
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
炊飯器の目盛り通りに作ったら『5倍かゆ』ですよ。
お米:水の割合が1:5です。
10倍かゆは「米粒、少なっ!」って、衝撃を受ける
くらいのおかゆです。普通のおかゆの半分しかお米が入って
ないのですから。裏ごししたりつぶしたりしてやっととろみが
少し出てくる感じです。裏ごししなければ、お湯にちらほら
お米が浮いてる感じで、とろみはほぼありません。
炊飯器で、おかゆの目盛りより水を少なくするという事は
おそらく『やわらかめの軟飯』になっていると思います。
お米:水の割合が1:4くらいになっているかと。
現在赤ちゃんは9ヶ月なんですよね。
もぐもぐと口を上手に動かして食べていますか?
舌を使って口の中で食べ物を動かそうとしていますか?
上の子が保育園で離乳食を食べていた時期、保育士さんは
赤ちゃんの噛んでいる様子をよーく観察して、上手に噛んだり
飲み込んだりできるようになると、次に段階に離乳食を進める
ようにしていました。なので、食べている様子でおかゆの固さ
を決めると良いと思います。
離乳食の本などを参考にしても良いのですが、赤ちゃん本人
が美味しく食べられるかどうかが、一番重要です。
特に問題なく食べていて、消化も問題ないならいまのままでも
いいかもしれませんねぇ。一度5倍かゆを与えてみて、嫌がら
なければ、5倍かゆでも良いし。
我が家の二人目も9ヶ月になりましたが、今のところ
『5倍かゆ』を食べています。上手に飲み込めなくて
時々「おえっ。」って、えずいちゃったりしてます。
5倍かゆから先は、徐々に水の割合を減らしていこうかと
思っています。
参考URLに「ごはんと水の割合図鑑」を載せておきます
参考URL:http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/rinyushoku_re …
ご回答いただきありがとうございます。
炊飯器の目盛りは5倍かゆのものだと知り疑問が解決しました。
ということは、マニュアルと比べるとかなり月齢にあっていないおかゆを食べさせてしまっていたようですね。
離乳食開始当初は少量しか食べないため育児書の分量を参考に鍋で作って与えていましたので、最初は10倍かゆを食べていたことは間違いありません。が、食べる量が増えてきてからは炊飯器で作るようになったので、突然10倍かゆ→4倍かゆ(?)程度のものを食べさせていたようですね。こんなものかと半信半疑ながらも恥ずかしながら気づきませんでした。
旦那にも「かなりご飯に近くなったね」なんて言われながら・・・。
でも、息子の食べる様子を見ていると口をもぐもぐ上手に動かしてそれなりに食べてくれていました。快便ですし、消化も問題ないようです。
おっしゃられている通り、赤ちゃん本人が美味しく食べているかが大事ですね。保育士さんの話も参考になりました。
とりあえず5倍かゆに戻して食べさせてみます。(炊飯器の目盛り通りに作ればいいし楽ですね。)
たいへん参考になりました。
ありがとうございました!
お互い離乳食作りがんばりましょう!
No.1
- 回答日時:
「炊飯器のおかゆ」=「全かゆ」=「5倍かゆ」だと思います。
「10倍かゆ」は「五分粥」でしょう。
何倍になるのかは、水を入れるときに計量カップを使えば判ります。
というか、普通は逆で、米1合で全粥を作ろうとするなら、カップ5杯の水を入れます。
離乳食としてはどのくらいが適切なのかは存じません。
全粥でも、出来立ては、重湯の中にふやけたご飯がある、という感じですけど、置いておくと、流動性が失われて糊みたいになってきます。
ご回答いただきありがとうございます。
全かゆというものが何か知りませんでしたが、5倍かゆのことだったのですね。
時間がたてばおかゆの形状が変わっていくのことも参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
離乳食のお粥を炊飯器で作る方法
子育て
-
五倍がゆ・全がゆ・軟飯
避妊
-
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
-
4
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
5
炊飯器でのおかゆの作り方
子育て
-
6
炊飯器でおかゆ0.5合はお茶碗何杯分?
シェフ
-
7
炊飯器でおかゆを炊くと水分が吹き出る
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
生後9ヶ月。離乳食を食べなくなりました。どうすれば
子育て
-
9
夜の離乳食、食べる前に子供が寝てしまったら・・・
避妊
-
10
おかゆの炊飯器での作り方
レシピ・食事
-
11
離乳食後のミルクを飲まないんですが・・・。
不妊
-
12
離乳食(3回食)とお風呂の時間についてアドバイスお願いします!
幼稚園・保育所・保育園
-
13
離乳食を口に入れると同時に指をくわえてしまいます
赤ちゃん
-
14
教えてください!(離乳食おかゆの解凍)
不妊
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
完母の8ヶ月児、授乳回数と授乳間隔
妊活
-
17
6ヶ月、離乳食後のミルクはあげなきゃいけない?
避妊
-
18
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
19
生後7ヶ月です。 2回食でミルク1日500mlほどしか飲んでくれません。 離乳食はいっぱい食べます。
赤ちゃん
-
20
寝る前のミルクっていつまで?
出産
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
5
離乳食のメニューがうまいこと...
-
6
ベビーフードのみで大丈夫?
-
7
離乳食初期(6ヶ月)、野菜を食...
-
8
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
9
離乳食にバナナはダメ?
-
10
11ヶ月男児、急に食べなくなり...
-
11
1才3ヶ月の男の子…食事の量はど...
-
12
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
13
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
14
11ヶ月離乳食を食べないときは...
-
15
離乳食後期。単品出しはやめた...
-
16
軟飯のかたさについて
-
17
炊飯器で離乳食の野菜を茹でた...
-
18
教えてください!(離乳食おか...
-
19
離乳食を味付けしないことについて
-
20
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter