プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
「人間関係」のカテと迷ったのですが、アンケートっぽい質問が含まれるので、こちらのカテのほうで質問します。

人間関係において、ふと思ったことですが、学生でも社会人でも「休憩時間」の合間などにお菓子を食べることもあるかと思いますし、中には「みんなで食べれたら」という意味で「一つどう?」「これあげる」と言ってみんなに分ける人もいると思います。

例文になりますが、ある人(Aとします)がお菓子をみんなに「一つどう?」と尋ねたときにその中のある人(Bとします)は「このお菓子が嫌いだからいらない」と断りました。
この会話だけを聞くと、単純にBはそのAが差し出したお菓子が嫌いなのかなと思いますが、その後、BはCからAと同じお菓子を「一つどう?」と聞かれたときに、素直に受け取っていました。
本当に、そのお菓子が嫌いならともかく、このBの行為は「Aだからいらない」になるのかなと思います。

ここで質問ですが、
皆さんはあまり好きでない人から「お菓子一つどう」などの行為をされた場合どうしますか?
1:(嫌いなものならともかく、好きなものでも、嫌いな人からもらうこと自体が嫌なので)断る
2:(嫌いな人とは分かっていますが、傷つけないように当たり障りのないように(もちろん遠まわしには「嫌いな人だから」というものはありますが、適当に嘘ついて)断る
3:(嫌いな人でもせっかくの好意ですので)断らない
4:(悪いところばかり見てたけど、いいところもあるかもしれないし、これから仲良く慣れるかもしれないので)断らない

理由もあわせてお願いします。差しさわりがなければ年齢と性別もお願いします。
※恋愛面は無視して考えてください。

A 回答 (10件)

お菓子に限って…。

4ですね。
もらう、もらわないはその人が好きか、嫌いかで決めませんから。
価値観の違う人間が集まっている中でどうしても好き、嫌いは出てしまいますが、できるだけ皆、仲良くしたいですから。
それに、嫌いだった人が好きになる事だってありますよね。
ですから、逆に皆に配って一人だけあげないような事をする人間は大嫌いです。
50代前半、男です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
なるほど。物をもらう指標を人の好き嫌いで決めたりはしない方ですか。
私も回答者さんと同じく、嫌いだった人が好きになるかもしれないこともあると思いますし、嫌いだからと一人にだけ渡さないほうがいやですね。
同感です。

お礼日時:2008/12/11 10:37

30代男です。


嫌いな人でも好意を無にするのは大人としてどうかなと…
という事で回答の中から考慮すれば「3、4」です。

ただ、付け加えで
「嫌いな同僚が嫌いなお菓子」を持ってきたら断るか、家に持って帰って家族にあげます。
勿論、「好きな同僚(嫌いでない?)が嫌いなお菓子」も同様です。
大体黙って貰って帰ってから誰かにあげるという方法を取りますが、
貰ったお菓子を好きな人が居るようだったら「私はそのお菓子苦手なので○○さんに私の分もあげてください。」という風に断ります。
こんな感じでしょうか…。

この回答への補足

遅くなりましたが回答してくださった皆さん、ありがとうございました。
今回の質問の趣旨は、高校時代にさかのぼるのですが、そのときには食べ物ではないものでしたが、これに似たような光景があって、断った本人には悪気はなかったのだとは思いますが、人によって断っていたのかなと感じたため、実際には人によって好意を判断することってあるのかなという趣旨で質問させていただきました。

補足日時:2008/12/11 10:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人によって決めるのではないということでなく、好きなものか嫌いなものかによって判断されるということですか。

お礼日時:2008/12/11 10:46

私は、Aの事など関係なく、私が欲しいかどうかで判断します。


欲しくない時には、好きな人からももらいませんし、
欲しい時には、嫌いな人からももらいます。
たいてい「腹の足し」と思ってもらうと思います。
お腹がいっぱいなら断るかも知れないし、
それでも持って帰って食べればいいかと思えばもらいますし、
苦手なお菓子なら断るかも知れませんし、
苦手でも食べてみようかなと思えばもらいます。

例にあったBの行動は、Aが言った時には断ったけど、後から嫌いだけど1つぐらい食べてみようかなと思ったけど今更Aには言えず、Cが都合よくくれると言ったのでもらった、と言う事もあるかも知れません。
私があまのじゃくだからか、その時その時の気分もあるから、Bの態度を、嫌いな人だから、と思われるのが一般的だとしても、私は、そう一概には思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人によって決めるのではなく、自分の状況で判断されるということですか。
確かに、例文の行動は一概に人によって決めていたのではないのかなとは思いますが、私が高校時代に、そのときは別のものだったのですがこの例文に近いことをされていた人がいたので、人によって決めてしまうのかなと思ったのが質問の趣旨でした。

お礼日時:2008/12/11 10:44

3,4です。


それが普通でしょう。
1,2は子供ですよ。
断るというのは気が置けない相手にだけですよ。
40代女性
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1、2は子どもの考えですよね。
実際に、人によって断っていた人はいましたが・・・

お礼日時:2008/12/11 10:41

私ならお菓子によって決めます



ちなみに断る言い訳は「ダイエット中です」(男性なら「メタボ対策です」)
貰う場合は「今日は解禁です」がおすすめです

24歳女性
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人によっては決めないということですかね?

