アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 皆さんこんにちは。chizurugiと申します。今回は卓上将棋盤を購入するにあたり,お伺いしたい事がございます。
 卓上二寸盤あたりを買おうと思っているのですが,ハギ(一枚板でなく角材の合わせのこと)を買った方がいいのか,一枚板を買った方がいいのか分からずにいます。きっとそれぞれに長所と短所があるのでしょうが,分からずにいます。
 私は長年折りたたみ盤(升目は削れてかすかに分かる程度,とっくの昔に蝶つがいは金属疲労で壊れ,ガムテープを貼っています)を使っていて,こんな盤でもまだまだ使えるから,一生盤は買う必要はないと思っていました。ところが,友人から「老婆心ながら,そろそろ新しい盤を買ったらどうだ?俺はこの盤で対局するのは構わないが,他の人たちはちょっと嫌がると思うぞ。(対局における)マナーを守ることが一番大切だが,ある程度きちんとした道具で,相手に対局を申し込む事も大切だと思うが,どうかな」と言われ,彼の親切な気持ちが伝わり,彼の意見を尊重しようと思ったのです。(彼の意見はもっともです)
 さて,今回将棋盤を買ったら(炭にでもならない限り)再び新しいものは買わず,死ぬまで大切にしようと思っております。ですから少し値が張っても,頑張ろうと思います。
 乱文・乱筆となりましたが,意のあるところを汲み取って頂けると幸いです。皆様の貴重なご意見をお待ちしております。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

脚付きでなく卓上盤ながら大切に使おうとするなら、ちょっと高いですが絶対榧の二寸盤です。


桂その他の材質と違って長く使っていても変色せず、指し味もはっきり異なります。
一寸盤は折りたたみ盤の継ぎ目のないという感じで物足りません。
また榧の卓上盤は反りを防ぐためハギとなっています。

なお盤と駒とはバランスもありますので、もし安物の駒を使っておられるなら、彫り駒でも程度の良いものを同時に揃えられたらわくわくすること請合います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

QES様
 貴重なアドバイスをどうもありがとうございます。盤の素材(榧:「かや」と読めばいいのですね)を考慮することも購入のポイントなのですね。
 また,ハギは反りを防ぐための工夫であったとは知りませんでした。木材を扱う職人さんの知恵なのかもしれませんね。大変勉強になりました。
 盤と駒のバランスを考えると,確かに新品の盤に対して,黒ずんだ駒は不釣合いのような気がします。駒も新調して「わくわく」できたら,喜びはきっとひとしおですね!
 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 21:17

<結論>


ANo.3さんも触れておられますが、私も手作りをおすすめします。

<理由>
(1)年上の知人が自作の駒を見せてくれました。60年ほど前、自分で山へ行って材料の木を手に入れ、一つ一つ彫駒に仕上げたそうです。感動しました。
(2)私は、8年ほど前、地元の将棋同好会を立ち上げました。そのとき、何面も将棋盤が必要になったのですが、近くの大工さんからハギを入手し、自分で線を入れて盤にしました。今も、メンバーは、皆喜んで使ってくれています。因みに、使用したペンは顔料インクの、所謂プラペン(棒状のプラスチック製ペン先を有するペン)で、キャップに筆跡幅の表示がしてあるものです。チョークでにじみ防止をしてから描線しました。

上記(1)(2)より、手作りすると、愛着の大きなものになります。また、他には無いものになります。盤の厚さも大きさも好み次第です。

盤材は、単板でもハギでも、ご自身でお気に召した材質・サイズのものを入手されれば良いと思います。お近くに大工さんがおられれば、相談されたら如何でしょう。ホームセンターに行くことも考えられます。

<追>購入されるにしても、手作りされるにしても…
二寸盤だと相当重くなります。お家の内の占有場所を決められるのでしたらともかく、移動されることが十分考えられるのでしたら、一寸盤も「検討の余地」ではないでしょうか?
    • good
    • 1

こんにちは!


将棋盤を昔から使っていて,疑問に思うことがありませんか。
小さすぎると感じませんか。雄大な,宇宙よりも広い世界を楽しむ割には狭いです。

私は,いろいろ研究して,人間が目の前の盤に並べた駒を動かすには,人の肩幅が一番適していることを見つけました。碁盤と同じ大きさがとても見やすいし,動かしやすいです。盤面が広いので,今まで浮かばなかった妙手も見つけやすくなります。
そこで,自分で碁盤サイズの将棋盤(卓上盤・約2寸)と駒を考えました。
その盤駒を使ってはや12年。たくさん作って知人にも進呈したので手元には3組だけになりましたが,自分の欲しい盤駒を作るという選択肢もあります。なお,駒は天童の職人さんにサイズと書体を指定して見本どおりに作ってもらい,盤は設計のとおり木工職人さんに作ってもらいマス目はスクリーン印刷屋さんに頼みました。
本当に欲しい物を持とうとしたら,将棋盤の大きさはいかにあるべきかとか,考えてみる必要もあると思います。
ただ,初段くらいの棋力なら,ごく一般的な卓上盤で充分楽しめると思います。カヤは日本にはほとんどなく,似たような外国の木材を「新カヤ」と称して売っていますが,日本のカヤに比べるとやわらかいので傷つきやすいです。
 私のアドバイスとしては,値段の高低で決めるのではなく,その友人の意見を取り入れて,壊れていなく,マス目もしっかりしている盤で,清潔な駒を用意すればよいと思いますし,ご質問者様がこういう盤が欲しいと思われるなら,その理由を明確にしてから選択されるのが良いと考えます。
 自分の将棋盤はとても楽しいですよ。友人も気に入ってくれました。
    • good
    • 0

卓上盤を購入されるのであればやはり榧の二寸盤ですね。


ですが一生モノとして使われるのであれば、やはり脚付き盤(できれば五寸盤以上)がいいと思います。本榧盤は確かに素晴らしいですが、今は新カヤ盤というのも沢山あり、十分満足できると思います。新カヤ盤は本カヤ盤と比べるとかなり安く、私なら同じ予算であれば本カヤより新カヤの厚み(三寸より五寸…)を選択したいですね。卓上盤はテーブル等の上においての使用となり、和室に座布団の方がやはり本格的な気分を味わえると思います。
駒はできれば柘植駒をご使用下さい。彫り駒であれば1万円程度で結構立派なものがあると思います(盛上げ駒ですと結構高価になりますが…)。お店でしばらく盤駒を眺めながら、ご自分の対局姿を想像してみてはいかがでしょう。ちなみに私の駒は2万円程度に柘植彫り駒ですが、30年近く使っていますが年月とともにいい色になってきています。お手入れグッズの購入も併せてご検討下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!