた精神的な病気もよくなりましたし、以前と比べて毎日がたのしくなりました。
そんな彼と、できるならば、将来一緒にアジリティー等をして楽しみたいのですが、人間側がド素人なため、なかなか服従訓練の徹底ができまない状況にあります。
そこで人間だけが犬を扱うトレーニングを教えて貰う方法ってあるでしょうか?犬と一緒ならスクールという手がありますが、犬は実家(愛媛)、私は下宿先(神戸)なので、私が神戸で方法を学び、週一とかで帰って訓練をしたいのですが(無理なら毎日訓練をする母にアドバイスをするとか)、何か良い方法や情報をお持ちの方はいませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ボーダーの男の子、ヤンチャで可愛いですよね。


我が家も男の子ですが、レッド&ホワイトで3歳になりました。
一度はフリスビーとアジにも挑戦したのですが・・・
なにしろ、飼い主の体力が続かず、公認のハンドラーにお願いという手もありますが、やはりここは自分で・・・と頑張った挙句に断念してしまいました。
1つご注意ですが、ボーダーの場合、ジャンプは1歳を過ぎるまでは絶対にさせないで下さいね。
オモチャで遊ばせる時も、ジャンプをしないで取れるよう、転がしてあげてください。
股関節に必ず影響が出ますので。

質問者様が訓練をされたいのであれば、未公認などのドッグトレーナーがいいでしょうね。
ご近所の獣医さんやペット美容院、ペットショップなどで聞いてみると、個人でトレーニングをしてくれるところを知っていると思います。
また、そういう方々も生徒さん募集でチラシや名刺等をお願いしている場合があります。
我が家ではフリスビードッグにどう?とペット美容院から未公認のトレーナーさんですが紹介をされました。
個人の方なら、愛犬がいなくても、トレーナーさんのワンちゃんを貸してくれてトレーニングもしてくれると思います。
こういう方法もアリかなと・・・
ちなみに、未公認のフリスビートレーナーさん、我が家の場合ですが45分で3000円でした。
以前飼っていたゴールデンは、公認の警察犬訓練士資格のあるトレーナーさんで30分で5000円。
金額は地域によっても様々ですし、公認・未公認によっても変わります。
車追いをするのがボーダーの特性ですが(牧羊犬ですからね)、これは訓練で追わなくなります。
ボーダーライフ、楽しんでくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ボーダー飼っていらっしゃるんですね~。
三歳というと、やんちゃもすこし落ち着いてきたところでしょうか。R&Wだと柔らかい印象があって良いですよね。B&Wより好きです(^^)
うちのわんはボーダー飼いさんには必ず「のんびりやさんやね~」とか言われるのですが、それでもわんこの沢山居る公園に行くと他とは比較にならないほどのガウりっぷりで遊び狂います(笑)かわいいですよね~(^^)

ドッグスポーツってそんなに体力居るんですね…;;覚悟しておきます;;
ジャンプって股関節に一番負荷がかかりますもんね;
人間の不注意でわんに苦しい思いをさせるのは絶対に嫌なので、遊ぶときは気をつけます。家族にも注意しますね。ありがとうございます(^^)

おお!個人のドッグトレーナーさんですか!
それならなんとかなりそうですね!


1歩いて五分のところに犬専門コースのある動物系専門学校がある
2学科の勉強に全く興味がもてず転学等を考えている
3トレーニングだけでなく、できれば犬の生態やホリスティックケアなども総合的に学び知識を深めたい

等ということから、「こうなればいっそトレーナーの勉強をしてみようかな」と思っているのです。
しかし、ちゃんとしたトレーナーになるには才能と経験が必要で、経験はともかくもの凄い運動音痴で非力な私に才能があるとはとうてい考えられず、どうしようかなぁと悩んだあげくここに投稿させていただきました。
もし、専門学校に行かないようであれば、sasami333に教えていただいた方法で模索してみようと思います。

車追い、皆さん言われますよね~。
うちはかなり体格のいい方なので、もの凄い引っ張られるんだろうなぁ;
いつくるかくるかと不安でドキドキ、ちょっぴり期待(?)でドキドキしています(^^)
いまわんは愛媛で問題行動にも対応できる、警察犬訓練士資格を持つ方と週一で、上限三匹まででの少人数訓練をしていますので、そのときが来たらその方と協力してがっちり躾けていこうと思います。

丁寧な回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/27 23:19

No.1の方が書かれているように、アジリティの訓練は、おもちゃを使ってしていますから、大好きなおもちゃを見つけて、たくさん遊んであげることが大切だと思います。



ボーダーコリーは、かなりの運動量が必要だと思いますので、ボールなどを投げて持ってくるというような遊びが良いと思います。

アジリティのチャンピオンを生で見たことがありますが、ボーダーコリーでしたよ^^

ものすごい緊張しているかと思いきや、わんちゃんは遊びたくてウズウズしてるんです。
アジリティ=ボール遊び、という感覚なので、競技が終わったら、すかさず飼い主様はボールを投げて遊んであげているんです。

