プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットで家電を買うとき、商品金額の5%程度で5年保証をつけれると思うのですが、
それはつけておいた方がいいものなのですか?

故障の時などメーカー(取説の最期のあたりに書かれているところ)に問い合わせるものだと思っているのですが、何の対応が変わるのかよくわかりません。
故障するかどうかは買って使ってみなければわからないことですが、そんなに壊れることもないと思うので別にいいかな…とも思ってしまいます。

アドバイスお願いします!

A 回答 (4件)

「家電の保証」と言うのは一種の「掛け捨て保険」です。


何の対応が変わってくるかと言えば故障時の「修理料金」です。
一般的に「メーカー無償保証期間(修理料金無料)」は「1年」です。その1年を過ぎれば自然故障した場合でも修理料金は有償になります。
ショップなどで「5年保証」を付けるのは、その「有償修理を肩代わりしますよ」と言う保証です(もっともteysinさんの仰るように近年は壊れ難いのは確かです)。

結局はteysinさんの判断次第なんですが、「そんなに壊れる事はないからつけないでいい」と考えるか「5年以内に壊れた時に修理料金払うの嫌だな」と考えるかですよ。
    • good
    • 0

制度によって変わりますが、メーカー保障の期間が過ぎた後も、ほとんど無料で修理が受けられます。



修理の受付は基本、販売店経由で行います。

特にモーターなどの稼動部品が多い家電製品で威力を発揮しますよ。
携帯デジタルオーディオなどの持ち運びが多い製品でも有効ですね!
パソコンもハードディスクやCD-ROMも稼動部品ですから、やはり有効です。

私は自分自身もそうですが、知人が家電製品を買う時は
必ず長期保障を付ける様にアドバイスしております。
「なぜ長期保障を付けておかなかったのか・・・」と悔やんだ方を何人も見てきたからです。
    • good
    • 0

大きな物はつけてません、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、オーディオとか



ビデオやDVD、パソコン、デジカメなどはつけてます。
    • good
    • 0

ものによりけりです。


デジカメやDVDレコーダなど故障しやすい製品は付けた方が良いです。
余談ですが、不思議なもので保証を付けると故障しないものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!