
職場の人に「一万円貸して」と言われました。私は一万円が無くて、五千円を貸したんです。
その人は「給料日には絶対返すね」と私に言ったのですが給料日になっても返してくれませんでした。
私が五千円のことをその人に催促したら、「あ~来月に…今月厳しくてね~」と言われました。
私は今の職場を退職するので、来月には会社でその人に会うことがなくなるので、来月本当に五千円を返してもらえるのか、その保証がまったくありません。
この人から五千円を絶対に取り返す方法は、どんな方法があるでしょうか?
この人は、五千円のことは誰にも言わないでと、特に直属の上司には言わないでと貸すときに私に言ってきました。
その人の携帯電話の番号は控えてあるのですが、携帯電話が今止まっているらしいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>特に直属の上司には言わないでと貸すときに私に言ってきました。
この人はお金を借りる常習犯ですね、返済期限をしゃあ、しゃあと延ばして平気です。たちの悪い人が使う常套手段で結局最終的には貸した方が悪者扱いにされ、立場が逆転する場合もあります。
>私は今の職場を退職するので、来月には会社でその人に会うことがなくなるので
幸いあなたは退職される身で、顔を合わせる事もなくなるわけですから、はっきりと退職する前に、期限付きで何日までに返して下さい、さもなくば会社に給料を差し押さえてもらいます、と言い切らないと(言い難ければ文書でも構いません渡しましょう、読む読まないは相手の勝手ですから、受け取らなかったら素早く口頭で伝えればいいです)あなたが退職すると分かったら、なお更期限を引っ張るはずです。
そして期限までに返済されなかったら、会社に申し出ましょう問題ありません。絶対泣き寝入りをしてはいけません、5千円は大金ですよ。
No.6
- 回答日時:
良い経験、勉強代としてあきらめるしかありません。
私は小さいころから親に言われてきましたが。
「貸す=あげる」と思え。
貸したお金は返ってきません。それに貸したお金を返してもらうためには、貸した金額以上の努力(催促するのに嫌な思いをするなど)が必要になります。
ちなみに。世の中の事件って、愛憎以上に「お金がらみ」なんですよ。それは知り合い程度であっても、家族や愛する人であってもおこっているのですから、ほんと怖いですね。

No.5
- 回答日時:
どうしても返して欲しかったら特に言わないでって言われた上司に
相談しますって言ってみるのが一番じゃないですか。
(相談したら お前もか実は、俺も貸しているんだって言うんだろうな)
こういう人ってしつこく返してって言うと逆切れするんですよ
「細かい奴だ!」「返せば良いんだろ!」とかね。
5千円は、大金ですが忘れるしかないですね。(トラブルを避けたいなら)
貸すときはあげる(捨てる)気持ちで千円位かな。(千円も勿体ないけど)
No.4
- 回答日時:
質問者さん、やさしすぎです。
5000円は私にとっては大金です。子どもたちには「自分で取られたり、なくして悔しい額が大金だ」と言っています。もっときびしく取り立てましょう。はっきり言って、この借金しているひとは他人を馬鹿にしすぎています。きつく、きつく言ってちょうどいいくらいの麻痺した感覚しか持っていません。ちょっときつく言ったくらいで自殺なんかしませんから、どんどん言いましょう。強く出る人から優先にお金を返すはずです。頑張ってください。貸したのが1万円でなくて良かったですね。
No.3
- 回答日時:
本意ではありませんが、こういう場合は強く、厳しく、粘り強く要求するしかありません。
下手に出る程つけあがります。
>「あ~来月に…今月厳しくてね~」と言われました。
『こっちも厳しいのだから、借りてでも返して!』
『簡単に初回の約束破る人間を信用できる訳ないでしょ!退職するまでに必ず返して!』
『それでも誠意の無い対応を取るのであれば、上司に報告してあなたの給与から私への返金分を確保するよ!』
の、様に相手に言い続ける事が肝要です。
たぶん相手が逆ギレして友好関係は破綻しますが、相手が悪いのですから、毅然と接して良いです。目には目をです。
そもそも社会人が5千円程度も返せないなんて、ありえません。
No.1
- 回答日時:
貸すときは返ってこなくてもよい勢いで貸しましょう。
相手も色々事情があって用意出来ないのでしょうね。
ただ、それに合わせる言われはありません。
絶対に返して欲しいのであれば、直属の上司に何気に言ってみましょ。
「Aさんに五千円貸したら返ってこないんですよー」と軽いノリで。
