
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
頑張っていますか?
いつも貴方に回答している北国の設計屋さんです。
質問は?ふむふむ・・・なるほど
どちらかといえば木造の方が、書き込みの細かさで大変です。
平面図は、木造の方が細かい。
RC造の場合柱の無い壁式なら柱を書き込む必要は無くなります。
立面図、断面図は、どちらも同じ書き込みです。
矩計図も木造の方が細かい。
伏図などの構造図も木造の方が細かい。
結論
RC造の方が書き込みが少ないぶん楽でしょう。
まあ、RC造の不慣れな人については、構造が分からないぶん木造より大変でしょう。
貴方は、どちらも得意でしょうか?
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
2級建築士の製図の不合格理由が分かりません。
電気工事士
-
2級建築士の採点方法について
建築士
-
なぜ矩計図は暗記なのですか?
建築士
-
4
23年度二級建築士製図試験の減点、失格項目について
建築士
-
5
2級建築士製図試験の減点について
建築士
-
6
日建学院か総合資格学院か…迷っています。
インテリアコーディネーター
-
7
二級建築士試験の床伏図についてお聞きします。私は独学で製図の勉強をして
建築士
-
8
2級建築士 製図の失格項目
建築士
-
9
二級建築士、これは不整合または大幅減点でしょうか?
建築士
-
10
免許申請の期限について
建築士
-
11
将来建築士になりたいのですが2級建築士の資格取るのって難しいのですか?(勉強苦手です)
建築士
-
12
2級建築士を取って・・・
労働相談
-
13
2級建築士製図試験合格基準
建築士
-
14
二級建築士の製図
建築士
-
15
勾配定規
建築学
-
16
2級建築士 独学ではどのくらい?
建築士
-
17
建築士だと特する資格はないでしょうか
建築士
-
18
設計製図の筋かいについて。
建築士
-
19
2級をとばして1級建築士は可能ですか?
建築士
-
20
1級施工管理と2級建築士
建築士
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
美容室
-
5
積載荷重の考え方
-
6
大学か専門学校か。
-
7
1級施工管理と2級建築士
-
8
進路相談です。建築家になりた...
-
9
建築士を持って働ける公務員の...
-
10
今、積算をしているのですが工...
-
11
特記仕様書のCADデーター
-
12
厨房の内装制限
-
13
一級建築士はどのくらい難しい...
-
14
実務経験のない二級建築士って...
-
15
床スラブに作用する力
-
16
管理建築士の受講要件について
-
17
構造設計に関する質問です。
-
18
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
19
建築基準法上1階の床高さの基...
-
20
設計事務所で働いてる建築士の...
おすすめ情報