プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヴィオラを演奏される方に伺いたいのですが、ヴィオラでヴィヴァルディの四季のようなヴァイオリン協奏曲は弾くことができますか?
弾いた場合、どのような印象になるのでしょうか?
ヴィオラを弾く方にはヴァイオリンを弾ける方も多いと聞いたのですが、自宅で一人でヴィオラを演奏したいときなどは、どのような曲を弾いたりするのが多いのでしょうか?
それともヴァイオリニストのように独奏したりはしないのでしょうか?
詳しく教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ちょっと前振りが長くなります。

申し訳ありません。

大学に入ってから学生オーケストラでヴィオラを始めて、15年ほど経つ者です。
幼稚園からピアノを、中学・高校ではブラスバンドで金管楽器をやっておりました。

音楽を専門にではなく、ずっと趣味でやっております。

子供の頃は、派手なトランペットの音などが好きでしたが
18歳の時に、どの弦楽器をやるかと選ぶときに
渋い音色が好きになり、ヴィオラを選びました。


オーケストラの先輩だけではなく、個人的にプロの先生にも教えてもらっていました。
その先生も、子供の頃はヴァイオリンを習っていたのですが
中学生の時にヴィオラに転向したようで、プロの方は
こういう経歴の方が多いようです。

ただ先生の場合は、お父さんが(趣味で)ずっとヴィオラを弾かれていて
その音色が好きだったので、小さい頃からヴィオラが弾きたかったそうで
子供サイズのヴァイオリンから、大人用のヴァイオリン、そしてヴィオラと
サイズアップして、ゴールのヴィオラにたどり着いた感じだったようです。



で、お答えです。
ヴィオラでヴァイオリン協奏曲を美しく弾くことは出来るのか?

協奏曲というジャンルが、明るい曲が多いので、ヴァイオリンよりも渋い音色のヴィオラでは
物足りなくなる曲が多いです。が、曲によってはヴィオラの音色が合うということで
編曲されている曲も多いです。

例)
http://www.violin-score.net/search/browse/13/13/1/

バッハの無伴奏も、チェロの物、ヴァイオリンの物が編曲されており
両方演奏できるので、ヴァイオリンの人には、羨ましく思われています。

http://www.violin-score.net/search/browse/12/1/1/

無伴奏パルティータとソナタも、ヴァイオリンで演奏するよりも味わい深くなるんじゃないかと
私は思います。

今井信子さんや、バシュメットさんなど、ソロとして長い間活躍されている方もいますし
最近では、人数も増えています。
    • good
    • 0

私は、ヴィオラを弾いている高2の者です。

もともとヴァイオリンを弾いていたのですが、中学からヴィオラに転向しました!最近は、ヴァイオリンはあまり弾いていないです・・・。
ヴァイオリンコンチェルトをヴィオラで弾くときは、だいたい5度下げて弾きます。(ソナタはそのままで弾けるのもありますが・・・)そのままでは、かなり厳しいです。
ヴァイオリンに比べると、かなり雰囲気は違って、地味で暗い・・・よく言えば、深い渋みのある音になります。
私は普段家で練習をする時のメニューは、(1)ヴァイオリンを五度下げたクロイツェル(2)ヴィオラ用カンパニョーリ(3)チェロを一オクターブ上げた無伴奏チェロ組曲(4)ヴァイオリンを五度下げたソナタとパルティータ(5)ヴィオラソナタ(ブラームスなど)・ヴィオラコンチェルト(シュターミッツなど)最近はブルッフのロマンスという曲を・・・という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりましてごめんなさい。

すごく参考になりました。
ヴィオラソナタに興味が沸きました。
ヴィオラソナタはまず聞いたことがありません。
ブルッフのロマンスですか。探してみます。
ぜひ生でのヴィオラソナタが聞いてみたくなりました。

私個人はヴィオラの音が好きなのですが、地味で暗い…んですね。
男性的で素敵だと思うんですが、何しろソナタで弾いているのを聞いたことがないので、なんとも言えませんね。

お礼日時:2008/11/10 05:17

ヴィオラの人もこのコーナーを読まれているので、書きにくいのですが、オーケストラの中でヴィオラを弾いている人は、多くの場合、ヴァイオリンを永くやってきたもののイマイチなので、指導者に肩を叩かれて、「キミ、ヴィオラをやってみない?」、あるいは、「ヴァイオリンは空きが無いけど、ヴィオラなら採用してもいいよ。

」と言われて採用された人が多いです。ですから、ヴィオラ奏者は、まず100%ヴァイオリンも弾けると思います。
また、ヴィオラの名手などというものは存在しないとも言われてきました。名手と言われるほどの指さばき・弓さばきの巧みな人は、好んでヴィオラなどを弾かないという意味で、巧みな人はヴァイオリンかチェロを選ぶということです。アンサンブルの中で、ヴィオラは無くてはならない楽器というものの、和音を充実させるためやハモリのパートなどの地味な役割が多く、ヴィオラの奏者でヴァイオリンから入らずに、好んで、いきなりヴィオラを持ったという人はごく少ないと思います。ただ、いぶし銀のような音色に魅せられて、あえてヴィオラを選んでいる人は結構居られるとは思います。

 ヴィオラで「四季」やその他のヴァイオリン協奏曲を弾く意味はあまりないと思いますが、ただでさえ難しい協奏曲を原曲キーで弾くことは、ほぼ不可能だと思います。伴奏を完全五度低くして、ピアノで伴奏してもらえばヴァイオリンの指使いそのままである程度弾けると思います。響きはかなり暗くなり、もはや「四季」ではなくなると思いますが、わたくしてきには興味はありますね。聴いてみたいです。

 上記の事情で、古来、作曲家の創作意欲を大いに刺激するほどの「ヴィオラの名手」は少なかったので、ヴィオラのための協奏曲・独奏曲もオリジナル作品は少ないのが現状です。
 ヴィオラ用の楽譜で入手しやすいのは、チェロのための曲からの編曲物です。ヴィオラのチューニングはチェロのオクターヴ上なので、音部記号を変えれば原曲キーそのままで、(むしろチェロよりも楽に)演奏できます。
 私の知る限りでは、ヴィオラの人は、自宅では、普段はヴァイオリンの練習をしている人が多いです。またオケではヴィオラを弾いていて、自宅では子供たちにヴァイオリンを教えているという人も多いです。指の間隔などでカンが狂うと言って、一切ヴァイオリンを持たない人もいますが少数派です。
 以上ご参考に。的外れであればすみません。
協奏曲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3% …

独奏曲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になる意見ですが、ぜひ長らくヴィオラの演奏をされてきた方の意見も伺いたいです。
ヴィオラでヴァイオリン協奏曲を美しく弾くことは出来るのか?
あえてやるとどうなるのか?
出来れば弾いて聞かせていただきたいくらいです。
ヴィオラ自体の音は低くて重厚感があり、美しいといったイメージでしたが、、、、。
音楽関係者から言わせるとそうではないのでしょうかね?

お礼日時:2008/10/16 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!