何かしら知られたく無いようですし、知られた場合は必ず返して来る可能性高いですね。
(上司に)言うなと言ったのに何で言うの?と言われても気にしない様に。
返すって言ったのに何で返してくれないの?ですから。
お金の貸し借りってトラブルの元ですから。。。
返して貰えると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
職場でお金を貸してほしいと言われる私がパートで働いている職場でのことです。私が出産前に働い
子供・未成年
-
会社の後輩にお金貸してと言われ断り方これでいいですか? 力になってあげたいんだけど人にお金を貸さない
会社・職場
-
上司にお金を貸しています
会社・職場
-
-
4
会社の先輩に大金を貸しています。1円も返して貰っていません。
その他(法律)
-
5
同僚がお金を返してくれない。どうしたらよいですか?
その他(家計・生活費)
-
6
会社の先輩に貸したお金を返してもらいたいのですが
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
[金貸し] 会社の同僚に借金を申し込まれました。
その他(家計・生活費)
-
8
金を貸してくれと、いう上司
その他(家計・生活費)
-
9
上司に金貸しを頼まれてます
片思い・告白
-
10
職場でのお金の貸し借り
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
突然後輩から30万貸してくれと頼まれました
その他(健康・美容・ファッション)
-
12
職場の元同僚と金銭トラブルになっています。 私は28歳、相手は32歳で、お互いに先月まで同じ職場で働
金銭トラブル・債権回収
-
13
職場の人間が私に「金を貸して」と言います。
会社・職場
-
14
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
15
先輩がお金を返してくれない・・・
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
17
部下が借金
会社・職場
-
18
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
19
友だちから1万円貸してくれと言われました。 そういう友だちとは縁切った方がいいですか?
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人を騙して得た,お金には人の怨...
-
高校2年 校内でお金盗んで停学中
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
夫が起訴されました。保釈も無...
-
運転免許証のコピーの悪用範囲
-
エーライツに所属して1年になり...
-
借用書の反対は・・・?
-
借金のないことの証明書
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
保険屋へ転職してからの生活苦...
-
同居人にお金を盗まれた
-
お金をすぐ返さない友人
-
借用書は返却するものなの?
-
夜間金庫の事故
-
夫が業務上横領しました。妻は...
-
親からお金を借り返済中に親が...
-
女性に貢いだ既婚男性と相手女...
-
借金の相手と連絡が付きません...
-
知人から「奢った金を返せ」と...
-
身内に権利書を持ち出されてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
エーライツに所属して1年になり...
-
100万くらいお金を貸してる彼氏...
-
運転免許証のコピーの悪用範囲
-
資本主義からの大転換を図ろう...
-
保険屋へ転職してからの生活苦...
-
借用書は返却するものなの?
-
なぜ世の中NPO(非営利団体)が履...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
僕は巨大物恐怖症で、山に突如...
-
医師や弁護士も騙される、楽し...
-
レジをしている者です。 商品券...
-
身内に権利書を持ち出されてし...
-
シングルで子ども3人を母子寮...
-
夫が起訴されました。保釈も無...
-
セックスをしてお金を借りてい...
-
昨日男友達(いい感じになってる...
-
職場の人に、お金貸してと言われ…
-
ライブの連番で当選したら連番...
-
突然法律事務所から電話がかか...
おすすめ情報