プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま、ちょっとなんて書けばいいのかわからないくらい、たぶんちょっと苦しいです。
どうすればいいでしょうか。
とりあえず箇条書きにでも書きます。
・人の質問の回答には、答えられますが、自分のこととなるとさっぱり手に負えません。
・うつ状態が3年続いています。
・いままでに休職して傷病手当金をもらいました。また、休職したいけど、もうもらえません。
・以前、うつ状態が悪化したけど趣味はどうしようかという質問をしました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4350438.html
この回答者の方の言うことは正しかったです。
私は趣味をちょっと休んでいます。患者の会にも興味を持つようになりました。
・仕事をやめたい。(人間関係は良好、ただ自分が仕事できないのがつらい、興味も湧かない)
・でも家計を支えているので、やめることはできない。
・仕事を変えても今の自分では自信がない。
・生活自体に張り合いがない。
・自分の肝心なことになると、本当に支離滅裂になってしまいます。
・仕事中はボっーとしていることしかできない。上司には相談済み。

今、上記のような状態です。
そこで、
1.傷病手当金がもらえなくても、1ヶ月ほど休職してみる。
家族になんて説明すればいいのかわかりません。
お金がもらえなくなるので、
2.とりあえず、ボっーとしていることが許されているのだから、
ずぶとく今の状態を続ける。ただし、結果をだすことは必要!
3.いっそのこと転職する。
どれがいいんでしょうか。
家族はたぶん今の家計を維持できれば、何も言わないと思います。
今度は、聞く耳を持って素直に回答を受け入れたいと思います。

A 回答 (2件)

まず、転職の選択肢はありません。



職探しにスタミナを使い果たすとともに、その職場で安定して勤務できるか保証がなく、試用期間内に欠勤が多かったり期待されている労働をこなせないとなると、全くサポートのないまま再度退職することになります。また、新しい環境や人間関係が治療に効果的かどうかは非常に疑問です。

仕事中にボーっとしてしまうことを上司が理解してくれているならば、今は最低限の勤務時間は出社して、できる範囲の仕事(集中力が問われにくい仕事)をこなすよう配慮してもらうのが一番です。

そうすれば、休職まではいかずとも、知った顔の中で、多少なりとも仕事をして最低限の給料をもらいながら治療を継続できます。

おそらく、ペース配分を間違えた日は、勤務時間中に猛烈な眠気が襲うかと思いますので、そういう場合は仮眠室になるようなところを準備してもらうと、気分的にもペース配分的にも楽になります。ぜひ上司の方と相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり配慮をしてもらうことも難しいのですが、
とりあえず会社に居座ることにします。
仕事はコミュニケーションを図りながら仕事をすれば、なんとかなりそうです。
できる範囲の仕事はまた相談してみることにします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 16:00

2の案がよさそうですね。

どんな形であれ収入があるのはよいことと思います。お金のアテが無くなると、精神的に相当追い詰められてしまうと思います。
気になるのは、「結果をだすことは必要!」というのは勤め先からそのように言われているということですか?それとも質問者様の心がけみたいなものでしょうか。
前者であれば厳しいですね。後者の場合はその考えは一旦忘れておいた方がよいです。いついつまでにどうこうするという目標が立てづらい、ないし立てること自体がよくないわけですから。

それからANo.1の方も書かれているように3の案はないと思います。キツイ言い方をすれば現状からして荒唐無稽な案といわざるを得ません。

全体的に質問者様は、ご自身に大変厳しい方という印象を受けます。職場で一定の理解が得られているのならばそれに思いっきり甘えてみるくらいで丁度いい具合になる気がします。

この回答への補足

それが昨夜薬を飲み忘れて寝てしまったところ、
今日は嘘のように頭が晴れています。
医師ともいろいろ相談してみたいと思います。
早まらなくてよかったです。

補足日時:2008/10/17 08:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり転職は無謀ですね。
>「結果をだすことは必要!」というのは勤め先からそのように言われているということですか?それとも質問者様の心がけみたいなものでしょうか。
言われたわけでもありませんし、心がけでもなくて、
相談しても、やはり仕事を捲くし立てられることがあるので、なんとなく感じ取りました。
けれども、理解してくれる同僚がいるので、少しずつ相談したり
コミュニケーションをとりながらゆっくり仕事をしようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!