プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳2ヶ月のとても活発で好奇心旺盛な男の子の母です。自宅のリビングには、主人が大切にしているジャズCDのコレクションが数百枚あり、オープンな棚に並べてあります。主人に似て音楽好きなのは良いのですが、子供が次々にCDを出してはベタベタさわり、歌詞カードはへろへろになり、紙ボックスはぼこぼこにされています。決定的な傷がつくのも時間の問題といった感じですし、今では買えないような貴重なCDも多いというので、日中CDを乱暴に扱うたびに「パパの大事大事だからさわっちゃダメ。聴きたい時は開けずに持ってきなさい」と言い聞かせてきたのですが、もちろん子供は逆ギレ・発狂、これさえなければお互い機嫌よく過ごせるのに・・・とストレスのもとになっていました。今日、主人に相談し、CDをすべて2階に移動したい、と言ったところ、憤慨した様子なのです。曰く「せっかくいい音楽があるのだから、リビングにおいておいて、いつでも子供が聴きたいものを聴ける環境にしておきたい。他人が大切にしているものを丁寧に扱うことも教えなくてはいけないのでは。2階に上げて問題解決するのは事なかれ主義では。」ということです。主人の言うことも分からなくはないのですが、わたしとしては育児全般からのストレスや疲れなどもあり、出来る限りカリカリ怒らずに過ごしたいと思ってしまうのです。CDを大切に扱うのなんて、あと1年もすれば自然に出来るようになるだろうから、それまでは無理して近くに置いておかなくてもいいのでは、と。感じられたことなど、アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

こんばんは。

子どもがぐちゃぐちゃにしちゃうのよーくわかります。そしてayateddyさんがストレスを感じるのも。。子供にさわられたくないものは子どもの手の届かないとこに置くことが基本でしょう。子どもが小さいうちはどんなに大事なものをぐちゃぐちゃにされてもそれは子どもの責任ではなくて、手の届くとこに置いておいた親の責任だと思いますので、ぐちゃぐちゃにされてもオッケーならリビングに置いておけばいいし、どうしてもそれは困るのであれば、ayateddyさんのおっしゃるとおりもうちょっと大きくなるまで2階においておくのが良さそうですけど。。
ayateddyさんのご主人はいつでも子どもが聴きたいものを聴ける環境にしておきたいとおっしゃってるので、それは触ってもオッケーってことですよね?(丁寧にとは思ってらっしゃるようですけど。)貴重なCD1枚くらい壊れちゃったらご主人も自分の考えが2歳児に対しては通用しないことがわかるのでは?(^^ゞ 他人が大切にしてるものを丁寧に扱うことを教えるのをご主人にまかしちゃう!とか
あなたがここに置いておくって言ったんだからもちろん子供には大事にすることを教えるけれどもちゃんとわかるまではCDに何かあっても責任は取れないからね!と言っちゃうとか。
2歳のお子さんがジャズを聴きたいとは到底思えませんが・・・たぶんずら~っと並んでるCDを触りたくて触りたくて・・・という感じなのでは? なんだったらお子さん用の動揺などのお気に入りのCDを一緒に並べてあげて、触っていいのは○○くんのCDのとこだけだよと教えるか、自分用のCDの扱い方から教えてから、パパのもこうやって大事に扱ってねと教えるか・・・。丁寧に扱うことを教えるのももちろん大事ですけど、教える過程には失敗もあるので、貴重なCDに何かあってもご主人が怒らないでいられるのであればそのままリビングにおいて根気よく言い聞かせるのもアリですよね。。ご主人が壊れてもしょうがないと思うのであれば、お子さんが多少CD触ってもayateddyさんもカリカリせずに済むのでは?子どもは破壊王みたいなものですからね(^^ゞ 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。わたしの頭の中をすっかり代弁していただいているようで、気持ちがすっきりしました。「子供は破壊王」ってまさにそうそう!と思います。目につくものなんでも乱暴に扱って放り出していくのですよね。3歳になると少しは違うのかな、と希望をもって、しばらくは大切なものは非難しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/09 13:44

うちでは、


1.かぎのかかる引出し
2.大人の背丈近くのラックを購入して、下のほうは子供のおもちゃetc、手の届かない上のほうには触られたくないものを置いています。

だんなさんには

0~4歳位までは、危険だからしてはいけないことを教えるのが中心であり、それ以外までがみがみ言うのは、教育上良くないということを理解してもらってください。

いくつかの育児書などにもそういうことは書いてあります。
「他人が大切にしているものを丁寧に扱うことも教えなくてはいけないのでは」これはもっと年齢が進んで、理解できるだけの能力を備えてからにしましょう。
2歳の子供が理解できるような概念ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
本当にあれこれ一日中しかりつけている日もあって、こちらまで自己嫌悪になってしまうこともしょっちゅうです。しっかりいいきかせることの優先順位を考えて、それ以外はのんびり構えていたいと思います。人の顔色を見て行動する子にはしたくないので。。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/01/09 23:33

ayateddyさん、こんにちは。



小さい子供って、何にでも興味を持って、触ってほしくないものほど
触って壊しちゃったりするんですよね~~~。
CDなんか、うちも傷だらけにされちゃいました(泣)
童謡のCDなんか、壊れたレコードのように、同じところを繰り返すんです・・(涙)
そうならないように、2階に上げるのが賢明です!!

