
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「食材の重さ」
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/9376/omosa.htm
上記のサイトに載っていました。
・玉ねぎ
大1個 230g以上
中1個 170~230g
小1個 170g以下
・じゃがいも
大1個 220g以上
中1個 160~220g
小1個 160g以下
はかり等の計量器具は一通り揃えておいて損はありません。まだでしたらぜひ考えてみてください。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Foodpia/9376/index.html
No.9
- 職業:料理講師
- 回答日時:
玉ねぎもサイズが色々です。
だいたい200g前後を1個とみなしていますが、こういう書き方をするときは、厳密でなくても大丈夫ですと言う時です。逆に分量が出来上がりに影響する場合や小さすぎたり大きすぎたりする玉ねぎを複数個使用する時は、重さ表示があった方がいいかなと思って、レシピを書いています。
専門家紹介
職業:料理講師
「いつもの料理がまんねり。」おまかせください。個人のお客様には料理講座・お菓子講座という形で、法人のお客様にはレシピ開発やレシピコンサルティングという形で、お手伝いさせていただいています。特に料理専門のスタッフがいない場合でもお気軽に単品からご依頼いただけ、またレシピの文字のみご提供から試食会までのフォローができます。撮影用料理製作はもとより、料理コンテスト審査員などもしております。
専門家
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
肉はグラム単位で売られているからいいんですけど、「玉ねぎスライス160グラム、ジャガイモ200グラム」と言われても正直素人は途方に暮れますよね ( ^^;
レシピ本では「○○○○ 200g(中2個)」などと表示するのが普通だと思いますが、グラム数しか書かれていないとすれば、巻頭または巻末辺りに食材毎の重さの目安が載っているのではないかと思いますから、一応探してみてください。
ちなみに私は、困った時はミスビットに頼っています ( ^^
◇ ビーフシチュー: misbit.com
http://www.misbit.com/servlet/recipe.CommonDetail
これを見るとたまねぎは1個150g、じゃがいもは100gになっていますね。
No.6
- 回答日時:
皆さん親切に回答していますが、私は「?」と思いました…だって、玉ねぎの大きさは全部同じではないので、2分の1だけでは困るし、グラムで表示してもらったほうがレシピ通りの料になるのでありがたくないですか?はかりが無くて質問してるのでしたら、これから長年使いますので、はかりを買いましょう。
No.4
- 回答日時:
そりゃぁ、大きさによって違いますよ。
玉葱、直径7cm、高さ10cmくらいので220~240gくらい。皮とかヘタを取ったら可食部1個あたり200gくらいです。ジャガイモ小1個100g、卵1個50g、胡瓜1本100g、キャベツ小1個1kg…ってきりないですね。お菓子作りと違って普通の料理ならそんなに厳密に計る必要ないですよ。少々材料が多かろうが少なかろうが味はそんなに変わらないです。 それよりも調味料や出汁の割合の方が大事だと思いますが…。
No.3
- 回答日時:
大きさによっていろいろです
(中が傷んでいたら、予定外になることもあるし...)
この際、料理用のはかりを買いましょう
ジャム作りなどは正確な軽量が必要ですから
(電子レンジで作ると簡単)
http://www.ippintei.com/page012.html
No.2
- 回答日時:
こんばんは
眼で見ていただく感じですとこちら
たまねぎ
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yas …
じゃがいも
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/imo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
茹でたこぶつ切り、何をつけま...
-
5
食べると体に悪い・毒な食材
-
6
市販のニョッキを買いました。...
-
7
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
8
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
9
ジャガイモを切っていると、新...
-
10
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
11
手作りあんこを作ったのですが...
-
12
トウのたった大根を美味しくい...
-
13
ジャガイモは冷凍しちゃだめ!...
-
14
【至急】ハンバーグが片栗粉の...
-
15
古い大豆の使いかた
-
16
★お赤飯の小豆が硬い★
-
17
アボカドの青臭さを抜くには…
-
18
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
19
コロッケがくずれる・・
-
20
果実酒の中に何かが発生しています
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter