アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。某国立大学の機械工学科の大学二年生です。
大学受験の頃から千葉大の工学部メディカルシステム工学科に行きたいと思っていましたが、受験に受からず今の大学に入りました。しかし最近になってやはり千葉大に行きたいという思いが強くなってきました。編入や大学院進学で行ければいいなと思っていますが、情報を集める方法もわからないので、ここに質問させていただきます。

タイトル他にいくつか質問があります。
(1)他大学の大学院(他学科)への進学は難しいのでしょうか。
(2)どのようにして他大学は受験するものなのでしょうか。
(3)試験科目などはどうすればわかりますか。
(4)3年次編入などに比べてどちらのほうが大変ですか。

細かい状況によって変わると思いますが、一般的な意見でも、実際に体験した方(編入、他大学院進学)の意見でも、どれか一つに対しての回答でもよいのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

(1)他大学の大学院(他学科)への進学は難しいのでしょうか。



何とも言えません。
東大京大東工大にあるような下に学部がついていない大学院なら、おそらくそこは実質的に外部用に定員が空いているはずですから比較的受かり易いはずです。(落ちる人は落ちますが)
問題は、千葉大のそこがどうなっているか、です。

大学院試は大学や専攻を受けるという感じではなく、研究室を選ぶ物です。
自分のしたい研究ができる研究室があるところを受ける感じです。
それは千葉大の何とか専攻かも知れませんし、東京医科歯科大のどこかかも知れませんし、東大のどこかかも知れません。
大学名や学科で選ぶ物ではありません。(というか大学名で選べば千葉大は普通出てこないでしょう。)

(4)3年次編入などに比べてどちらのほうが大変ですか。

定員を考えただけで院試の方が楽、というのは自明です。
ただし、千葉大のそこがどうかは判りません。
大学院の方が定員が多いのは全体像の話であって、千葉大のあなたが行きたい研究室は、内部生だけで誰が合格できるのかと競争しているくらいかも知れません。
他方、大学院から、というところはガッチリ空きがあったり。
つまり、大学院と一口に言うけれど、受験生の偏在が考えられるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。色々自分でHPなり連絡なりして調べてみようと思います。

お礼日時:2008/10/19 23:14

昔は各学部の各学科事務室で「過去問」販売を含め何でも教えてくれました。


#1のお答えのようにHPに載るのを待って居ても良いですが、大学院事務の連絡先メアドに質問を送るのが早いでしょう。
なお、この掲示板でも幾度も念が押されていますが、大学院は「教授」(准教授)「研究室」に採って貰うので、大学受験ではありませんので、教授(准教授)とコンタクトを取ってからでないと、試験を受けてもほとんどムダです。今日今すぐに教授(准教授)の業績を検索して、目的の研究室を主宰する教授(准教授)に、受け入れ可能かどうかの問い合わせメールを送って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
問い合わせてみます。

お礼日時:2008/10/19 23:13

(1)他大学の大学院(他学科)への進学は難しいのでしょうか。


→ 大学院の方が定数が大きかった入りする。東大では、1/3が他大学。学科によっては他大学の方が多い。
(2)どのようにして他大学は受験するものなのでしょうか。
→ 時期になれば受験の方法は大学のHPに公表される
(3)試験科目などはどうすればわかりますか。
→ 上記と同様
(4)3年次編入などに比べてどちらのほうが大変ですか
編入はイレギュラー、大学院はレギュラー。基本的には、編入は途中からだが、大学院と大学とは建前上別組織で、附属高校から系列高校にいけるようなものではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/19 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!