CDなんかは、まだマシなほうで、うちはプレーヤーのほうを破壊されました。
なんかおとなしいな・・と思っていたら、CDプレーヤーに、おはじきを詰め込んで
遊んでいるではないですか!!!
慌ててさかさまにして、ふってみましたが(笑)ダメで、CD聴けなくなっちゃいました。
私のCDプレーヤーを返して~~~~!!!!

オープンな棚だと、やられるのも時間の問題ですから、
扉のあるオーディオラックを購入して、扉が開かないようなロック鍵をかけるとかしない限り
安心できないと思います。
友達も言っていましたが、子供が大きくなるにつれて、ものは、上へ上へと
移動していく・・・そうです。
移動せざるを得ないんですよね~~(笑)

ご主人のおっしゃることも、もっともなんですが、
私がプレーヤー自体を破壊された例を出せば、わかってもらえるかも・・・
4歳くらいになったら、そういうこともなくなると思うのですが。
一番好奇心の強い時期であるだけに、大変ですよね~~~。
ではでは、頑張ってくださいね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDプレーヤーにおはじき・・・。泣くに泣けませんね。我が家に子供のお友達が来たときも、帰った後にビデオデッキの挿入口からサンドイッチのパセリが大量に出て来ました...。悪気はないのでしょうが、大人のものは大切だったり高かったりするので、防衛するしかないのですね。
今まで回答を下さった方のお話から、3歳くらいまでの我慢かな、と考えていたのですが、幼稚園の間は割り切るしかないのでしょうか?先は結構長そうなので、主人や子供の間でカリカリ・イライラしないで、ガス抜きしながらのんびり育児したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/09 23:29

私なら、相談せず子どもの手の届かないところへ移動するか、ある程度子どもの好きにさせます。


『他人が大切にしているものを丁寧に扱うことも教えなくてはいけない』
確かに!
でも、それがストレスになっているのも事実ですし、2歳2ヶ月の子どもに完全に理解させるのは不可能に近いです。
2歳はじめくらいって、お店に陳列されている物は、乱暴に触ってはダメなのは、なんとなく理解しているとは思いますが、家にあって手の届く範囲の物は自由にしていい、と思っている年頃だと思います。

うちの娘は今2歳9ヶ月ですが、2歳6ヶ月あたりから普段触ってはダメ!って言ってるパソコン類は「さわってイ~イ?」と聞いてくるようになりました。
手に届かないところに移動していたアルバムも、最近もとの位置に戻しましたが、大分丁寧に扱うようになってくれました。(それでもちょっと破られちゃった)
時期がくれば理解してくれる事なので、壊されたくないのであれば移動した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。確かに、お店のものは大切に扱わなくてはならないけれど家のものはすべて僕のもの、と思っているようです。uki0118さんのお子様のように、うちの子も2歳半くらいで少し分かり始めてくれるといいなぁと思います。今は、言葉を話していてもしっかりした意志の疎通は難しいですが、そのくらいになるときっと言葉の意味までわかってくれるようになるのでしょうね。じっくり待ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/09 23:23

こんにちは


うちでは棚にカ-テン(見えなく)をしたら触らなくなりました(なぜかは分かりませんが) カ-テンをしたところに大事な物 してない所に子供用の物を置けばどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。そういう方法もあるのですね!とても参考になりました。試してみる価値大ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/09 13:46

ご主人の主張はわかるのですが、


私に言わせれば男性にありがちな理想主義ですね。
「どんな小さい子でも、言って聞かせればわかる!」と、
私も信じていましたが・・・実際は、やっぱりダメですよね。
そしてそのために、母親が必要以上の労力を使わされるのです。
あと数年経てば、ご主人のおっしゃるように、
事の善悪がわかるようになると思いますが、
やはりそれまでは、
「大事なものは手の届かないところに置いておく」と言うのが、
唯一の解決法ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事、ありがとうございました。確かに育児をしていると、理想と現実のギャップに悩まされることばかりです。やっぱり、まだ言ってきかせれば理解できる、という年齢ではないのですよね。もうしばらくして、きちんと大人と会話したり我慢をしたりできるようになるまで、見えないところに置いておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/09 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!