アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
最近ロードバイクデビューをしたものです。
(ビアンキのビンチトーレ/クロモリモデルです)

初心者は、まずケイデンス70回転/分ぐらいで走りましょうと
雑誌の記事で見かけたのですが、残念ながら現在付けている
サイクルメーターはケイデンス機能がありません。

例えば、前○段×後○段で時速30km/hの場合、ケイデンス○○というように
大雑把でも数値を知る方法はないでしょうか?

いずれ、ケイデンス機能付きのものを買おうとは考えてはいるのですが…。

A 回答 (7件)

> 初心者は、まずケイデンス70回転/分ぐらいで走りましょう


ターザンですよね。

ビアンキのビンチトーレは
フロント50/34T、リア12-25T(10速)でしょうか?

70rpmで走ると
●フロント50T
 37km/h→34km/h→31km/h→29km/h→28km/h
 →26km/h→23km/h→21km/h→19km/h→18km/h
●フロント34T
 25km/h→23km/h→21km/h→20km/h→19km/h
 →18km/h→16km/h→14km/h→13km/h→12km/h
ぐらいです。
http://asalog.sakura.ne.jp/scripts/gear_ratio.php

フロント50T-リア17Tを使い25.89km/hで巡航したときが、70rpm。
平地だと、この辺りで感覚を覚えるとイイと思います。
(70rpmとリズムが合う歌などを見つけるとイイですよ。)
(要するにBPM70の曲ですね。)

ちなみに90-100rpmがロードバイクの常用域です。
(上り坂が70-80rpm。)
フロント50T-リア21Tで26.95km/hのとき、90rpm。
初心者だからと70rpmに抑えることもないような気がします。
平地27km/hという巡航速度も常用しやすいと思うので
一度試してみて下さい。
90rpmでお尻がバタついてしまうようなら
もう少し70rpmで慣らしましょう、という感じだと思います。

90rpmに慣れたらケイデンス計を導入して
110rpm×30分を練習するとペダリングが上達すると思います。
(ペダリングの動作の無駄な部分を排除するのに役立ちます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは非常に分かりやすいです!
まずは、ケイデンス70rpmというのがどの程度のものかを
知りたかったので、早速試してみます。
特に70rpmを守らなくとも、自分のスキルや脚力に合わせれば
よさそうですね。
しかし、90-100rpmとは凄い!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 12:38

先の回答者さんもおっしゃってるように、私も「デジタル・メトロノーム」を使ってます。


     ↓
http://www.seiko-sl.co.jp/music/products/metrono …

サイクルメータに、ケイデンス機能付いてますが使ってません。
メトロノームなら、その音に合わせてペダルこぐだけです。 計器を見ないまま走れて、とっても重宝してます。

ただ、以前、ハンドルにぶら下げてたら、この信号を拾って、心拍計が誤作動(メトロノームと同じテンポ数を表示)してしまい、それからはジャージのポケットに入れてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構、メトロノーム派の方もいらっしゃるんですね。
心拍計もいずれは欲しいとは思っていますが、まずはそこそこ乗れるようになってから。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/13 12:41

私も、まだまだ初心者の域を出ないのですが。


自転車屋に言われたのが、雑誌が全て正しい事を書いているわけでもないので、ケイデンスを保つためだけにギヤを上げ下げするのはどうかというものでした。
実際ケイデンスを意識するためメーターを付けて一定に、とやっていましたが、逆にペースが落ちてしまいました。
人それぞれ脚力も違い、かつ脚質(トルク型か回転型か)も違います。まずはケイデンスよりも自分で気持ちよく走れる回転数を知る方が重要に思います。私はほぼ練習コースが決まっているので、今はケイデンスではなくアヴェレージスピードを表示し、これを上げる事を心がけています。
が、たまにを見ると、以前は平地で70回転、坂で50回転がやっと。90回転もすると尻が跳ねて痛かったのが、最近は平地で100回転、坂で70回転前後になりました。また、いつのまにか120回転までは、尻が跳ねる事もなく、普通に回せるようになっていました。
あと蛇足ですが、心拍計はお持ちでしょうか?
私としてはケイデンスより心拍数管理の方が重要かと思います。
    • good
    • 1

皆さんがかかれているように、ケイデンスを一定に保って走ることが大切なので、このギアのときは何kmかなどといちいち表と照らし合わせるのは現実的ではありません。


ケイデンスを一定にして走るには、メトロノームがお勧めです。1000円ちょっとからあります。小型のメトロノームは数センチ角の大きさで、中にはクリップでポケットやバイクの端に留められるものもあります。これで、一分間に70回の音を出しながらペダリングしてみるといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メトロノームという手がありましたか!
これならば音に合わせて走るだけでいいですよね。
1,000円ぐらいの投資でチェレンジできるなら、早速試してみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/13 12:40

ギアのT数/タイヤ径/速度とケイデンスの関係はNo.1のご回答


のページで計算できると思います。
しかし、これが分かったからといって実際にその換算表を見なが
ら乗る、というのは実際的ではないですよね。

一定のケイデンスを守れるようにギアを選択することが大事なので
あって、そのときのギアに合わせてケイデンスを上げ下げするのは
本末転倒な話です。

ケイデンスを一定にするためによく言われている方法ですが、歌を
歌いながらそれに合わせてペダルを踏む、という方法があります。
自宅で時計を見ながらリズムのはっきりした歌をCDなどで流し、
手拍子を打ちながら1分間で大体70くらいになる歌を探します。
そして、その歌を頭の中で歌いながらそのリズムに合わせてペダル
を踏めば、ケイデンス70で漕げていることになります。

ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろい方法ですね!
歌を歌いながら走るのも気持ちよさそう♪
ちょっと周りの目が気になりますが(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 12:36

ケイデンスというのは一分間におけるペダル回転数のことですから


たとえばケイデンス60、となるとペダルを1秒間に1回転ということになりますので
腕時計なりストップウォッチなりで一秒一秒の感覚を覚えて
ケイデンス70を理想とするのであれば
上記の一秒間に一回転のケイデンス60より
ちょっと速めの回転かな、という感覚で自分の場合はやっています。

しかし、やはり機械での計測のほうが正確ですので
完璧を目指すのであればケイデンスのわかるサイクルメーターが欲しいところですね
そしてケイデンス70の走りを身体に覚えこませるのです。
現在ケイデンスのわかるサイクルメーターは
およそ5000円程度からあるようです。

CC-RD200
http://www.cateye.co.jp/cchtml/rd200.html
CC-CD200N
http://www.cateye.co.jp/cchtml/cd200n.html
コンピュータ(有線式)機能一覧
http://www.cateye.co.jp/cchtml/cc_list_cc.html
ワイヤレスコンピュータ機能一覧
http://www.cateye.co.jp/cchtml/cc_list_w.html

また、サイクルメーターをチラっと見るときは
事前に障害物が前方に無いか、人や車が来ていないか、来るかも、という
安全確認、危険予測が必須です
時速20~30kmの速度でも
1~2秒間に進む距離はそこそこのものになりますのでお気をつけください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外と安価であるものなんですね。
やはり機械で計測したほうが間違いないと思いますので
近々購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 12:34

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal_rp …
このページの計算をすればだいたいのケイデンスがわかりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういった便利なサイトがあるのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/13 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!