アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ご見てくださって有難うございます。
 原文:遠慮なさらずに思ったことを話してください、怒ったりしませんから!
 この文の怒ったりしませんは怒りませんに取り替えるなら、意味が変わるのか?
 怒ったりしませんと怒りません 二者が何の違うかを教えていただければ嬉しい!

A 回答 (4件)

「~たり」は、学校文法では「~たり~たり」と並立で用いる用語だとなっています。

つまり、学校文法では「怒ったり泣いたりしない」という用例が正しいことになっています。単独で用いることは誤った用例です。

ただ、日常では「~たり」を例示で用いることもあります。NHKのアナウンサーなどは、単独で「怒ったりした」とはいわず「怒るなどした」という表現を使います。つまり「怒ったりしません」の「たり」とは、「怒る」ことを主として他の感情的な行動を市内という意味になります。

違いは「怒ること」だけを禁止しているのではな無いという点でしょうか。
「怒りませんが、殴ることはあります」ということもあるでしょう。そういうこともないことを言外に述べているのが、「怒ったりしない」という表現です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただき 有難うございました。
ご説明が分かりやすく、大変助かりましたね。

お礼日時:2008/10/26 23:52

まず最初に


>ご見てくださって有難うございます。
この場合
ご覧くださってありがとうございます。
あるいは
見て下さって有難うございます。
と言いましょう。

本題ですが
前半の
>遠慮なさらずに思ったことを話してください、
は 思ったことをそのまま伝えて欲しいのです よいう意味で、
後半の
>怒ったりしませんから!
は たとえ怒りたくとも我慢します
と言う意に解釈してください。

要点は、遠慮なさらず・・・話してください。
の文に、聴かされている人の気持ちを斟酌する必要はないよと・・・
・・・しないから
それを教えてくれた怒りは自分の中に納めるから・・・良い宇様な意味合いになります。
また深読みすれば、怒らなくてもマイナス評価を付けたりすることもない
の様な意味合いも含んでいるかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答に感謝いたします!最初の文法のご指摘ありがとうございました!ずっとこう使っていたので、勉強になりました。

お礼日時:2008/10/27 00:07

怒ったりしません


「怒ったりり笑ったりはしない」と言う様に取れます。
怒りません
 「怒ることは無いけれど、笑うことはあるかも知れない」と言う事もあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 00:09

怒ったりしませんは、怒らない以外にも何か付属があるということ、または怒りませんを少し曖昧にした表現です。


怒りませんの方は”怒らない”という行為を断言するということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご答えに感謝致します!

お礼日時:2008/10/27 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!