プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スペック
eMachines J4516
OS MicrosoftR WindowsR VistaTM Home Premium Service Pack1
CPU IntelR CoreTM2 Duo E7200(2.53GHz)
チップセット IntelR G33 Expressチップセット
メインメモリ DDR2 SDRAM(667MHz)
2048MB (1024MB×2) デュアルチャネル
最大4GB ※1
メモリスロット×4 (空き2)
グラフィックス インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレータ3100
グラフィックスメモリ 最大286MB ※2
(メインメモリと共用)
サウンド ※3 8チャネル(7.1)ハイ・デフィニション・オーディオ
フロッピディスクドライブ なし
ハードディスクドライブ 320GB ※4
(7200rpm、SATA II)
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)Labelflash対応

DVD+/-R書込:最大16倍速
DVD+RW書込:最大8倍速
DVD-RW書込:最大6倍速
DVD+R(DL)書込:最大8倍速
DVD-R(DL)書込:最大8倍速
DVD-RAM書込:12倍速
CD-R書込:最大48倍速
CD-RW書込:最大32倍速
DVD-ROM読込:最大16倍速
CD-ROM読込:最大48倍速
DVD-RAM読込:最大16倍速
空きスロット1
モデム ※5 Line×2 RJ-11
(データ通信時 最大56Kbps/FAX通信時 最大14.4Kbps)
ネットワーク RJ-45コネクタ×1 (10/100/1000 Mbps Ethernet LAN)
インターフェース USB2.0ポート×6 (前面2、背面4)
IEEE 1394 - 6 ピン×1
PS/2ポート×2 (キーボード×1、マウス×1)
ディスプレイ出力(VGA)×1
e-SATA×1
オーディオ(前面):ヘッドフォン 出力 (ステレオ)、マイク 入力 (モノラル)
オーディオ(背面):ヘッドフォン/フロントスピーカー出力 (ステレオ)
センター/サブウーファー出力、リアスピーカー出力(ステレオ)、マイク入力 (モノラル)
ライン入力(ステレオ) またはサイドスピーカー出力(ステレオ)
15-in-1 メディアマネジャー
コンパクトフラッシュI&II、IBMマイクロドライブ、
セキュアデジタル(SD、SDHC&MiniSD)、
マルチメディアカード(MMC、MMC Plus、RS-MMC、MMC Mobile)
メモリースティック(MS、MS Duo、MS Pro、MS Pro Duo)
x-Dピクチャーカード、スマートメディアカード
拡張スロット PCIスロット×2(空き1)
PCI Express×16スロット×1(空き1)
PCI Express×1スロット×1(空き1)

外形寸法 184(W)×368(H)×419(D)mm (本体、突起物含まず)
本体重量 約9.7kg
電源 300W


上記のPCに
電源を300wからCYTHE 剛力短 Plug-in 500wに交換と玄人志向 Sparkle GeForce8600GT-E256HW PCI-Express x16にグラフィックボードを取り付け
を行いました。
電源スイッチを入れ、起動させると短い感覚のビープ音が鳴り続けます。

とりあえず色々確認してみました
・LEDは点灯している
・クーラーも正常に動作している
・マルチドライブも開閉する
・接続間違いや差し込み具合をチェックし、再度差込直しても改善されない
・グラフィックボードをはずして起動を試みたが、改善されず。

電源を元の300wに戻し、パーツの構成を弄くる前の状態に戻して起動を試みても同じビープ音が鳴り起動できませんでした。

ビープ音から電源供給の異常と言う事はわかりましたが、何がいけなかったのか検討もつきません。

今CMOSクリアを試そうとしている最中ですが、これで起動できなければ修理に出したほうが良いですか?

A 回答 (2件)

「接続間違いや差し込み具合をチェックし、再度差込直しても改善されない」とのことですが、メモリの差し直しもしてみましたか?


短い間隔でピーピーいってる場合、疑わしいのはメモリです。

この回答への補足

深夜の回答ありがとうございます。

とりあえずここを見て判断したのですがホントの所いまいち良くわかりません。http://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/pc/biosbeep.htm

自分の判断では短く細かいビープ音の繰り返しと感じるのですが、「ピ・ピ・ピ・ピ・ピ・・・・・」みたいな感じで「ピー・ピー・ピー」という伸ばした感じではないです。

メモリは触って無いので関係ないと思い挿し直したりしませんでした。

CMOSクリアも試してみました。ジャンパは3ピンでしたがショートさせるやり方が説明書にも書いていないので、電池を抜いて放置という方法で試し、再度起動してみたら一瞬音がならずに電源がつきましたが、それでもモニタに何も表示されないのでもう一度起動のスイッチを押したらまたビープ音が鳴り出しました。

メモリの抜き差しもやって見たほうがよさそうですね。

補足日時:2008/10/11 02:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリの抜き差しをしばらく試したらboot menuまでたどり着けました。
しかし、そっからがまたわからないです。

ご指摘通りメモリの接触不良のようでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/12 00:29

自分もemachinesJ4486持っているんだが、CMOSクリアのジャンパピンがわからないの!?


パソコンの自作を目指す人に物凄く参考になる良いメーカーです
ケースを開いて、開いたまま正面から見た時マザーボードの右下に目立つ赤であります(CPUは違いますが他は同じつくりのはずです)

昔のものならボタン電池を抜いただけでCMOSクリアは簡単にできていました(BIOSパスワードなども簡単に消えました)が、今のものは違いますから電池を外し、電源ケーブルを抜き、ジャンパピンでショートさせないとクリアできないです

このジャンパピンを見つけることができないという時点で・・・修理に出すことです
現状なら簡単に直る可能性がありますが、あなたが弄繰り回すとゴミ箱行きになりそうです

この回答への補足

>昔のものならボタン電池を抜いただけでCMOSクリアは簡単にできていました(BIOSパスワードなども簡単に消えました)が、今のものは違いますから電池を外し、電源ケーブルを抜き、ジャンパピンでショートさせないとクリアできないです

やっぱり最近のは無理でしたか・・・。

>このジャンパピンを見つけることができないという時点で・・・修理に出すことです
現状なら簡単に直る可能性がありますが、あなたが弄繰り回すとゴミ箱行きになりそうです

ジャンパピン(3ピン)は見つけられたのですが、ジャンパのショートの方法と、その後のジャンパモードのオフで起動どうのこうのがわかりません。

簡単に直る可能性があるなら良いのですが、ゴミ箱行きは避けたいですね。

補足日時:2008/10/11 09:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!