プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
私はフロイトの『精神分析学入門』を読みこなせない程度の者です。ですが、何度も読み返し、自我などといった言葉には親しんでおり、自身の心について日々観察している次第です。

ふとある時、長年しっくりこない言葉である“理性”について、フロイトの用語で言い換えをすればどうなるのだろう?と思いました。

練られてもない適当な例ですが、私は次のような説明の仕方を期待しております。
→理性とは、自我と超自我によりエスを手なずける過程である

もし似たようなことを考えて自分なりの回答を出された方等が居られたら、是非参考にさせていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 理性か~?


 なんだろここによく投稿するhakobuluさんって人いるけどその人が良く知ってんじゃないかな?
 まあ僕の知識で言うと
質問者さんと似た感じになるけど
【理性とは自我のにより派生する現象である】というのではだめでしょうか?
 つまり自我がエスと超自我をの介在を通して冷静にもの後を分析するという意味で【自我≒理性】でどうでしょう?
>超自我と自我がエスを手なずける>というのもありかなとも思いますがよくフロイト派の分析の例えで 超自我=仙人(道先案内人),自我=騎手,エス=馬 という例えがあるんだけど、仙人が馬を手なずけることもあるんだろうけど基本は騎手のほうだろうなと思うんで僕は自我かな?と思うんだけどだめかな?こんなんじゃw?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に付き合ってくださり、ありがとうございます!全然ダメじゃないですから(笑)

>【理性とは自我により派生する現象である】(の、を削除しました)
>【自我≒理性】
超自我―自我―理性という繋がりのイメージを持ってらっしゃるのだろうと解釈しました。超自我と理性とは、自我を介しないと結び付けられないのじゃないか?ということでよろしいでしょうか。

超自我=仙人の例えを教えていただいたこともあり、TENNTENNSEVENOKさんのおっしゃる考えになびき始めています。
超自我って、“あれしちゃだめ”とか“あれしなきゃ”なんていう中々解除しがたい煩わしい思い、って感じだと思うのですが、主体的に何かをすることはできませんね。するのは自我の方ですね。
一方の理性は、落ち着いて主体的に何かをするイメージ…。
たしかに、「超自我によりエスを手なずける」というのは有り得ないと思いました。

回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2008/10/22 18:50

間違え訂正【もの後→物事】ね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!