
隣家が当家との境に植物を多く植えていて、木などの枝が当家との柵(90cmくらい)を乗り越えて成長し、30cmくらい枝が入り込んできています。また、枝に咲く花もかれて当家の敷地内に落ち、蟻がたかってとても不衛生で悩んでいます。柵を乗り越えて入り込んできた枝などは、当家が勝手に伐採してもよいものでしょうか?よく、枝の場合と、根が入り込んできた場合とは違うということは聞いたことがあります。ちなみに、隣家はアパートの大家で、酒を飲んでは大声でわめきちらす人なので、怖くてあまり言いにくいです。隣人の植物が進入してきた場合、例えば民法等ではどのような判例、または規定があるのでしょうか?とりあえず、証拠写真をとって、手紙で伐採を御願いするつもりですが、無視されることが考えられます。その際の手段につきましても、よいお知恵がありましたら、お教え下さいましたら幸いです。よろしく御願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
柵越えで進入してきた樹木の枝については、侵入された側が勝手に伐採することはできません。
これに対して、地下から進入してきた樹木の根については進入された側が自由に伐採できます。法的な解釈理由は確定的なものがありませんが、その枝もしくは根の土着の部分がどこにあるかが判断基準だと考えてよいのではないかと思われます。
すなわち、枝の場合、枝の属する樹木本体が隣家の敷地内にあるため、枝についても隣家の所有物。 対して、根の場合、自身の土地から発生しているため地震の所有物、といった考え方になるものと思われます。
したがって、枝の伐採については所有者である隣家に要求する必要があります。 隣家がこれに応じない場合は、裁判所に対して請求を行なうこととなります。
参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/totsuka/homemo/47 …
早速のご回答、とても心強く読ませていただきました。とてもわかりやすいご回答で、また、とても参考になるURLもお教えいただき、相手側が当方の要求に応じなかった場合の措置もわかり、安心いたしました。相手の奥さんの方は我が家への植物進入を気にかけてくれているようで奥の方は、板をはって、とんがっている南洋の植物がこちら側に
こないようにしたようですが、手前側の一番目につくところの大きな木の進入については、あまり気にしていないようです。とりあえず、証拠写真を印刷して、やんわりとした進入枝伐採の手紙を書こうと思っております。以前、「ごみの出し方が悪い」と無記名で手紙を当家のポストに入れたような人なので、私どもは、きちんと名前を書いて今夜にでもポストに入れようと思っております。何か言ってきたら、裁判所のことを話してみます。この度は本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

No.2
- 回答日時:
法律論は別として、「これ私の方で勝手に切っちゃっていいですかあ?」と、聞いて、「いいよ」といわれたら簡単な同意書を作成し、ハンコを押してもらってきればいいと思います。
「枯死しても異議は申し立てません」という文言は必要だと思います。
切る前と切ったあとの写真をとっておくのも必要でしょう。
最悪、なんだかんだいわれたら、土地に対する不法な越境とか何とか言って、損害金の請求書でも作って持っていけば引き下がるでしょう。
「酒を飲んでは大声で・・・」な人には、手紙とかはよくないような気がします。
あくまで参考意見・・・
早速のアドバイス、大変ありがとうございます。そうですね、まず手紙をポストに入れて読んだ日には、激怒するかもしれませんが、文句を言ってきたら、「土地に対する不法な越境」で、「損害金の請求書」という手もありですね。隣人はアパートの大家さんもやっていて、夜中にたまに大声で「殺すぞ、殺すぞ!!」とわめいている声も聞こえます。まあそれは、たぶんアパートの人だと思うのですが。写真は、ばっちり撮りました。もし切ってくれたら、切った後の写真もとろうと思います。
もし、「お前の方で勝手に切れ」と言われたら、アドバイスいただいた同意書と、費用が発生したら、それも請求したいくらいです。この度は心強いご意見をありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
隣家の家から気の枝が伸びてきても勝手に切ることはできません≪器物損壊かな?≫
ただ切ってもらう事を請求できますが強制的にするには裁判所の承諾が必要です
面白いことに木でなく竹で自分の庭に筍が生えてきた時には取って良いそうです取りあえず交番の相談員などに相談して中に入って話し合ってもらってはいかがですか?≪勝手に切っては駄目ですよ≫
早速の的確なご助言をありがとうございます。自分もいらいらしていたので、もう少しで勝手に切るところでした。交番には相談員がいるのですね。民事も相談にのってくれると良いのですが。まず相手が何もしない場合は、交番に言ってみて、間に入って話し合ってもらうか、断られたら、裁判所に伸びてきた枝を切ってもらうよう、請求してみます。心強いアドバイスをありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
隣家に苦情を申し立てる手紙を書きたい。
知人・隣人
-
お隣の家の木の枝が境界線はみ出しすぎ・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
隣の家の木が敷地にかぶる場合
その他(家事・生活情報)
-
4
隣の大きな木のせいで日陰になる
その他(家事・生活情報)
-
5
隣家に無断で庭木を切られました
その他(法律)
-
6
隣からの落ち葉について
その他(住宅・住まい)
-
7
境界から出ている木の枝を折る行為
一戸建て
-
8
今日、郵便受けに匿名で手紙が入っていました。 うちは、戸建てで角地にあり、手紙の内容のような音が気に
知人・隣人
-
9
なんか、隣の人が人の家の木を勝手に伐採してるんてすが。。。 この場合どうしたらいいのですか?警察に連
ガーデニング・家庭菜園
-
10
隣家の目隠し塀について、拒絶や要求できますか?
その他(法律)
-
11
無断で人の敷地にある木を切られてしまって困っています
その他(法律)
-
12
隣家の木の伐採 相談
その他(住宅・住まい)
-
13
隣にはみ出した枝切りのお礼
その他(住宅・住まい)
-
14
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
15
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
16
目隠しフェンスを付けましたが・・・・
ガーデニング・家庭菜園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
竹の乾燥法
-
5
隣の林の大木が覆いかぶさって...
-
6
隣家から柵を乗り越えてきた木...
-
7
樹齢20年ほどのカリンを木材...
-
8
園芸三脚vs脚立
-
9
庭木が生育しすぎて電線を切断...
-
10
松の寸胴切りする位置は?
-
11
シミがポロッと取れるというゲ...
-
12
大きくなりすぎたヒメシャラ
-
13
チューリップの球根
-
14
彼岸花はどうやって増えるの?
-
15
木材として使えないヒノキの利...
-
16
最近の小学生は白ブリーフを履...
-
17
らっきょうの苗(種?)を購入...
-
18
庭木の松の剪定で「樹芯を切る...
-
19
白檀数珠のお手入れ
-
20
梅の木についたアブラムシの駆...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter