プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

低めに球を集めるピッチングが良いとされますが、ならば初回から最終回まですべて低めで投げれば良さそうな気がします。
低めのボールだけ投げていれば、長打が出にくく炎上することも少ないし、ソフトボールのような投高打低野球になりやすいです。

左右の変化は十分つけられますので、低めオンリーでも十分いけそうな気もするのですが、低めのみ投げていれば十分というものではないのでしょうか?

A 回答 (5件)

>低めのみ投げていれば十分というものではないのでしょうか?



もしそうなら、プロもアマもそうしているはずですよ。
していないのは、できないからではなくてそれではダメだからです。

低めにしか来ないと判っていれば狙われてしまう、というのもありますが、例えばバットのように何かを振り回してボールを打つ他のスポーツ、ゴルフ、テニス、卓球などを思い出して下さい。強く打つ時は腕を伸ばしていませんか? 肘をたたんでのスマッシュやドライバーショットは見ないでしょう?
これは腕を伸ばした方が先端の遠心力が増すからだと思います。ということはバットを振った時も腕を伸ばして低めを打つと飛んで行く可能性があるわけですから、低めなら長打はない、とは言い切れないわけです。実際、内角なら肘をたたんで高めを打つより、低めを少し腕を伸ばして打つ方が打ちやすくなります。

低めは必ずしも安全とは言えず、読みという問題もあるので低めだけではピッチングは成り立ちません。楽天の野村監督が外角低めへのコントロールが投手の原点などと言っていますが、捕手が構えた位置に投げるコントロールが原点だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

長打の出にくい球ばかり投げていては、読まれる危険性が高く、短打でつながれる危険性が高いというわけですね。
また、内角は逆に高めのほうが打ちにくいのですね。

お礼日時:2008/10/27 22:55

打者にもよります。



そりゃ、高め大好き!の打者も居るでしょうが、
低め大好き!の打者も居ます。

低め大好き!の打者に低めを投げたら、打たれるのは当然です。

高めも危険、低めも危険。
つまり投球はどこに投げても打たれる可能性があります。
打者にもよりますし、コースを限定する投球はオススメしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
低めに強いバッターもいますし、低め一本では苦手な打者も練習次第で打てるなんてことになりますからね。

お礼日時:2008/10/27 22:53

プロ野球、学生野球、草野球・・・野球のレベルにもよりますが。



よほどの精密なコントロールで出し入れができ、緩急をつけられる
変化球があれば通用するかもしれませんね。
これがストレート一本で、ということになれば無理でしょう。
球種がわかっている状態での勝負となれば内外高低を使うことを考え
ても打者有利でしょうから。
それくらい「目が慣れる」というのは影響が大きいと思います。
話は逸れますが、だから清原が嫌いです。
変化球を投げたピッチャーを批判するようなバッターってなんなんだ、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
内外角だけでは不十分というわけですね。
目が慣れれば楽に打てますしね。

お礼日時:2008/10/27 22:52

低目だけで十分な投手もいるだろうし、それじゃ駄目な投手もいます。


そして低目だけを投げ続けられる投手はほとんどいません。
投手は基本的にいろいろな球を投げて相手を抑えるのであって、あえて高目を投げるのも相手の読みをはずす、低めに目を慣れさせないと言った意味があるわけです。
それからたまに、低目がやたら強い打者もいます。低目を投げると逆にHRを浴びやすい打者もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
長打の出にくい球に絞るよりも、相手の読みを外すことや球に目を慣れさせないことのほうが重要だというわけですね。

お礼日時:2008/10/27 22:51

低目中心ならまだしも、低目「だけ」投げて抑えられるとは考えにくいです。


むしろ連続単打で打ち込まれるというリスクが増えます。

確かに低目は長打を打ちにくいコースですが、低目というのは高目の球やボール球を混ぜて初めて活きてくるのです。
低目と思わせといて高目、高目と思わせといて低目、こういうピッチングが有効です。
緩急を付けたりコースを分散させたり、とにかく相手に狙い球を絞らせないことで打ち取れるピッチングが出来てきます。

低目だけしか投げないと分かってたら打者に狙い打ちされます。
それはグーとチョキだけでジャンケンしてるようなものです。

ホームラン1本打たれてそこからポンポン単打を打たれ始めて崩れる投手って結構いますよね?
ホームランを打たれた所にまた投げるのが怖くなってコースが限定されるから、打者の方も狙いやすくなるんです。
そのくらい投球の幅が狭まるのは不利なんです。

草野球や少年野球くらいならまだ効くかも知れませんが、狙い打ちが出来るくらいレベルの高い試合ではまず通じないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
コースを絞り過ぎるのは危険だというわけですね。

お礼日時:2008/10/27 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!