プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
電気工事をやっているものですが、現在の工事現場で動力設備工事をやっているのですが、素人同然なので分かる方教えてください。
現場の動力盤図面の制御電源(伝送ユニットとマルチメーター用)が直流(DC)なのですがなぜなんでしょうか?制御電源には一般的に直流(DC)で供給するのでしょうか?(ACではマズイのでしょうか?)
また、制御回路(DC回路)の幹線サイズはどのように決めるのでしょうか?動力負荷容量との関係はあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

直流で配電すると、


制御機器は直流電源で動作するものが多い、一括で交流から直流に変換するほうが電源機器の数が少なくて済む(交流で配電すると個々の制御機器に電源が必要)、直流で配電すると蓄電池でのバックアップが楽(大元にバックアップ用の電池+付帯回路をつければ済む)
といったメリットがあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!