プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2SC2625というパワートランジスタを使ってスイッチング電源を
作ろうかと思っています。

発振回路はPICを使って作っています。
しかしどうもドライブしきれていないような感じです。
一応2SC1815を使ってのダーリントン接続をしています。

たぶん2SC1815の容量不足によるベース電流の不足では無いかと
思っているのですが、確信が有りません。

どのような回路を組むのが良いのか、回答をお願い致します。

参考データシート
http://www.alldatasheet.com/datasheet-pdf/pdf/94 …

A 回答 (3件)

2SC2625 の電流増幅率は最低10(標準20)なので、最低でもコレクタ電流の 1/10 のベース電流を流す必要があります。

2SC1815 は100mA 程度しか流せないので、2SC1815と2SC2625の組み合わせだと 1A~2A 程度のスイッチングが限度だと思います。以下の情報を追加すれば適切な回答が来ると思います。
 ・スイッチング対象の最大電流
 ・スイッチング対象の電圧(2SC2625の最大コレクタ電圧)
 ・駆動信号(PIC出力)の周波数と波形
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり2SC2625のHfeが10なのでベース電流不足ですね。

今回はプッシュプル方式でのトランス駆動をさせています。
スイッチング対象の電圧は12v最大電流は5A
駆動信号周波数は60khz程度(この周波数にはこだわってはいません)
出力波形はプッシュプル方式の波形でデットタイムを設けています。

お礼日時:2008/11/02 22:22

> やはりMOS-FETによるスイッチングにした方が無難なんでしょうか?


無難とゆうよりも,無意味でしょう.
とゆうのは,現在メインで使われているのは小中出力でMOSFET,大出力でIGBTです.
ハではなくバイボーラトランジスタのパワー回路での使用ノウハウを長時間かけて,数100個以上壊しながら習得しても,使い道が無いんですよ.
だから,昔習得したおぢさんにまかせて,若者はMOS系デバイスの使いこなしを習得するわけです.
    • good
    • 0

データシートを見ると,hFE測定条件は,IC = 4A, VCE = 5Vのときだそうですが,スイッチングでオン電圧5Vとゆうのは大きすぎるんじゃないでしょうか?


下を見ると,オン電圧の測定条件は,IC = 4A, IB = 0.8Aのときで,VCE(Sat) = 1.2Vとなっています.
つまり,スイッチングのときは,hFE = 5としたほうがエエんじゃないでしょうか?

ところで,勤務先で見ていても,バイポーラ・トランジスタを使うのは50歳以上のおぢさんばっかりです.
若者はみんなMOSFETです.
PICだったら,後ろにこのMOSFETドライバ付けて,MOSFET使ったらどうでしょうか?
http://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart. …
なぜおぢさんばっかりかとゆうと,2次破壊だ,蓄積時間だ,ピンチ・イン効果だとMOSFETに比べ非常に扱いにくく,体で覚えたおぢさん以外は使えないからです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初に参考にした回路が、非安定マルチバイブレータによる
発振回路だったのです。
さすがにそれで高周波スイッチングは無いだろ~と思い直し
局発を付ける事を考えたので、ハイボーラトランジスタなんです。。

やはりMOS-FETによるスイッチングにした方が無難なんでしょうか?

お礼日時:2008/11/02 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!