アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6歳の時に交通事故に遭い、脾臓摘出の手術をしました。
それから30年以上の年月が経っているのですが、自分がその時輸血されたかどうかが判りません。
実は今日、初めて献血ルームに行ってみたのですが、やはり「輸血の有無が判らないと献血できない」と言われて、断られてしまいました。
6歳の時に入院した病院は、10年程前に移転して他の病院と合併されてしまって
います。
この病院でたずねるのがベストなんでしょうか?
簡単に教えてもらえたりするものなんですか??

A 回答 (3件)

カルテ保管の義務は5年だったと思いますので、30年以上前のカルテを、


その病院が保管されている可能性は少ないと思います。

輸血の際には患者さんやその家族に、輸血の必要性と危険性について詳しく説明がされ、
同意を得た上で輸血を行うことになっていたと思います。

『輸血同意書 』に署名してからでないと、輸血はできなかったと思いますので
やはりご両親に聞かれるのが、いちばん良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。『輸血同意書 』のことは初めて知りました。
『輸血同意書 』に署名したかどうかを両親に聞けば、なにかを思い出してくれるかもしれません。

お礼日時:2003/01/13 11:07

医療機関が輸血同意書を要求するようになったのは、確か割合最近になってからだったように記憶しています(少なくとも30年前にはなかったかと)。


ですので、私の記憶が正しければ、今になって輸血実施の有無を調べるのは結構難しい様にも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。事故に遭った時、私はいわゆる救急患者で両親を見たときはすでにストレッチャーに乗せられて、麻酔をかけられる直前であった記憶があります(でも、なんかあいまい…)。そのまま手術が行われたとしたら、昔は
『輸血同意書』というものは存在しなかったと考えるのが自然ですね。

なんか自分自身も子供であった為に記憶があいまいなのがなさけないやら…
悲しいやら…(T_T)

お礼日時:2003/01/13 11:31

自分の親に聞けば分かるのじゃないですか?


その合弁した病院でも分かるとは思いますが、古い話なので、かなり嫌がられるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実は献血ルームで審査された時も「ご両親に聞いてみてください」と言われました。でも、あまりにも古い話だからなのか、家族にとっては思い出したくないツライ出来事だったからなのか、親たちは殆ど覚えていない状況なんです…とほほ(T_T)

お礼日時:2003/01/13 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!