アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家は長男5歳 年長組 次男3歳 自宅保育

Aさん宅 長女10歳 長男9歳 次女5歳年長組(うちの長男と同じ保育園)

Bさん宅 長女15歳 長男12歳 次男8歳

うちの長男5歳がAさん宅の次女5歳をハンマーで殴ったと言いがかりを付けて来ます。
きっかけは園でうちの長男5歳が次女5歳をつついた?らしく、おばあちゃんにうちの5歳長男につつかれたから怒って頂戴!
みたいな事を言ったらしい。

それを聞いたその次女5歳のお兄ちゃんの長男9歳と Bさん宅次男8歳が仕返しに来たのです。 まあそれまでも子供ならではトラブル(うちの5歳が9歳を蹴った 叩いた等)
最初 その子達2人が私の処に来て(私は自営なのでいつも家に居る)、次女5歳の頭をハンマーで
うちの長男5歳が殴った。と、2人で口を揃えて言うのです(つついた?のがハンマーに話が拡大してる)。
「ホントか それは凄い事やな~ どこで叩いたの?」と聞くと「園で」との答え。 「園にハンマーなんかあるの?」
「あるで~」と。 Bさん宅の次男8歳も見た事の様に喋るので腹が立ちましたが、まあ子供の言うことだからと
平成を装いました。
この後直ぐにバスが帰ってきたら、うちの長男5歳が恐怖で泣きながら走って帰宅。
このA宅の9歳長男 B宅8歳次男がハンマー殴打事件の報復?で追いかけてきたからです。

私に駆け寄って来たので、その子達にたしなめると、おばあちゃんも ハンマーで叩かれた事を
怒ってる。と言うので その場でそのおばあちゃんの処へその子達とうちの長男5歳も連れて
行ったのです。
その場にはハンマーで叩かれたと云う次女5歳も居ました。
おばあちゃんは近所のおばさんとおしゃべり中でなかなか終わらず、仕方なくその場は終わりました。
私はその時、その叩かれた次女5歳にうちの子が叩いたのか?と聞いたのですが否定してました。

歳が違いすぎるので一時的ないじめ程度に思ってて、相手も小学校3年 4年なので
うちの長男5歳児をいじめるにしても直ぐに止めると思っていました。

でも、園のバス帰宅後もしょっちゅう遊びに来ては、言葉でいじめたりもします。(家は100Mも離れていません)
「うざい」や「気持ち悪い」等・・・4つも歳下の子にいう言葉かと信じられないですが、小学校では当たり前なのかな?
この子達は恐らくですが、うちの5歳が嫌がるのを楽しんでる様子でした。
以前は例えばセミを嫌がるうちの子の顔に近づけて嫌がって逃げ回るのを喜んで・・・・。

子供の事なので直ぐに忘れるだろうと思い、まずはこの子達から遠ざけようよう
近づけないようにしよう。。。と、帰宅時に長男5歳や次男3歳を連れて近所に出掛けたりしてました。

そもそもこの子達とは交流はありませんでした。
次女5歳とは園も同じだし親とも昔から知り合いですが、この子達はうちの子が小さい事から
遊びの対象では無かったみたいだから、まあ小学校にでも上がれば交流もあるだろうから、慌てて近づかなくても
いいだろうと。
只、この夏に5歳の長男に自転車を与えたのをきっかけに一気に交流が始まりました。
と言っても自転車で双方の自宅前を往復する程度です。
しかし、この交流時から、この子達が毎日のように自転車で訪問してくる様になりました。
自営の我が家の倉庫も入り込み、もう鬱陶しいし。

キッチンにも勝手に上がり込んで来たりしても、怒らずに居たのですが、流石にダメだよと云いました。
この子達は双方で上がり込んでる様子ですが、うちはまだそんなに交流出来てないので
上がり込まれても困ります。

問題はうちの5歳長男が来年春からは幼稚園に通園です。
通園は小学校の子達と連れだっての歩いての登園になります。
A宅の長女10歳(来年は11歳5年生)も一緒ではありますが、大人が同行せず子達だけで登園するので
心配です。
来年がうちの長男6歳 A宅長男10歳 B宅次男9歳 通園中でいじめられるのでは?

親御さんに言ってこの子達に注意して貰っても、告げ口したと余計にエスカレートしそうですし
、それならば事を荒立てず 出来るだけ避けてるのがいいのかな?と考えています。

今後は同級生あたりと遊ぶのが多くなるのは当然なので、それまでの辛抱?なのでしょうか?
対処方法はどういった方法が適切でしょうか?
夕方になりこの子達がうちの近所を走ると、気分が滅入ってしまってる気の弱い父親です。
遊ばない様の遠ざけたのがやぶ蛇だったのか?お菓子でも与えて手なずけたら良かったのかと
悩んでます。

A 回答 (4件)

ハンマーで殴ったら死んでしまうような...



子供では解決できない事はたくさんあります。
親なら毅然とした態度をとりましょう

相手の親に話すべきですね
(喧嘩ではなく相談)

言い掛かりだと、全然受け付けない親もいれば、
キチンと言い聞かせる親もいます

ていうか....

ヨソの子が勝手に倉庫や家に入ったりして
何故注意しないんでしょうか?

