プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。
7月に主人のいとこの結婚式に行ってきました。

1.7月下旬に神前式、会場まで徒歩5分、神殿が小さすぎた為、親族一部は廊下に椅子をだされ式が終わるまで汗だくで過ごしました。(扇風機ひとつありませんでした)

2.控え室が新婦親族、友人同じ部屋。控え室は男女一緒。着替え、ヘアメイクも男女その部屋で行います。(私はトイレで着替えました)

3.自己紹介中、新郎の父、母、姉の職はスルー、新婦の父、弟の職は説明(父、弟の職自慢?)普通、新婦の弟の職まで説明するのでしょうか?

4.特に疑問に思ったのが新郎の職のことです。
新婦ゲストには事細かに書かれているのですが席次表には新郎上司、新郎同僚としか記入せず。「霞が関に勤めていて、公務員です」とは言うのです。 新郎上司の挨拶のときも「わが社にとって●●くんは。。。」という言い方をして、役人が「社」とは言わないと思うのです。それとも「舎」のことなんでしょうか?

4.新婦お色直しが白無垢、内掛け、白ドレス、カラードレスと多く、待たされ3時間少し超える長い披露宴となりました。

5.交通費往復夫婦で行って、二人分の半額に満たないお車代をいただきました。私たちの時は全額負担でしたが。

式の前は、由緒ある神社で由緒ある料亭でやるんだとリピートしておられましたが、ただ建物が老朽化しているだけだし。ゲストの対応もどうなの?というのが私の気持ちなのです。私の了見が狭いだけでしょうか・・・。

A 回答 (15件中1~10件)

わかりますよ、言わんとすること。

私もいろんな式に出ましたが、アレアレと思う宴もありますあります。
帰ってからちょっと批判めいた陰口叩くのですが、夫なんかは無頓着だからなんにも思わないようで、ひたすら新婦の器量ばかり言ってます。関心の的がずいぶん違うものだと(笑

1)
夏場の結婚式が掟破りですよ。おめでた婚だったのかしら。
2)
田舎の人って、年配者はこういうこと鈍感です。夫が田舎出身なので驚くこと多かったですよ。
葬式のとき、自宅葬ですから、目の前で、おっさんがやおらズボンを脱ぎ始める。ぎょっとしますよ。
おばさんも平気でスリップ姿で着替えたりする。着替えてから来れば良いのに。。。服が傷むのでしょうか?
3)
身内の職業は余りなかったような。家業の跡取り除く。
4)
はいはい、長い長い宴のときがありましたよ。まず、祝辞が長い、乾杯のご発声までが長い。それから4回も5回も着替えてご苦労さん。人力車やらドライアイスやら。生い立ちのスライドも長すぎる。。。
追い討ちをかけるように、おじいちゃん、おばあちゃんが張り切って、日舞から和太鼓、木遣り、民謡、なんたら音頭、甚句と、次から次と余興が続いて、さながら芸能大会。終わりのほうは酔っ払った人がやってました。
5)
費用については、親族は同等の負担が暗黙のルールのつもりなのですが、違うからって文句も言えないし、、、言う人は言うみたいですけど。

料亭利用について、
これは、昔の人はそうしたいようです。
実は、私の親もその希望で、やはりホテルの和食が気に入らないようです。
和室ではあるし、人数的に無理だから、勘弁してもらいました。身内だけのこじんまりした式なら、そういうところもいいなぁと思います。

心から、今日の式はよかったね、と思えるものは少ないですね、まぁ、そんなもんだと思ってます。親族の場合は「お勤め」ですから。

この回答への補足

muturabosi様の補足欄をお借りしてもうしわけありません。

皆様からの客観的意見を伺えて自分の問題点を見直せました。
投稿したときは気付かなかったのですが、愚痴になってしまっておりました。失礼致しました。
意見をいただいてすっきりできました。ありがとうございました。

補足日時:2008/10/01 09:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

・・・負けました。
私よりもっとすごいものを体験されたのですね。
>夏場の結婚式が掟破りですよ
最近は多いとはいえ、私もどうして夏?と思いました。
自称名家気どりなのですが、名家が夏にはやりませんよね。
理由は安いかららしいです。
>親族は同等の負担が暗黙のルールのつもり
私の親族がこれが当たり前になっていたので本当に驚いたんです。
後から、何か送られてくるのかな?としばらく思っておりました。

すごい・・・。のひと言です。
私が愚痴っていることがばからしくなってくるご意見でした。

お礼日時:2008/10/01 09:53

No.8さん同様の意見になりますが、


新郎の職のことですが、公務員なら、
人様には気軽に言えない職についている可能性があります。
警察関係、なにかの調査官など・・・。
実はうちの主人も何の仕事をしているのか詳しいことを
話してはならない職なので、そう思いました。

