
はじめまして。
個人事業主として個人タクシーを始めました。
現在は中古車を使用していますが、将来新車を購入したいと思い今から購入資金を積み立てたいと思っています。
できれば毎月頑張って7万円程度を3年間積み立てて新車の頭金として準備したいと思っているのです。
ですが、今まで積み立てをした事がないので、何をどうしてよいのか分かりません・・・。
個人事業主としてどのようにして資金が積み立てて行ったらよいのでしょうか?
個人事業主として積立をした際に税法上なにかメリットがあるような方法があったら教えていただきたいのですが・・・。
また、青色申告者として登録していますが、積立を始めた場合、どのように伝票を入れたら良いでしょうか?
質問ばかりで申し訳御座いませんが何卒宜しくお願い申し上げます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
会計はわかりませんが
現金 \70,000 / 普通預金 \70,000
積立預金 \70,000 / 現金 \70,000
じゃないの?
事業主貸 \70,000 / 普通預金 \70,000
にしたら家事消費扱いなので家事消費に回した後は
積み立てしていても特に帳簿付けいらないと思います。
この点は会計士に相談してみて下さい。
小規模企業共済掛金は事業者の退職金の積み立てみたいな物ですから
事業をやめたり死んだりしないと貰えませんから意味無いのでは?
と思いますけど、、、
No.1
- 回答日時:
普通に積立預金すれば?
帳簿は事業主貸にしてもいいと思うし
単純に口座を振り替えたっていいと思う。
税金上のメリットは単なる預貯金の積み立てならありません。(当たり前ですけどね)
ちなみに国民年金基金のような年金積立なら節税になりますが
貰える歳になるまで自由に使えませんから考えておられるのと違うと思います。
単なる積み立てならそれ程考える必要ないと思いますよ
この回答への補足
PU2様、ご回答ありがとうございます。
商工会議所が運営している「小規模企業共済掛金」は車購入のためには利用できないのでしょうか?
もしできないのであれば、普通に積立預金にしてみようと思います。
その場合新たに積立預金口座を開設し、毎月末に入金したとすると
例)10/31
事業主貸 \70,000 / 普通預金 \70,000
積立預金 \70,000 / 現金 \70,000
となるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
赤字の個人事業主ですが、日々...
-
5
還付された国保料の仕訳について
-
6
身内からの開業祝いの経理処理...
-
7
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
8
失業保険の科目、課税対象?
-
9
家事関連費の引き落としは個人...
-
10
一般事業主行動計画の策定について
-
11
事業主貸が増えると申告する所...
-
12
利息の入金について教えてください
-
13
【預金出納帳】業務に関係のな...
-
14
電子帳簿保存法の事業主貸について
-
15
ブロック塀の仕分け方法・減価...
-
16
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
17
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
18
売掛金より1円多く支払われてし...
-
19
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
20
通販利用時の仕訳のタイミング...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter