
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
製造年はwww.google.comなどで「バイク タイヤ 製造年」のキーワードで検索してみてください。
画像付きで説明されているページも多々あります。
(安直に聞く前に調べてみるとどんどん知識の幅が広がりますよ。)
またタイヤ交換を自分でってのもご自分のやる気次第です。(上の方法で調べてみてください。)
タイヤ交換は多くの気力体力と少しの知識で何とかなりますが、
この場合も中古タイヤだとビード部分が硬かったりして
途中で挫折ってことになりかねないです(特に初体験だとね)。
まずプロに頼んでその様子をじっくり見学させてもらい
自分でもできそうか判断してみてはいかがでしょうか。
(もっともチェンジャー使われちゃうと参考にならないですけどね。)
回答ありがとうございます。
皆さんの意見を聞きますと・・・
(1)中古タイヤの見極めができる。
(2)交換の技術と道具をもっている。
(3)時間と気合がある。
以上の3つがないと中古タイヤを購入し自分で取り付けることは厳しいようですね・・・。
新品タイヤを店でつけてもらう方向で考えて見ます。
いろいろとありがとうございました。
大変参考になりました。
No.5
- 回答日時:
自分で交換は無理と考えたほうがいいです。
専用工具も無い、エアコンプレッサも無いでは
原チャリでさえも苦労します。
中古なら、保存状態、保存期間も大事。
特にタイヤとホイルが当たる箇所(リップ)に傷が無いか。
チューブレスだと致命傷になります。
個人売買ですと、その辺が懸念されます。
専門店ならその辺は周知してますから、余程悪どい店でない限り安心ですが。
持ち込み交換依頼は、嫌がるショップが多いです。
ネットで調べてから足を運んだほうがいいと思います。
得てして工賃は高めになるかと思います。
回答ありがとうございます。
やはり素人の交換は厳しいですかね・・。
交換は店でしてもらう事にします。
中古を買うならオークションより中古屋さんへ行けって事ですね。
いろいろ勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
まあ、サイズさえ合っていればとりあえずは大丈夫ですが。
ラジアル、バイアス、ハイグリップなどいろいろあります。
お店に行ってマグナに適した物を付けてもらってください。
失礼ですが、あなたの知識では中古は無理でしょう。良い悪いの見極めは出来ますか?
No.3
- 回答日時:
他の方が言うように新品のほうが良いと思いますが予算の関係でどうしても中古を買うならば
●山の有無はもちろんですがタイヤの製造年を注意しましょう。
いくら山があってもあまりにも古いと劣化、硬化がすすんでいて使い物になりません。
●またヒビ無しと説明されていても実際にホイルにはめて空気をいれて見ないと判らないものです。
●あとは減り具合。写真のとり方によって陰影でセンターにも山があるように見えるが実際に見るとほとんど山無しとか。
●120/80-17だと余りないかもしれませんがサーキットで使われていてサイドだけ溶けててボロボロとか。
この辺を注意したほうが良いと思います。
送料もかかりますし耐久年数とか考えると以外に新品のが安いかもしれませんよ。
回答ありがとうございます。
オークションでも山の有無しか見ていませんでした!
製造年をみるとは・・・。しかしどうやって見るんでしょうか?
タイヤのどこを見ればいいんでしょうか?
回答のお礼で質問して申し訳ないです。
No.2
- 回答日時:
基本的にサイズさえ適合していればOKです。
が
ちゃんと前輪用を履かせてください。トレッドパターンなどにより前後の区別があります。リア用をフロントに履かせても悪いことはありませんが本来の性能が出ません。また、フロントに履かせるのは新品の方が良いです。リアは多少滑ろうがパンクしようが何とかなる場合も有りますが、フロントの場合は何とかする前にコケます。さらに、走行上でもっとも大切なブレーキングはフロントブレーキに大きく依存します。ということは、フロントタイヤがスカだと、ブレーキもスカな効きしか得られない、ということになります。
お金がないからこそ、重要な部分にはキッチリ投資したほうが良いと思います。
回答ありがとうございます。
フロントはやはり新品がいいですかね・・・。
ショップに行くと1本8000円位するので工賃入れると結構高いんですよね・・・・・。
自分で交換はきついんですかね・・・?
No.1
- 回答日時:
マグナはチューブレスです。
基本的にタイヤサイズが合えば、履けます。何故、タイヤ交換をするのか分かりませんが、タイヤの摩耗によるものでしょうか?
それならば、中古のタイヤを買うという事の意味が分かりません。中古の程度にもよりますが、またすぐ交換という事になりかねないと思うのですが…。
タイヤ交換を、お店に任せるのであれば、そのお店で新品のタイヤに交換した方がいいと思います。
回答ありがとうございます。
タイヤ交換の理由は前のバイクオーナーが数年間車庫に置きっぱなしだった為、タイヤに深いヒビがあり、そこからエアー漏れしているようなので、交換しようと思いました。
やはり持ち込み料を考えると割高ですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
V-twinマグナに乗ってます。サスのことで…
バイクローン・バイク保険
-
VT-マグナのリザーブタンク
中古バイク
-
v-twin マグナ250の燃費が悪いです…
バイクローン・バイク保険
-
4
マグナ250
国産バイク
-
5
V-TWIN MAGNA マグナ250 修理・交換 料金 値段
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
オートバイのタイヤのワイド化?
国産バイク
-
7
マグナ250にゼルビスMC25のイグナイター
その他(バイク)
-
8
アメリカンでの峠の攻め方。
国産バイク
-
9
ガス欠…。
輸入バイク
-
10
マグナ250のタンク交換について
国産バイク
-
11
マグナ250の電気系統がヘッドライトしかつかないのでバッテリーの電圧を測ってみると12.8vでした
カスタマイズ(バイク)
-
12
バイクのサービスマニュアルをネットで検索若しくはpdfファイルで見れないでしょうか? ネットで購入す
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車をぶつけた時ってどんな感じ...
-
5
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
6
エスケープR3に32cもしくは35c...
-
7
タイヤにパーツクリーナー拭い...
-
8
BFグッドリッチの適性空気圧を...
-
9
タイヤ幅を広くする意味
-
10
ミシュランタイヤってそんなに...
-
11
タイヤを交換したらハンドリン...
-
12
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
13
バリ山とは?
-
14
タイヤ1本交換12000円は打倒な...
-
15
タイヤによってハンドルが重く...
-
16
SSなどの太いタイヤ
-
17
17インチ タイヤの値段の相場
-
18
タイヤ4本で20万円・・・高額で...
-
19
カワサキzx25rにリア160タイヤ...
-
20
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
おすすめ情報