ただ、着替えが全員一緒とか、暑いなか待たされたり、
車代が足りないとか、その点では、ストレスが溜まるばかりで、
配慮が足りなかったかもしれませんね。

ご主人のいとこということですから、
ほとぼりが冷めたころに、
「あのときは、すごく暑かったなぁ~。
もうちょっと式場の人もなんとかしてくれたらよかったのに」とか
思い出話程度にしたらいかがかと思います。

なんといってもめでたい席ですので。

当の本人たちも、新婚生活が落ち着くまで、いましばらくかかることでしょうし。
それにしても、和装も洋装もお色直しするのは、気合入ってますね!
その意味でも、しばらく当人たちも、バタバタしているような気が。

でも、いえない職種ということは、それなりの仕事をしている新郎さんですね。
あっというまに今度は子供の出産連絡がくるかも?!
あまり気にせず、適度な距離でお付き合いをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「あのときは、すごく暑かったなぁ~。
もうちょっと式場の人もなんとかしてくれたらよかったのに」とか
思い出話程度にしたらいかがかと思います。
そうですね。そんな感じなら角も立ちませんね。なるほど。
>あまり気にせず、適度な距離でお付き合いをおすすめします。
実は今回の件以外にも以前から少し嫌な点があって。
適度な距離を保ちたいと思います。

お礼日時:2008/10/01 09:39

全体的に常識外れで周りへの配慮を欠いた家の嫁さんをもらった


かわいそうな旦那のいとこ。ということでよろしいのでは。

というようなことは、旦那さんの心象もありますので、
声に出してはいえないので、ここで愚痴ってみた。

ということでいいですよね。

ま、普通に考えると1.4はありです。ただし、それなりの配慮があるので
気にならないとするべきなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>というようなことは、旦那さんの心象もありますので、
声に出してはいえないので、ここで愚痴ってみた。
はい。今、読み直すと愚痴ってますよね。
申し訳ありません。

お礼日時:2008/10/01 09:34

他の方も仰っていますが、質問はなんでしょうか?



>私の了見が狭いだけでしょうか・・・。

これが質問なら、はい狭いです。

なぜなら貴女は何のためにいとこの結婚式に出席したのですか?
ケチを付ける為?
自分の結婚式と比較する為?
もちろん違いますよね、お祝いをし祝福する為に行ったんですよね。

だとしたら多少の不満が有っても、結婚するお二人を心から祝福すれば良いだけです。
心が無いと不平不満が出ます。
文化風習は場所によって多種多様です。自分の所と違うからと、受け入れられない人は、了見が狭い人です。

特に交通費などは自分がこうだったから、相手にもこうしろと言っているのと同じです。

ですから

結婚式の時期や場所もそうです。当事者にはそれぞれの思いや、ご事情がお有りだったのでしょう。

控え室は、控え室で有って更衣室ではないと考える地域柄なのでしょう。

親族の紹介は、その家のそれぞれのお考えがお有りなのでしょう。

新婦が何回もお色直ししたのは、一生に一度の事だからと良い思い出を一杯創りたかったのでしょう。

とはお考えにはなれませんか?

でも・・だって・・・私は・・・となる様でしたら
やはり狭いのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お祝いをし祝福する場であるにも関わらず、無理やり行ってしまったことが間違いだったと思います。

>文化風習は場所によって多種多様です。自分の所と違うからと、受け入れられない人は、了見が狭い人です。
文化風習と人をもてなす時の思いやりは別だと思います。
(高齢者が多いのに7月に行う、会場で着替えなければならない人が多数とわかっていて、男女更衣室が同じ)

お礼日時:2008/10/01 09:32

No.1です。

補足ありがとうございました。
もう2ヶ月も前に終わった親戚の結婚式の事でしょう?
了見が狭いとかというよりも。。。
ただ何となくなんですが、ご主人側の親戚関係があまり好きではないのかな?と思いました(違っていたらごめんなさい)

書き出されている不満点、もし大好きな親友の結婚式だったら『えっ!』と思っても許せた事が多いのではないかなぁ。。。と(「私の友人にそんな人居ない!」と思ってもその相手側の家の関係で、というのは有り得ますよね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

>ご主人側の親戚関係があまり好きではないのかな?と思いました(違っていたらごめんなさい)
いいえ、そうなんです。
見栄っぱりで、苦手通り越して、嫌いなんですよね・・・。
口での見栄は(お金かからないので)すごいんですが。。。
ただ、mmam-s様がいっておられるように、友人だったら、「・・・」とは思ってもここに投稿することはなかったと思うので。
ほんとにそうだと思います。

