
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そのデ-タが何行目にあるのか確認する時にMatch関数を使用
AccessにはMatch関数はありません。
MatchはExcelのようなスプレットシート型の関数でAccessにはテーブルの何行目に
データがあるのかという概念は無く確認はテーブルからの検索で行うと思いましたが・・。
DB自体の考え方は何行目にあるかではなくDBのテーブル内に存在するのかという事
であると思います。
例えば何万件のレコードの中で何万何千何百何十何行目に該当するデータがあるの
かという事は重要ではなく何万件のレコードの中に該当するデータは存在するのか
しないのかが重要。
そのためクエリやSQLがあり該当するデータがあるレコードをテーブル内から簡単に
抽出できる仕組みになっている。
このような事で参考書などには無いと思います。
No.2
- 回答日時:
関数がない理由は、AccessつまりDBMS(データベースマネージメントシステム)そのものが、Match関数みたいなものだからです。
あるテーブルAともうひとつのテーブルBとの項目間でマッチした結果を得ようとすれば、クエリーでAとBの項目をリンクするだけで結果が得られます。
得られた結果は、別のテーブルCとして利用できるので、Match関数は必要ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
アクセスVBAで既に開いているエクセルを閉じたい
Yahoo!ショッピング
-
アクセス VBAについて FROM句の構文エラー
Access(アクセス)
-
-
4
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
5
Access 最後のレコードに到達するまでループ処理を行う方法
Access(アクセス)
-
6
ACCESSのフォームで次のレコードに移動しない方法を教えてください
その他(データベース)
-
7
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
8
「#エラー」の回避
Access(アクセス)
-
9
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
10
ACCESSで近似値を求める方法を教えてください。
Access(アクセス)
-
11
Access VBAで int型にnullを入れる方法について
Windows Vista・XP
-
12
クエリ上でフィールド名が2つあるときの見分け方
Access(アクセス)
-
13
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
14
Accessでテーブル名やクエリ名一覧の抜き出し
Access(アクセス)
-
15
access vbaにてテンポラリーテーブルが作りたいです。
Access(アクセス)
-
16
accessでイベントを中止するようなコマンドはあるのでしょうか?
その他(データベース)
-
17
Accessで表計算のMatch関数のようなもの?
Access(アクセス)
-
18
【ACCESS/必須条件とOR条件を組み合わせる】
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
Accessの構成をコピーしたい
-
既存データをINSERT文にして出...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
結合したテーブルをSUMしたい
-
ExcelのVLOOKUP関数の動作をMyS...
-
SQLサーバに対するSQL文で抽出...
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
ADO+ODBCでテーブルに接続する...
-
同一テーブル内での比較(最新...
-
ExcelのMatch関数のようなもの...
-
DB2のSQLコマンドについて
-
異なるテーブルの値を比較テー...
-
MS-AccessからODBCデータベース...
-
SQLiteでソートした結果をファ...
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
-
Win版ApacheでAccessのクエリー...
-
マイクロソフトアクセスとSQLサ...
-
ACCESS クエリーでソートの不具合
-
フィールド内のデータの増加に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
SQLサーバに対するSQL文で抽出...
-
既存データをINSERT文にして出...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
Accessの構成をコピーしたい
-
結合したテーブルをSUMしたい
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
-
2つのテーブルをLIKE演算子のよ...
-
ExcelのMatch関数のようなもの...
-
改行を含んだデータのインポート
-
PRIMARY KEYのコピー
-
ADO+ODBCでテーブルに接続する...
-
ACCESSのVBAにてExcelに行...
-
同一テーブル内での比較(最新...
-
(SQL)日数の計算
-
ExcelのVLOOKUP関数の動作をMyS...
-
データ無し時は空白行にしたい...
-
必要なテーブルの個数について。
-
複数選択か?単数選択か? テ...
おすすめ情報