
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東京大学
京都大学
一橋大学、東京工業大学、大阪大学
早稲田大学、慶應義塾大学 (医と政経は1ランク上)
国立大学のその他
理系:東京理科大(入学難易は低いですが卒業までが難しい大学)
文系:上智大(外国語は1ランク上)、青山学院大、明治大、中央大
法政大、立教大
大学の名前で就職活動がしやすいのが以上かな? 世間の目では難関とか中堅私学と認識してくれるはず。
仲間が多いという意味では、マンモス大も価値が高い。先輩がいるというのは、それだけで就職に有利です。
ただ、私学は就職のテクニックを教えてくれるので、どこでもそれなりに優秀な成績があれば就職できると思いますよ。逆に、東京大とかの方がフリーターがいたりして驚きますが(就職活動のやり方を知らずに過ぎちゃう人?)。
入試の難易から比べてオトクなのは東京理科大です。
No.3
- 回答日時:
決して大学名だけで就職は決まりません。
「理学部・工学部の建築以外」とのことですが、既にこの中でも強く志望する分野があるのなら、その分野の有名な研究室を調べてみましょう。
理系の場合、大学名よりかは研究室に左右されることがあります。
さらに就職は研究室の推薦で決まるので、大学名ではなく研究室単位で考えてみてください。
特にやりたい分野もなく就職のことだけを考えているならば、自分の偏差値を考慮した大学の、食いっぱぐれのない分野を選べばいいと思います。電気とか・・。ただ、理系は専門がそのまま将来の仕事に直結するので、「理学部・工学部の建築以外」という選択肢をもっと絞った方が良いでしょう。
上の方が書いているように、大学名だけで就職は決まりません。東大は院進学を含めた就職率が六割程度です。
やりたいことも決めずに大学名だけによりかかると後悔する事が多いと思います。就職だけのことを考えるのではなく、もっと広い視野を持ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
マイナーな国立大学か有名な私...
-
女子大御三家と日東駒専
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
静岡大学or立命館大学
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
大谷大学が叩かれる理由
-
立命館大学(経済)と兵庫県立...
-
神戸大学・九州大学・同志社大...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
青学と同志社どっちが世間的に...
-
大阪経済大学の評価
-
同志社、立命館、青山学院…よい...
-
東京外国語大学or慶応大学文学部
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
静岡大学or立命館大学
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
法政大学か地方国立大学か
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
明治大学か学習院大学だったら...
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
おすすめ情報