
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juuten.html
住民票の転入届を14日以内に届け出ないと過料を課される、それが決定されたら裁判所から通知がくるとのことですが、心配です。実際にこのような過料を課される人は多いのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
再度
No.1です
>住民票の転入届を14日以内に届け出ないと過料を課される
ありません。
過料がないということであって、届け出をしないでもよいと言うことではありませんので誤解のないように、
過料がない理由の一つに
政治家、単身赴任など住民登録上の住所に居住していないことが多く
あり、また、選挙のための移動であったり「住民票」の表記の住所
に住んでいない人も多く、その確認まではできるはずがありません
ので過料までは現状では難しいのでしょう。
そのために5年ごとに国勢調査を実施し住民票の届けに関係なく正確
な実態を調べているのです。
国勢調査の方は統計法第19条で、「申告をせず、又は虚偽の申告を
した者」、「申告を妨げた者」に対して、「6箇月以下の懲役若しく
は禁錮又は10万円以下の罰金に処する。」と規定しています。
No.6
- 回答日時:
#4です。
過料は実際にありますよ。
私の知り合いにも現に、転入届を出すのが遅くなって過料の処分を受けた人がいます。
別に#1(#5)の方とここで言い争うつもりはないので、これ以上はやめておきますが、実際に過料になっている人がいる以上「ない」とは言えませんね。
まあ簡易裁判所に問い合わせてみればすぐ分かることです。
No.4
- 回答日時:
普通にありますよ。
もし全くないのであれば、何のためにこのような規定があるのか分かりませんよね。
ただし、遅れた期間や理由によっては、課されないことももちろんあるようです。
住民票はちゃんと期間内に移してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職権消除って?
-
5
転出届ですが転出先に架空の住...
-
6
住民票移動の転出と転入に数日...
-
7
転職時の転入・転出届のタイミング
-
8
転出届の記入ミスについて。
-
9
行方不明者の現住所の削除は請...
-
10
受験のための住民票の移動
-
11
転出届提出後、転入届を怠って...
-
12
住民票の転出・転入の記載日は...
-
13
自立支援医療受給者証 県外へ...
-
14
独法(大学)から地方公務員へ...
-
15
住民票の移動について
-
16
職権消除 復活後の色々な税金...
-
17
転出届けについてお聞きしたい...
-
18
MNPについて。 先日 ラインモバ...
-
19
マイナンバーの番号を 働くアル...
-
20
移転届けを14日以内に出し忘...
おすすめ情報