アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校三年生の娘の母です。不登校になった理由は以下の通りと推測しています。
1.遅くに出来た子供で私(母)溺愛(子供の言いなり)
2.共稼ぎで夕食が8時過ぎか、週の3日が外食
3.就寝が23時から23時30分
4.小学校二年生半ばのイジメ

推測した2.3に関しては、私(母)が仕事を辞め、改善しています。4に関しては、二年生の時発覚した際、解決しています。1.に関しては、子供の"言いなり"にならないように努力しています。
今は、保健室登校を経て、サポートルーム登校を続けています。私と一緒のせいか、大変学校でも元気なのですが、どうしても教室に入れません。教室にも私と一緒で良いので入って欲しいと言われているのですがどうしても教室に入りたがりません。

何か良い方法はありますでしょうか?

A 回答 (4件)

30代♂です。



私は専門化ではありませんので、難しいことは分かりません
が、自分もいじめに合い学校を休んだ経験もあるので
申し上げれば、子供は子供なりにいろんなことをちゃんと
考えています。
学校へ行かなければ、勉強をしなければいけないことなど
親や先生に言われなくても、百も承知なんです。
でもそれが出来ないから苦しいのです。辛いのです。
そこで親や先生に、正論でぶつけられても子供は追い込まれる
だけです。
ここは、じっと子供さんが乗り越えるまで気長に付き合う
しかありません。
子供でも、乗り越える力は持っています。
周りの力だけで強引に導くことだけは、やめて下さい。
大切なことは、あくまでも子供さんの意思で、子供さん
だけの力で乗り越えさせてあげることです。
親や先生はそのお手伝いを、そっとしてあげることなんです。
よく、学校は行かなくていいんだよとか、ずっとお母さんの
そばにいればいいんだよ、と言って救おうとする方が見えます
けど、確かに直後の対応としてはいいと思いますけど、
そのままではいけないと思うのです。
本当にその子供のことを考えるのなら、いつか必ず乗り越え
させてあげなくてはいけないのです。
必ず自分の力で乗り越えることが前提です。
「教室には今は行かなくてもいいんだよ。でも、いつか必ず
自分一人で教室へ行ってみんなと一緒に勉強して欲しい
と思っている。お母さんはあなたが一人で教室へ行けるように
なるまでは、一緒に学校へ来るから、お母さんと一緒に
頑張ってみようよ。」
という感じで、あくまでもお子さんの意思を尊重して、
自分自身で動き出すように持っていくといいと思います。
恐らく、かなり長い時間が必要だとは思いますが、お子さんの
ことを信じてあげてください。お子さんを信じてあげられるのは
あなただけなんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳有りません。不登校が昨年の12月半ばに治りました。それまで毎日学校に一緒に登校して"帰らないで"と私に言って3ヶ月を過ぎ、急な事でした"お母さんと一緒に学校に行くのは普通やないから"と言い、月曜日の朝から一人で通うようになりました。今も一日の休みもなく、通っています。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 15:40

父親の協力は得られますか?


学校、担任の協力も得られますか?

得られるのであれば・・・

泣こうが、騒ごうが、構いません、多少クラスに迷惑がかかっても、神カンベンしてもらいましょう、ぶっ飛ばしてでも、教室のイスに縛ってでも、連れて行くべきです。

最近は、やたら叩いてはいけないとか、虐待だとか、ごもっともな理屈を並べる人も多いでしょう、おかげで、先生達まで、おかしくなりそうです、子供ですから、言って解からなければ、叩いてでも解からせるべきです、私達の時代はそれが常識でしたよね。

今後、お子さんはドンドン大きくなります、自主性も出てきますし、小学生とわいえ、高学年になれば、立派に一人の人間になっていきます、そうなってからでは、遅いです。

今しか出来ません、よく考えて下さい、そのまま大人になってしまった、お子さんの人生を想像して下さい、母親である貴方にしか出来ません、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳有りません。不登校が昨年の12月半ばに治りました。それまで毎日学校に一緒に登校して"帰らないで"と私に言って3ヶ月を過ぎ、急な事でした"お母さんと一緒に学校に行くのは普通やないから"と言い、月曜日の朝から一人で通うようになりました。今も一日の休みもなく、通っています。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 15:39

2と3はあまり不登校とは関係ないような気がします。


あなたは子供を甘やかし過ぎです。
子供の"言いなり"にならないように努力するのが間違いです。
努力する必要はありません。
なぜ子供の言うことを聞くのですか。
いいことはありません。
子供より貴方が先に直すべきです。
立派な大人になるように育てなさい。
私なら無理やり教室に入れてしまいますが。
できなければ転校したほうが早いと思います。
貴方のせいで子供は不幸になったのです。
もっと反省しなさい。
いやなことから逃げてばかりで育てるのはよくないと思います。
1日も早く教室に入れましょう。
可哀そうでも我慢しましょう。
親も子もそのうち慣れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳有りません。不登校が昨年の12月半ばに治りました。それまで毎日学校に一緒に登校して"帰らないで"と私に言って3ヶ月を過ぎ、急な事でした"お母さんと一緒に学校に行くのは普通やないから"と言い、月曜日の朝から一人で通うようになりました。今も一日の休みもなく、通っています。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 15:39

Q、不登校から教室に入れない子供の解決策は?


A、不登校の日々を楽しむ。

不登校であっても、友達と遊んだりしてそれなりに学校生活を楽しむのが先決。
不登校であっても、学童保育なんかに通って楽しい日々を送るのが先決。
不登校であっても、ワーワー!、キャッキャツ!と質問者も毎日を楽しくが先決。

「心のつっかえ棒」が大きくても不登校。
「心のつっかえ棒」が小さくても不登校。
「心のつっかえ棒」が外れれば不登校は解消。
で、喉に引っかかった魚の骨みたいなもんですから熔けるのを待てば良いだけ。

問題は、不登校の日々の過ごし方ですよ。
問題は、不登校の日々の居心地ですよ。

親の一番の役割は、精一杯に居心地の良い環境を与えること。
親の一番の役割は、精一杯に友達作りを側面サポートすること。
親の一番の役割は、後は、「待つ」、そして「待つ」。

と、私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳有りません。不登校が昨年の12月半ばに治りました。それまで毎日学校に一緒に登校して"帰らないで"と私に言って3ヶ月を過ぎ、急な事でした"お母さんと一緒に学校に行くのは普通やないから"と言い、月曜日の朝から一人で通うようになりました。今も一日の休みもなく、通っています。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!