実際の訓練はやっぱりわんちゃんと一緒に障害物を乗り越える練習をわいわい楽しみながらしていくので、質問者様が1人で訓練する事は難しいかも知れませんね・・・^^;

わんちゃんとたくさん一緒にいてあげることも重要です。

アジリティをやっている場所に実際に出向いて、お話を伺うっていうのが1番かも知れませんね。。。

なんか、結局たいした回答にならなくてすみません。

でも、ボーダーコリーは、アジリティやフリスビーには最高の犬種だと思いますよ~!
羨ましいです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~そうなんですね。
No1の方のお礼にも書きましたが、おもちゃがご褒美なのは初めて知りました。
ただおもちゃで遊んであげるのももちろんですが、今の時点でおもちゃがモチベーターになりえているので、コマンドが出来たときにはおやつの代わりにおもちゃであそんであげるようにします(^^)
わんがあきてしまわないように、遊び方も模索してみますね(^^)
ちなみに今ボール投げの練習をしていますが、向かってきてそのまま飼い主をスルーして走り抜けるため、成り立たず奮闘中です(笑)

またこれもNo1の方の回答に書いたのですが(そしてちょっとお礼としてズレちゃってる気もするのですが;)、アジリティというより、それ以前の服従訓練(オスワリ、マテ、フセ、オイデ)のやり方を学びたいのです。ほんと全然巧くいかないので…;

今わんが行っている週一のしつけ教室は本格的ではないですがアジリティーも取り入れているので、アジリティー的訓練自体はそれほど心配していないのです。
むしろそこまで行き着けるかなっていう(笑)
あとこれからも犬を飼っていきたいなと思うのですが、私の好きな犬種がシェパード系、ドーベルマン、ボルゾイ、サルーギとでかくてやっかいな犬ばかりなので、出来るだけトレーニングの経験を積んでおきたいというのもひとつの理由です。
むしろこっちの方が大きいかもです;
実際わたしは殆ど一緒に居てやれないので、私がわんとアジというのは結構無理があるかなぁと自分でも思うのですよね;いつも訓練をする母がわんとアジをするのをサポートできれば、のほうがより精確な感じです。
なんだかすこし質問とずれていますよね;すみません。

一回だけ伺わせて貰ったこともあるのですが、近くでよくアジ専用教室の方達がトレーニングしているので、其所にもまた行ってみますね(^^)

となんだかお礼なのにやたら語ってしまい、すみません;
すこしずれたお礼になってしまいましたら、ごめんなさい(苦笑)

うちのわんも、まだまだちびですが、おもちゃ投げ遊びをしていると投げた手から数センチも離れないうちに、あっという間に、あり得ない俊敏さでジャンプキャッチしたりしていろんな意味で人間をドキドキさせています。運動神経いいですよね~(^^)

こうやってなにかしら反応を返していただけること、とても嬉しいです回答してくださり、ありがとうございます(^^)

お礼日時:2008/09/27 22:02

私の知り合いでアジリティをやっている方がいます。


何度も入賞された経験があるそうで、その方に
「やはり子犬の時から特別な訓練をするのですか?」
と尋ねたところ、
「本格的な訓練は1歳を過ぎた頃から。
それまではおもちゃでたくさん遊んであげて、
おもちゃが大好きな性格になるようにしてあげるのが訓練」
とおっしゃっていました。

本格的な訓練の時におもちゃを使って行うそうで、
おもちゃ大好き!な性格にするのが大切だそうです。

質問の趣旨とは少し外れるかもしれませんが、
よければ参考にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます~。

ボーダーは股関節形成不全を起こしやすいのですよね。うちも骨格がしっかりする一歳になるまではドッグスポーツの訓練や、可哀想ですがドッグランに行くことは避け、軽い散歩と公園で少し長めのリードで自由にさせるだけに止めています。

ディスクをやっている方のアドバイスもあって、一歳になるまでに全てのドッグスポーツに必要なオスワリ、フセ、マテ、ツケなどの服従訓練を徹底させたいと思っているのですが、それが素人にはなかなかうまくいかなくて;
すでに週一回しつけ教室には通っていますが、やはり重要なのは飼い主による毎日の訓練だろうなと思い、自分にその能力が欲しくてなんとかならないかとここに質問させていただのです;

…と語ってしまいましたが、趣旨とは異なっていても、sky5810さんのお心が籠もった回答、嬉しいです(^^)
とくにおもちゃ大好きな性格に育てるとよいことは知りませんでしたのでとても参考になりました(^^)
実践してみます!!

お礼日時:2008/09/27 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!