プロが教えるわが家の防犯対策術!

2月生まれの長男ですが、早産まれなのかおそらく性格なのか、いつも一人(先生とは一緒に遊ぶ)で遊んでいます。たいていは砂や泥でだったり、あとは一人でぶらぶら歩いていたり。屋内のときも一人ブロックをつなげて遊んでいます。他の子はもう友達と一緒に遊んでいる子がほとんどです。家では私や祖父母と積極的に遊ぶのですが・・・。健診でも発達障害など指摘されていません。先生は全く気にしていないようです。これは普通ですか??

A 回答 (6件)

幼稚園勤務です。



一人遊び、2月生まれ…大して気にならないです。
というか普通だと思います。
そういう子今も何人もいますよ。

まだ同年代に興味がないんじゃないでしょうか。
大人とは遊ぶでしょうけど、それはある程度自分の思うとおりに動いてくれますしね。
そのうち同年代に興味が出てきたら、徐々に変わっていくと思いますよ。

他の方も書かれていますが、周りの子も一緒にいるように見えてまだ平行遊びかも知れません。

年中の後半まで一人遊び大好きだった子もいますが、年長になったら急に変わりました。
時期っていつ来るか本当個人差ありますので、気長に見守って下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

気長に、それができなかったのですが、あせらず見守っていきたいと思います!

お礼日時:2008/10/06 13:51

年少さんならまだひとり遊びの方が主だと思います。


他の子がみんなで遊んでるように見えても
一人一人は個人遊びしてるけど
数人で同じ遊びをしてたら一緒に遊んでるように見えるだけかもしれません。
なんだかわからないけど人にくっついてるだけって子もいるでしょう。
一人でぽつんと遊んでいるなら
人のマネをせずに自分のやりたいことをやってるんですよ。
問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1歳から保育園に通っているのでついあせってみてしまいます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/06 13:50

こんばんは。


保育園や健診で問題ないとされているなら、大丈夫のような
気がします。

うちの下の子(12月生まれ)ですが、「友達と遊べるように
なってきたなぁ」と思えてきたのが年中の5月くらいから
でした。
それまでは「友達と一緒に遊ぶ」と言っても、友達と
同じ部屋の中で遊ぶのであって、友達と関わって
遊んでいるわけではありませんでした。
(1つの部屋の中で、それぞれ別々に遊んで、
たまに交わるといった感じでした)。
5月生まれの友達や、年上の友達が「一緒に遊ぼう」って
構ってくれているときは、一緒に遊べているんですけど
向こうが積極的に来ない場合は、ずっと一人で
遊んでいました。

子供にもいろんなタイプがあると思いますが・・・。
年少さん、しかも早生まれならば「一人で遊んでいる」のも
問題は無いように思います。

うちの上の子(早生まれ)ですが・・・。
現在は小学生です。
やはり年少~年中くらいまで、幼稚園に行っても
一人で遊んでいる事が多かったです。
「友達いない」とも言っていたので、幼稚園や
友達のお母さんに相談もしていました。
確かに一人で遊ぶ時間は多いようだけど、友達と
遊ぶ時は、ちゃんと普通に遊んでいるし、大きく
なったら友達と遊べるようになるから大丈夫だよと
言われました。
その時は・・・「そんな事言われても、うちの子は
違うかもしれないのに」とも思いましたが、
今はそんな事で悩んでいたことが懐かしいです。
確かに今の上の子は、普通に友達と遊びたいときは
遊んでいますし、一人でいたい時は一人で遊んで
います。
上の子が「普通に友達と上手に遊べるようになった」と
感じたのは、小学校に入ってからです。
(幼稚園時代も友達と遊んだりもしていましたが、
やはり自分からというより、向こうが構ってくれた
時に一緒に遊ぶという形だったり、友達に自分の
意見が言えなかったりして、対等な関係には
見えませんでした)。