お礼日時:2008/10/01 09:17

結婚式に対するイメージは個人差があるでしょうけど、


確実に言えることは、お車代は出してもらって当然と考えるようならば
式に出席するべきではないということですよ。

どんなに遠方でも祝ってあげたいという気持ちで参列するべきで、
相手側は、それに対してせめてものお返しとして
全額は無理でも半額くらいは・・・と出してくれたのです。

式に行くからにはご祝儀の元をとろうとか、
招待されたのに出席しないわけにはいかないなどと
世間体を気にして出席するなど、
そのような動機付けで行動されているのだとしたら
そもそも結婚式に臨む考え方として
間違っているということです。

本当にお祝いしたくておめでとうって気持ちがあれば、
炎天下での参列だって披露宴の長さだって文句なんて出ないはずです。

狭いとか狭くないとかの次元ではありません。
根底から間違っていると思われた方がよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>根底から間違っていると思われた方がよいと思いますよ。
本当にそうだと気づきました。
世間体、義理立て、言われたから、だけで理由で無理やり行ったので。
そういった意味で、私自信が場違いな場所にいたのだと気付きました。

お礼日時:2008/10/01 09:10

お疲れさまでした。


えッ...7月ですか!?
「私の了見が狭いだけでしょうか」ということで
ずいぶん長い間お悩みだったのですね。
世の中にはいろんな人がいて、いろんな結婚式があるってことです。
今日の回答を読んでモヤモヤを晴らしてスッキリさせてください。
明日からもう10月ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>えッ...7月ですか!?
以前に質問(愚痴になってますが・・・すみません)したかったのですが、ちょっとドタバタで忘れてたんです。
そこへ、お手紙いただいたもので。
うーん、私って粘着気質かもしれまんせんね、恥。。。

お礼日時:2008/10/01 09:06

4「我が社」の件



例えば警視庁に勤めていたとして 周りの人間が警察関係者以外なら
「うちの会社は」と濁します。
結婚式で「我が社」というのも至って普通です。
周りのことを気にして言い換えているのに、嘘つき呼ばわりされてもねぇ…

それともし警察や自衛隊の関係なら…所属先は内緒ってこともありますよ?
卒業名簿などで「自衛隊」くらいは届けられても、SWAPみたいな部隊所属なのは秘密なんですよね…

そういうのがあるのも事実なので… よろしく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あまり詳細に書けなかったのですみません。
そういった関係では全くないのです。
実は弟さんの勤め先も微妙で(どこかの正規雇用ではなく何件かのところを転々としている感じ)何件中のマシなところを1件挙げているというかんじでした。
だからといって、新郎の仕事を詐称しているとは限らないのですが。
●●役所の●●部署です。という明確な回答を親戚にもしないので不思議でした。

お礼日時:2008/10/01 09:03

 質問というより愚痴の部分が多いので、すっきりさせましょう。

結婚式には本当に出席したい人だけ集まればいいのですが、なかなかそうもいかないので皆さんお悩みなんでしょう?交通費のことは目をつぶる。お祝だからけちけちしない。けちけちしたければ、出席しない。
 私が経験した最長の披露宴は4時間近くかかりました。酔っぱらったどこかのおじさんが自分でこぼしたビールの上に倒れちゃったり、まあ、エピソード満載で、しばらく笑い話にはなりましたよ。疲れましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
今度からは「出席しない」という意向をきちんと伝えたいと思います。
4時間はすごいですね・・・。
>酔っぱらったどこかのおじさんが自分でこぼしたビールの上に倒れちゃったり
びっくりです・・・・。

お礼日時:2008/10/01 08:49

結婚式に限らず。

フォーマルを着る慶弔ごとが真夏に行われるのは、しんどいものです。そのような時期に行う必要性があったかはともかく、やってしまったからには仕方ないですね。

で、由緒あるものを、古い、きたない、勝手が悪いとしか思えない人は、了見が狭いというか、アカデミックではないってことですね。興味がない人にいくら言っても、理解はできないでしょうが。

で、あとはふつうーの式ですね。べつに、今時の結婚式なんて、明治以降にできた物をベースに、昭和30年代後半にに商業主義的見地から発展させられたものであって、それが正しい、それでないとおかしいと思うなら、そもそも間違ってます。スタイルはどうでもいい。まあ、真夏ですから配慮が足りないとは言えるかもしれませんが。

ただ、ゲストが現地で着替えって、そういう風習がある土地なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の説明が不足でした。
由緒あるというとやはりそういう、歴史的なものを想像しますよね。
実際、行ってみると、ただ、日本の有名人が来たことがるというだけで。
私は関西地方に結婚前は住んでいてついつい、京都や奈良の建造物を連想してしまっていたので余計そのギャップがあったような気がします。
勝手に私が連想して期待してしまったのも問題ですね。

ゲストは7割が遠方からで真夏に礼服を着て帰る訳にもいかず、着替えが必要だったんです。

お礼日時:2008/10/01 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!