子供は言ってやらないと、
OKと認識してどんどん進行します

注意するときは、怒りつけるのではなく
同じ目の高さにして
目を見て言い聞かせると効果がでると思います。

言ってダメなら怒るですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。
やはり親御さんに相談ですね?
よく知ってる親ですし、仲もいいですし、物わかりのいい親御さんです。
親御さんに言うのは簡単ですけど・・・うまく言い聞かせてくれるのか? 聞き入れてくれるか・・です。

暫く様子をみてエスカレートしそうなら相談してみます。

ハンマーで殴ったらホント大事ですが、彼らなりの言いぐさなんですよ。
それも我々大人に向かって・・・恐ろしい嘘をつくので怖い面も。

お礼日時:2008/10/17 11:03

昔のようなお子様の環境で


お子様は本当に色んな事を
学ばれていらっしゃるような気が致します。

本当に素晴らしい。
命に関わる事は絶対に避けなければいけませんが
お子様にはお子様の世界があります。
其の中で学んだ事は一生の宝です。
と同時に
一生脅えるトラウマにもなりかねません。

御子様の御様子次第だと思いますよ。
泣いても忘れて又元気に遊びに出掛けられる様でしたら
まず問題ないと思います。

時には
まとめて叱るのもひとつの手かと。
お前の母ちゃん怖いからなぁ~。
そう思わせるのもお子様にとったら
トラの衣を借るなんとかで
多少のことがあっても何とか乗り越えるのではないでしょうか。

これ以上遣ったら
貴方のご両親ときちんとお話しなきゃならないよ!

飴と鞭を使い分けて
お子様と沢山お話しながら遠巻きに様子を見られたら
どうでしょうか。

そのお婆様が少々手強そうな気は致しますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは

昔の子供達って感じですか?
うちももう5歳なので、その子達がいじめるから・・・云々は言うようになってます。
私達も遊ばない方がいい!と言ったんですが、それをそのまま「おとうさんが遊ぶなと言ったもん」等と 火に油的言葉もあったりで・・・子供は正直ですから^^

まとめて叱るのが効果的な感じですが、うまい機会が訪れるかです。

でも、いずれにしても相手に注意は必要ですね

お礼日時:2008/10/17 13:05

相手のお兄ちゃんたちは もう2年生3年生なのですから もしお子さんに悪口等を言っているのを目撃しているのであれば言った方がいいですね


小学生なのに 幼稚園の子をいじめて何が楽しいのか?
我が家の長女は小3です
学校で男子にからかわれたりする事もあるようですし 時々外で会うと 次女にも何か言う子もいます
そんな時は「3歳相手にまだそんなこと言ってんの?お兄ちゃんなのに恥ずかしい~^^」と言ってやると結構ききますし その子と会話をする事が増えて顔見知りになると そういう行為もどちらかというと「愛情のある可愛いからかい方」になる子が多いです
別に大人がすご~く子供の世界に入らなくても 学校では今どんな事を勉強してるの?とか ごく簡単な会話をして 子供の世界を共有するだけで随分違ってくると思います

息子さんも年齢の離れている子供との交流があるのは 大変幸せな事だと思いますし kitayan7777さんも自営だという事ですので ご近所のお子さんの顔も 他のご主人よりは良く知っていると思います
せっかくの自営なのですから息子さんと一緒に 少し地区のお子さんとの交流を持ってみるのも楽しいかもしれません
息子さんにも「男の子なんだから そんな嫌がらせは相手にするな」ぐらいの強い子になってもらえるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

>別に大人がすご~く子供の世界に入らなくても 学校では今どんな事を勉強してるの?とか ごく簡単な会話をして 子供の世界を共有するだけで随分違ってくると思います

こんな事をされる前は、この男の子達にも普通に接してました。
運動会の練習してるのか?等など
でも、最近はこれらいじめっ子に普通に接しられなくなってます。

やはりお兄ちゃんなのに5歳をいじめるのは恥ずかしい等で伝えて行きたいと思います。

仰る様に強い子に育てたいのですが、優しすぎるきらいのある長男なのです。

お礼日時:2008/10/17 13:01

まあ、なーんとも子育てに最適な環境に恵まれていますね。


私の子供達も、そんな環境で育ちましたよ。
いや、もっと凄かったですかね。

で、思ったのですが、「親共は、なんとも子供の世界に疎いことか」ということ。
10数人の子供が、どこでどのような喧嘩をしているのかを全く知りません。
で、一旦、事が発覚した場合には、掌を返したように大騒ぎ。

思うに、こんな馬鹿親になってはいけませんね。
可能な限り近所の子供達とも交わり、「オイ!コラ!」の仲になるのが肝心。
で、たまには、全員を集めての説教もありですね。

良い子、悪い子、普通の子の中で物怖じしないでワーワー!キャッ!キャッ!。
そういう我が子に育てるのが一番ですよ。
で、そういう環境に恵まれているのなら活かさない手はないでしょう。

と、思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このABの家庭は共働きですから、普段の遊び等は知らないかもしれませんね。
おじちゃん おばあちゃんは居ますけど、もう小学生なのであまり関わりも薄いでしょうし。

子供達と「オイ コラ」の仲になる。
これはホント大事だと思います。
小学校に入ると地域の子供会に加入するので、そこからが交流なので
親子共々仲良く出来る予定だったのですが。

物怖じしないように少しは頑張らせてみます。

ちなみに次男3歳は物怖じしなさ過ぎていじめられてません。

お礼日時:2008/10/17 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!