アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先祖供養と、子供たちに自分のルーツのようなものを教えてあげるため、除籍謄本というものを寄せればいいと知りました。

しかし、私の母方の祖父母は近畿地区で亡くなっています。取り寄せるには、どういう順序で請求すればよいのでしょうか?
(まず、市役所に電話で聞くなど?)

旦那の方はこれまた東京です・・・。

知っておられる方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

実際上はなかなか面倒なことに?


例えば、市町村合併などで管理が移っているとき。
人権問題で公開(発行)が制限されるとき。
個々のケースで違いそう。

いぜれにしても、役所の管理は80年間、この範囲に入るものしか相手にしてもらえません。
その前の壬申戸籍に類するものは役所自体の関係者も閲覧禁止です。
    • good
    • 0

死亡地は関係ありませんし、役所に電話しても除籍謄本の取り方は教えてくれると思いますが・・・・。


戸籍には結婚や転籍前の戸籍情報が記載されていますのでそれを一つずつさかのぼって本籍地の役所に請求しなければなりません。
以前は直系の親族なら理由を明示しなくても取得できましたが、不正取得防止の観点から「家系図作成」という理由では取得できないこともあるかもしれませんので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本籍地、なんですね。
早速問い合わせてみたらちょっとわかってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/09 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!