
こんにちは。お世話になります。
猫とクローゼット・タンスについての質問をさせください。
現在猫を1匹飼っております。やんちゃ盛り、いたずら大好きの1歳、オスです。
このたび引越ししたのですが、今度の家にはクローゼットがついていないので、新しく購入しなくてはならなくなりました。
(前の家には作りつけのクローゼットがありました。)
いま、通販カタログやネットショップなど見ているのですが、
クローゼットって、とくに覆うものがないタイプのもの、布のカーテン式のもの、扉付きのものがありますよね?
布のカーテン式のものがいいかな?と思ったんですが、猫が中に入ってしまうんじゃないかと・・・。衣類が毛まみれになったり、爪とぎの問題も。扉付きの方がいいのかな、などと迷っております。
ちゃんとしたタンスを買えば一番良いのでしょうが、また引越しすることもあるので、そのときに大きくて新居に入らないとか、問題が出ると嫌なので、そこまでのは必要ないように思います。
猫を飼ってらっしゃる皆さんは、どんなクローゼットをお使いですか?
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、パイプハンガーとメタルラックを押入れ(リフォーム時に段を撤去したもの)の中に入れて、簡易ウォークインクローゼットにしています。
こういう場合、猫が押入れ内に入れないようにするのが普通だと思いますが、うちは出入り自由です(笑)
何があっても隠れない強い性格の子はともかく、
びびりな子には、押入れの中のように姿を隠せる“自分の場所”を確保している事が、精神安定剤として必要だと思いますので……。
猫を出入り自由にしているので、ハンガーの洋服はカバーで保護しています。
少し前までは、不織布の洋服カバー+キャンバス地のハンガーカバー(ハンガーの上にかけるタイプ)というW防御にしていました。
洋服カバーはファスナー式で完全に洋服を覆うものだし、これなら大丈夫だろう!と思っていたのですが、衣替えの時に洋服を見てびっくり!
丈の長い衣類の裾付近に、猫の毛がびっしり張り付いていました(汗)。
不織布って、アンダーコートの細い毛は通過出来てしまうようなのです。
そして中に入り込んだ毛が、服と洋服カバーの摩擦で発生した静電気で、生地に張り付いてしまったのでしょう……。
これでは意味がないので、先日カバーを換えました。
猫のハンガーよじ登り対策(メタルラックとハンガーを上手く使い、ラックの頂上に登るのです)でハンガーカバーをかけていたのですが、
カバーのキャンバス地には爪穴も開かず、生地の裏に毛が通っている様子もなかったので、キャンバス地の衣類カバーに換えてみました。
今のところ中に毛が入り込む事もなく、いい感じです。
参考に、私が購入した衣類カバーが詳しく載っているURLを載せておきますね。
(実際購入したのは別サイトです(笑))
参考URL:http://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInf …
ご回答いただき、ありがとうございます!
お洋服カバーのお話し、とても参考になりました。
うちでも是非購入して使ってみようと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
16歳・10歳・6歳・2歳のにゃんこと暮らしています。
6歳の子が力持ちで引き戸も扉も開けちゃいます。
一応不織布のカーテン式クローゼットを使っていますが、それを置いている部屋に猫を入れないよう出入りに気をつけています。
しかもその部屋のドアさえも開けちゃうので、使わないときは鍵をかけています。
それとは別にプラスチックの衣装ケースも使っています。
が、それもたまに開けちゃうんですよね。。。
押入れも開けちゃうんですよね。。。
圧縮袋に入れていたので毛はつきませんでしたが。。。
こんにちは。ご回答いただき、ありがとうございます。
うちのネコも力持ちなのか、何なのか、引出しや扉をあけちゃいます。
なるほど、出入り禁止ですか~、
クローゼット、いつも一緒に寝ている部屋に置く予定だったのですが・・・う~ん、考えないといけないかも。
毛防止に、大事な服は衣類用圧縮袋に入れておきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
家は押入れにつっぱり棒をいれて、クローゼットがわりにしています(笑)
あと、タンスがわりに無印の衣装ケースを使っています。
大きさもいろいろあって組み合わせ自由、1つずつから購入できるので、運ぶのも便利、売るにも便利です。
やんちゃな子はカーテンとか登りますから、カーテンのものはあまりおすすめできません。
あと必ず中に入っていくと思います。
ということで、扉付きのものがいいと思います。
参考になれば、幸いです。
こんにちは。ご回答いただき、ありがとうございます。
やっぱりカーテン式のものは良くないかもしれませんね。
家のカーテンも爪あとがいっぱいあります(汗)。
教えて頂いた無印の家具の売り場も見てきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
初めてブリーダーさん宅にお邪...
-
5
シンガプーラの適正室温は何度...
-
6
ネコ巻く包帯
-
7
カーテンの下の方に着いた猫の...
-
8
猫が甘噛みしたまま寝落ちします
-
9
飼い猫の白い毛の部分がピンク...
-
10
じゃれあいでいっぱい毛を毟られる
-
11
大人の猫の抜け毛がありません
-
12
猫の毛が黒から茶色に…
-
13
猫がおなかの毛をむしる
-
14
猫の眉毛は何のためにあるので...
-
15
この猫の毛色は、カメオタビー ...
-
16
猫を飼っています 私の猫は、 ...
-
17
うちの愛猫についてです。 三月...
-
18
猫って妊娠すると お腹の毛が抜...
-
19
猫の1部ハゲ?について聞きたい...
-
20
猫に着いたコールタールをとる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter