
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先に話しますが 格差は昔からありましたよ!
いつの時代も有りましす! ただ昔は国民に情報は
遅れてたり発表されたかったのです!
家の無くなったオヤジが仕事しない人なので
僕の家庭は 僕が子供の頃も大変でした!
それで本題に入りますが 格差で日本が困る事ですか?
前の方が答えましたが 犯罪が増える可能性がある
その事によって 時の政府が その抑止によって
税金を投入をする または将来年金問題が生じて
年金が減る可能性がおきるのと出産率が下がり
日本の労働率が低下する可能性がある!
それにより 今の上場企業が維持出来なくなり
外資企業に買われて変わる可能性がある!
それから需要が減り(購買力)日本から
ある程度の外資が外へ逃げてしまい
国内競争力が低下する!
これが僕の考え方です!
この問題は10年位では数字では見えてくると思いますが
一般的には15年後先ですかね!
肌で感じてくるのは?
ただ凄い金持ちには関係ないですがね!
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/29 09:42
みなさんありがとうございました。
やはり格差社会といわれても
あまり自分と関係ないような気になっていましたが、
とても参考になりました。
これからはニュースをもっと身近に見たいです。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
『治安の悪化』
人生行き詰って試写室で火をつけた人がいましたが、
やはり人生行き詰ってそこで寝泊まりをしていた人、
帰れるに帰れず、そこで偶然寝泊まりしていた人、
週末に普通に遊びに来ていた人たちなど、
最下層の人間に中層程度の人たちが巻き込まれました。
秋葉原などでは、それなりに上流階級の人間でも
巻き込まれかねないでしょう。
ギャング社会になれば、中途半端な上流階級が狙い撃ちされることになります。
自分だけは大丈夫と考えると、結局は足をすくわれかねません。
万人が真面目に生きようと思えば生きられる社会でないと
皆が幸せには生きていけないということです。
No.2
- 回答日時:
資本主義、自由主義社会は、当然、格差が出るものです。
お金がお金を稼ぐ、貧乏人は、働けど暮らし楽にならず、でも、一攫千金の夢があるのも現実です。一番いい例は、自爆テロです。お金持ちは金を報酬としてだします。だから自爆テロを行う人は、金持ちの家庭でなく、貧乏に苦しんで、でも、本当に、自国を守るためという決断もあるでしょう。でも、裕福な金を出す家庭の子は自爆テロに参加しませんでしょう。裕福な人は、金が金を生む、キャピタルゲインがありますが、プアーな人は、できっこないです。
挙句の果て、他人を巻き込む、自殺行為などにはしります。
そう思えば社会主義国家は、全面的にわるいとはいえないとおもいます。いい面もあります。その両方の思想をとりいれるといいとおもうんです。いずれ将来、やはり社会主義のほうが良かったと思える人もでてくる事は否定出来ません。アメリカンドリームなど、ほんの一握りの人です。一般的には、宝くじを当てるより、低い確率でしょう。
頭で稼ぐにしても、有名大学(USA)などが必要です。でもこれも貧乏人には、無理なことです。教育費など、馬鹿になりません。
何とか、やっと暮らしている多くの人は、有名大学で、研究など、むりでしょう。それでも、私は、資本主義、自由主義がすきです。貧乏暮らしですが。
No.1
- 回答日時:
代表的なのが『治安の悪化』
正直このくらいです
ワーキングプア、ネットカフェ難民などの新しい貧困層の出現は別に格差の問題ではありません。
そこで問題なのは『格差の固定化』です
又、上流階級でも没落はあります。問題騒がているのは底辺が這い上がれない社会です。それは格差の問題ではなく『格差の固定化』の問題です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ニートは働くべき? じゃあなぜ...
-
5
ニートは働くべきですか? なぜ...
-
6
働けるのに働かないのは 生物...
-
7
ネオニートってニートじゃない...
-
8
どうして貧乏人は心まで貧しい...
-
9
何故、働かないと生きていけな...
-
10
あなたはなぜ働くのですか?働...
-
11
人の役に立つとなぜうれしいの...
-
12
お金(マネー)以上に価値を生...
-
13
お金持ち偉い=年収高い偉い=...
-
14
お金を廃止したら良いのでは?
-
15
地球上の人間以外の動植物は、...
-
16
ニートはなぜ34歳までなので...
-
17
金=GOLDって、本当は無価値な...
-
18
「社会に出て働くことの本質的...
-
19
「貧乏人の家に生まれた人はそ...
-
20
貧乏な人はとにかく問題が多過...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter