アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 医療系の専門学校に通学していましたが、ウツ病がひどくなるばかりの状況で、担任などには都度、連絡相談していましたが、一方通行で退学せざるを得ない状況となり、判断力も低下していたためそうせざるを得ませんでした。
 さらに、その学科は精神科リハビリについては専売特許の作業療法士になるための養成校で、精神疾患は学生はもとより、先生ともなれば、教科書以上の実践的知識を有しているはずです。(いま思うと、社会人として欠落した、病院勤めのできない有資格者の集まりでしたが)
 
 学校より余剰金云々にかんして半年以上たってから案内が着ており、
内容について不審な点があったため問い合わせたところ、かなり高慢な態度の担当者で、返してやるだけありがたいと思えといわんばかりの対応でした。(本来なら年度を越えた余剰金は返還義務がないなど)

 いまは、充実した社会生活を送り、満足いく給与で幸運にも仕事に励んでおりますが、病気が寛解・治癒してみて、判断力の低下につけこまれた感が拭えず、先の余剰金の一件で、怒りに変わりました。

 余剰金に関しての失礼な態度は、すでに学校法人の本部に調査依頼をして、公平な判断をゆだねてますが、退学に至った件に関しては、自業自得の一身上の都合で済まされてしまうのでしょうか?

 なにか、やるせない気分であり、公的な団体があるのであれば、通告したいのが希望です。

 助言いただければ幸いです。

A 回答 (3件)

医療系とはいえ学校であって病院ではなく、生徒であって患者ではなく、授業は出来ても診察するわけにもいかず「病気になったこと」の管理責任を問うのは難しいでしょう。


他の回答にもあるように「診断書を提出して休学」した方がベターであったかもしれません。
いずれにせよ今うまくいっているならそんな過去は吹っ切ってしまった方が精神衛生には良いような気がします。
    • good
    • 0

 当時診断書出して休学はしないで終えたんですか。


 休学なら、年額より破格な金額で学籍確保を出来た筈です。家の子どもの友人が鬱で2年休学(2年しか在籍出来ないという条件が大学からの内規での決まりに有り)完治出来ず退学した事は有りますが、当時の専門校の内規は有るかです。
 その内規で手順が決まり書く書類も配下されて居ましたし、そうした内規から押さえて行かないと難しいので有りませんか。
 きちんと書類を出して控えを取る、その後学校サイドの動向でどう指示されたのか、プロセスを踏んで行きますので通告したいなら、どう動いたかのプロセス説明は必要不可欠です。
 子どもの友人も必死に治療して居ましたが、完治出来ないというマックス2年に引っ掛かり、退学となるこの文言で泣いていましたげど・・・・
    • good
    • 0

>>退学に至った件に関しては、自業自得の一身上の都合で済まされてしまうのでしょうか?



結局原因が何だったのか、質問文では分かりませんが、一身上の都合でしょうね。

義務教育では無いんですから。
貴方が選んで、貴方が受験した学校でしょう。


改善要求くらいはできるでしょうが、それに応じないのであれば、
転校か退学かするしかないのではないでしょうか。

私立ならば、余計にその傾向は強いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!