プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会科で習いましたね!
国民の3大義務「教育」「勤労」「納税」
部分的に義務を果たしていない人も中にはいますが、それはともかくとして、皆さんが、“これも義務に加えていいんじゃない?”と思うものって何でしょうか?
あまり堅苦しく考えずに、お答え下さい。

A 回答 (17件中1~10件)

「政治参加」


といっても、政治家になるのではなくて投票とかそういったレベルです。
今の日本はダメだ!とかいいながら、投票にもいかないでグチグチいうのはどうかとよく思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投票率の低さにはあきれますからね!
義務化したら、いわゆる「クイ政党」は戦々恐々ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/27 23:51

「(内部)告発?の義務」とでも言えばよいのでしょうか?


無学ゆえ、良い言葉が浮かびません。
(質問者様、フォロー、よろしくお願いします。)

食の疑惑等、会社単位で行われる不正。
従業員は悪いことを知っていても、このご時世、自分と家族の生活や同僚とその家族の生活を考えて、会社の不正を訴えたくても出来ません。

良心と現実の板挟みで苦しんでいらっしゃる方も、少なくはないと想像しています。

苦しんでいるにもかかわらず、偽装など不正がいったん世に知らしめられると、共犯扱いの従業員や中間管理職の方々。

義務化して、告発者や従業員等、保護される法律があればずいぶんと世の中変わってくると思います。

不正による被害者や、その後始末に使われる税金も、告発で事故を未然に防ぐことにより、かなり無駄な部分が削減されると思います。

(もしすでに、不正を告発する義務、告発した従業員等を保護する法律があるならごめんなさい、無知ゆえの回答だとご容赦ください。)

・・・もっとも実際に、今、義務化されると、日本は「戦国時代」へと舞い戻ってしまいそうですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

「内部告発」ですか。
>義務化して、告発者や従業員等、保護される法律があればずいぶんと世の中変わってくると
>保護する法律があるならごめんなさい
そうですね、「公益通報者保護法」というのがあります。
告発者が告発したことによって、会社から、人事や配転、減給などの扱いをされることに対して保護する法律ですが、会社の不正自体を罰する規定ではないので、そこが限界でしょうね。ほんとはもっと厳格な規定が必要でしょうが、経済界が反対=利権議員も反対しますから、なかなかハードルは高いと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 10:16

 遊興。



 教育の「その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。」(憲法第26条)にならって、「その雇用する職員、また自らに、遊興の機会を与える義務を負ふ。」なんて。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>遊興の機会
この内容や範疇が問題ですね。
全国民ではなくて、特定の層に対する義務ということでも議論になりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 10:19

「家庭を作り、家族や親族・地域社会を大切にする」義務が良いと思います。

長いですが、略すれば「家庭」でしょうか。

 戦後の核家族化や、今の少子化の問題点は、新聞その他でも取り上げられるようになってきました。
 率直なところ、家族制度・地域社会の再構築は、今や最重要問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

「家庭」というのは抽象的な概念ですが、いろいろな意味が含まれてますね。家族間コミュニティや地域コミュニティが不足している故の問題だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 10:16

やはり私も「投票」にしてもらいたいですね。


現状では、権利行使のレベルですが、これだから毎回決まった人しか投票に行かず投票率もほぼ毎回同じ、選挙とか行ってもデキレースになるので毎回同じ顔ぶれ、投票所でも同じ顔ぶれ、それでは結果は言うまでも無いんです。

だから「俺様内閣!」が誕生したり2代連続総理が1年で辞任したり、
3代続けて2世議員が総理を遣ったりと騒がしい事柄が続くんです。
投票しない人は、「どうせどこがやっても一緒」と思っているからでしょうけどそれで棄権票が出れば出るほど、ある意味買収票みたいな物が得票率的に異常に上がり当選してしまうんです。

もうだからこれだけ投票率が低いのであればいっその事棄権した方の住民税をその分割高にして危機意識を高めるとか半ば強引にでもしないと無理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

義務違反に対して懲罰を設けるかどうかは議論になりますが、努力義務としてであれば、いいかも知れませんね。
でも「投票」を義務化するとしたら、「クイ政党」は大反対するでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 10:09

良くなるか?悪くなるか?予想も付かないが



「投票」

だって今の国会議員て、極論すれば国民の半分からしか選ばれてないんだよ。

残りの半分の人が実際に投票したら、どうなるんだろう?
小泉チルドレンみたいなのが、どんどん生まれるのかもしれないが
それはそれで変化を生むので・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、投票率はどんどん低くなる。
>残りの半分の人が実際に投票したら、どうなるんだろう
「クイ政党」はとても生き残れないでしょうね。
良くも悪くも大変革です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 00:55

「奉仕(活動)」かな


もちろん会社に対する滅私奉公という意味ではなく、地域活動やボランテイアのことです。ここ間違うとエライことになります。サービス残業増えても困りますから^^
現代社会は個々人中心とする格差社会に進もうとしています。
地域密着性が薄れてきて世代間も含めて、健全な人間関係が希薄になってきている気がします。人と人のつながりが大事かな。
お祭り参加等や地域行事参加も含みます。
机に座っているばかりではなく世間と広く関りをもって見ること。これ大事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

そうですね、変な犯罪が多いのは、もしかしたら地域コミュニティが薄れているためかも知れませんね。
お互いが分かれば、何かの時に助け合えるし、異変にも気付きますね。
大事な視点です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 00:53

「環境保護」


なんだか世界全体の意識として、方向付けられているようなので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、「京都議定書」は一体どうなってしまったのでしょうね。
先進国とBRICsの溝は果たして埋まるんでしょうかね。
日本国民の義務で何とかなればいいですが・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 00:12

育児。


少子化の今、きちんと子供を育てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育児の根幹にあるのは「母親教育」ですね。
母親は、子供を育てるのではなく、子供に育てられるんですね。
泣いたりぐずったり、その都度子供から教えられるんです。
今の母親は、それが分かってないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 00:09

懺悔



それと投票云々言われている方が多いですが、理由無く意思無く何となく投票する位なら余計なカウントなので、自覚のある投票以外無駄。

そもそも投票は義務ではなく権利であり、投票しない=駄目人間でもない。投票しているから偉いと考える方が多いような気がします。

理由があって投票するのが賢明で、それ以外は投票しないのと一緒かそれ以下だと自分は思う。
だから、貴重な一票を信頼出来そうな人間に投じたいので毎回投票するわけではない。

家族で投票しに行って帰りはお食事とか、知識無しに決まり事やイベント的な無意味な1票。
芸能人政治家に意味無く投票するおもしろ半分の1票。

ANo.4さんの美白はおもしろい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無意味な一票なら投票しない方がまし、という考えもありますが、入口である、投票する意味さえ分かっていない人もいるような気がします。
こういう話でいつも思い出すのは、破綻した夕張市です。
前市長の放漫財政が破綻を生みましたが、その市長に投票したのは夕張市民です。市政の監視ができなかった市議を選んだのも市民です。
それなのに、市民は“市民サービスが低下して・・・”と言っています。
信任した以上、責任の一端は市民にもあると思います。
「投票の重み」とは、そういうことだと思いますが、今はあまりにも軽すぎます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!