プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このカテゴリーで質問するのが正しいかどうかも分からない素人です。
現在8ヶ月の乳幼児を育てており、哺乳瓶を電子レンジでスチーム消毒していますが、もういろいろなものを口に入れだし、お風呂の水を飲んだり(!)しているので消毒をやめたいのですが、保健所から派遣されてくる保健婦さんには少なくとも1歳までは…と言われました。
大腸菌やブドウ球菌という一般的な菌はどの程度危険な菌なのでしょうか?洗うだけではだめですか?また、他にはどんな菌がつく可能性があるのでしょうか?
さらに、カビは熱では死なないと言うのは本当でしょうか?これも、どの程度危険性があるのかも教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

煮沸消毒は理学的消毒法の一つです。



100度の沸騰中水」で10~15分以上加熱する事で、芽胞産生菌以外の病原微生物を殺菌する事が出来ます。

ちなみに芽胞とは、特定の細菌の菌体内に形成される構造で、胞子とも言います。高圧や乾燥、凍結、放射線などの物理的・化学的条件に対して強いのが特徴です。
消毒の概念は「病原微生物だけを死滅させ、伝染病の伝播防止する」事ですから、芽胞は殺菌できなくても仕方がありません。

一般的な菌は上記の方法で滅菌可能ですから、しっかり煮沸消毒は行った方が無難だと思います。

・・・でもね、僕の長女(3ヶ月)の場合、最初の一ヶ月ほどはやっていましたが、今はもう煮沸消毒はやってません。
本来ならばやった方が無難だとは思うのですが、知人の産婦人科医に「本当に煮沸が必要なのは生後一ヶ月くらいのもの。最近のお子さんは抵抗力が弱っとる。煮沸をいつまでもやっているから、お子さんが過保護に育っているんじゃないか?」という意見を聞いたもので・・・。
酒の席でしたし本当かどうかはわかりませんが、まあ言っている事に一理あるなぁとも思えてしまい、一ヶ月で煮沸を止めました。

煮沸するかしないか、どんな風に育てるかは、結局は親の選択次第だと思います。
ある程度は細菌や雑菌に触れさせるのも、僕は子育て環境の一つだと考えていますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1ヶ月で消毒終了とは、しかも知識のある方のおっしゃっていることなので心強いです。
私もさっそく昨日からから消毒しないでミルク作ってみました。
しかし洗っている時、乳首をシンクに落としてしまったのでやっぱり消毒してしまいました。気持ちの問題なんでしょうね…。
考えてみれば離乳食食べてるんですからいいんですよね、きっと…。

お礼日時:2003/01/13 18:29

多分、別の回答で専門の方がくわしく解説しているサイトを紹介してくれると思います。


とりあえず、簡単に説明だけしておきます。
大腸菌は、いろいろな種類があります。無害な物がほとんどです。
大腸菌の一部に、毒素を持ったものがあり、病原性大腸菌と呼ばれます。
O-157が代表ですけど、それ以外にもいろいろと有害な大腸菌はあります。
一説には、コレラ菌も大腸菌の一種とか…
ブドウ球菌は、菌自体はほとんど無害で、人間の傷口などにいます。
この菌自体は簡単に死ぬのですが、この菌の作った毒素は煮沸消毒しても消えません。
傷口の膿などが食品に付いた場合には、取り除く(捨てる)以外に毒素を取る方法は無いと思ってください。
あと、体表的な食中毒のサルモネラ菌と腸炎ビブリオ菌は、煮沸消毒で簡単に死にます。
どちらの菌も体内で菌が繁殖して害となるものですから、口に入る前に菌が死ねば、それまで菌が繁殖していた食材でも問題はありません。
ただし、まなた板などに菌が付着すると、食材を加熱して殺菌して、それをまな板に乗せると菌が付いてしまいますから、ご注意ください。
カビは、菌体は熱湯で死ぬものがほとんどですけど、胞子は生き残ります。
胞子があれば、また繁殖します。
真菌症という、体内でカビが繁殖する病気は、まず心配はありません。
カビが部屋で繁殖することによる、アトピーとかアレルギーの方が心配するべだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カビ、やはり恐いですね。洗った後の哺乳瓶にカビの胞子が飛んできてくっついてしまったら、体内で繁殖するってことですよね…?抵抗力があれば大丈夫なのでしょうが…。
室内で繁殖するカビにも気をつけたいと思います。掃除って大切なんですね。

お礼日時:2003/01/13 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!