2歳くらいの小さい頃から、友達と上手に遊ぶお子さんも
います。でも、それはそのお子さんの個性だと思います。

一人で遊ぶ・・・という事を、否定的に捕らえるのでは
なく、一人で遊んでいる時に身についている事を
上手に伸ばしてあげられるといいですね。
(私は上の子の時、知人にそうアドバイスされましたが、
そんな気持ちにはなれませんでした。)
なので・・。母として、積極的に動くのではなく、
ゆったりと、見守ってあげていいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の悩んでいたのを懐かしく思えるようになりたいです・・・。でも今はゆったり見守るですね。個性を大事にしたいと思います。

お礼日時:2008/10/06 13:52

こんにちは。

2歳の息子がいます。

年少さんとありますが、まだ1歳、2歳ですか?
だとしたらまだこの頃は「お友達と仲良く遊ぶ」というのは、できないと思いますよ。
お友達も一緒に・同じ場所で・同じおもちゃで遊んでいるかもしれませんが、
仲良くものの貸し借りなんかは出来ていないんじゃないでしょうか?

うちの子も結構一人派です。
保育園に入りたての頃は、み~んな紙芝居やお歌を歌っているのに
一人だけおもちゃに夢中でした。
最近はみんなと一緒にパネルシアターを見たり、体操したりしているようですが。
でもちょうど昨日も夕方お迎えに行ったら、お友達3人とクレヨンお絵かきしてたのですが、クレヨンの貸し借りで揉めてました・・・・。
息子がクレヨンを独り占めしようとしたみたいで。

ですので、全然今のところ問題ないと思いますよ。
気になるようでしたらちょこちょこ先生に様子を聞いて、気にかけてもらったらいかがでしょうか?
昼間、一番長く接している先生がおかしいと思わなければ大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生はおおらかにみてくださっています。一人派でもそれを活かせるようにしてあげたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/06 13:54

うちの子も年少の頃はそんな感じでした。


そのころ戦いごっこがはやっていたのですがうちの子は一人で二階にいったりして「何でみんなとあそばないの?」というと「戦いは怖いから一人で上にいった」って言ったりブロックひとりでしたり本をよんだりってかんじでした。
先生にも相談していましたがまったくおともだちにきょうみないわけでもないですからといわれました。うちのこの場合は園にいくのもいやがってたくらいだったのでひとりであそんでても園が少しでも楽しいって感じてくれればっていうおもいでした。
それでも年中になったら気の合う友達ができたみたいで楽しそうに園にも通うようになりましたよ。
うちの子すきなものや好きな遊びがあると集中して遊ぶタイプでもっとみんなとあそべばいいのにっておもいましたが(公園でも走りたいと思えば一人ではしりまくったり)いまではポケモン好きのお友達といつも一緒にあそんでるようですよ。
お子さんもこのみの似た子がいれば一緒に遊ぶようになるとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちも戦隊ものは興味ないです。無理に見せてもだめみたいで・・・。
無理にではなく、自然にですね。個性を伸ばしてあげたいと思います。

お礼日時:2008/10/06 14:17

私のお友達のお子様と全く同じ状態で


思わず書き込みさせて頂きます。

大丈夫ですよ。
自分の世界を持っていらっしゃる
素敵なお子様です。

皆と遊ばなきゃいけない
なんて事は
ありません。

お友達のお子様
学校の防災訓練の時
一人で教室にいました。
“なんで地震でもないのにみんなでぞろぞろ校庭へ
行かなきゃならないの?”
訓練したってその時になってみなきゃわからないもん。
全てに関して
一人が好き。皆と同じ行動するのはイヤ。

そんな子が
今大学生ですがお友達も沢山居て
素敵なお子様に成長されましたよ。

お母様はいつもケラケラと笑って見つめていました。
“この子苛められて無視されても漂々と生きていくんだろうね”
そう云ってました。

ひとりで居られる時間を大切に考えられるお子様
集中力のあるお子様

そんな程度に考えられたらいかがですか?
特にその年代は
そんなもんですよ。

きっと
今までの環境が
大人ばかりの中にいらっしゃったのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人ばかりの環境だったので慣れるのに少し時間がかかるかもしれませんが、あとになっていい思い出になればいいなあと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/06 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!