お礼日時:2008/12/11 10:40

3ですね。



人の好き嫌いは関係なくお菓子食べないのでいらないんですが断る場合は説明、あるいは言い訳が必要になるので面倒くさいからもらいます。
もらったものは家に持って帰って置いておけば息子達が食べてるみたいです。
出張が多い職場の上に皆さん旅行好きらしく毎週くらいデスクの上に「○○さんのお土産です」と書いた付箋紙がついたお菓子が乗っている日がありますね。

40代 男性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人の好き嫌いは関係なくお菓子に限っては食べない方ですか。

お礼日時:2008/12/11 10:39

こんばんは。



私は3か4です。
嫌なやつだから断るっていうのは基本的にないですね、お菓子の場合なら。人にものをあげる行為っていうのは、少なくとも「敵意はない」ことを表したり人間関係を潤滑にしようという意図が(意識されないにしろ)あると思うので、それをむげに断ることはできないです。

差し出されたものが苦手なお菓子だったとしても一応は受け取って持って帰り、後で誰かに差し上げます(お菓子が嫌いってことはまずないのですが、私の場合w。あ、オランダ名物のドロッペだけは勘弁です、誰がくれるといっても断ります)。

Bさんの場合も、そう深い意味はないと思いますよ。みなさんおっしゃってるように、そのときのおなかの減り具合とか気分とか。なのでAさんの立場の人もそんなに気にしなくていいんじゃないかと(ま、「なんでー私の時には断ったくせに~」って思っちゃいますけどね)。

オランダ在住、41歳女性でした~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。もし差し出す人が嫌いな人だったとしても、人に物をあげることで人間関係をよくしようという趣旨もありますから、「嫌いな人だから」とむやみに断るのもできないですね。

例文ですが、確かに一概に「嫌いな人だったから断った」ばっかりではないのかもしれませんね。

お礼日時:2008/10/19 00:40

30半ば女


そんな場面で断って人を怒らせた事があるので
3です。せかされたら後でいただきます、で済ませる。
その場で食べる事を強要されたら
「私の舌は食べたいて言ってるけど、
胃が今は何もいらないって言ってるんですよ~」で済ませる。

BがAのは断ってCのは断った、というのは
Aに勧められた時は、腹がすいてなかった。
Cに勧められた時は、腹がすいてた。
Bが食欲魔人なら、こういう可能性がありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度そういった状況で断って怒らせたことがあるのですか?
もちろん嫌いな人だったからではなく、単に欲しくなかったからですよね??

お礼日時:2008/10/19 00:37

恋愛面は無視ですね。



基本的には3か4で、受け取ります。しかし、食べたくなければ「今は、おなかいっぱいだから、あとでいただきますね」と言って、バッグにでもしまいます。クリームが付いているなど、しまえないものなら、「ごめんなさい。今はちょっと」と言って断ります。

理由はとりたててなく、強いて言えば、そういうものだと思って育ったからですが、茶道でも、出された茶菓子は、その場で食べるか、懐紙に包んで持ち帰るかして、とにかく、すべて受け取るものだそうです。ちなみに、食べ物を断りたくなるほど人を嫌ったことはありません。ただ、贈り主が嫌いであるがために物品をいやいや受け取ったことはあります。ひとつはバザーで売り、ひとつは彼氏にあげました。

ところで、Aさんですが、私なら「最初は正直に嫌いだと言って断ったが、たびたび嫌いだと言うのもおこがましいので、次はお義理で受け取った」と解釈します。

46歳、女性。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
茶道では、出されたものはそこで食べるか懐紙で持って帰るかというマナーがあるんですね。
例文ですが、確かに断った理由が「嫌いな人だから」ばっかりではないのかもしれないですね。

お礼日時:2008/10/19 00:35

お菓子大好きなので、基本的には4ですが、


相手が好きな人でも、嫌いな人でも、ほしくないときには断ります。
そんなときには気心の知れた人の方が、どちらかというと断りやすいですね。
また、嫌いだけど食べてみようと思うことは、気分次第であります。
私にとっては、貰う人は関係ありません。
35歳、女性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人で決めるのではなく、自分が欲しいかどうかということで決めていくということですか。

お礼日時:2008/10/19 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!