アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

not as...as to 、とnot so...as toの違いはありますか?
例)The wind was not as strong as to prevent us from sky-diving.
The wind was not so strong as to prevent us from sky-diving.
上の例文が正解だったのですが、どうして下の例文が不正解なのかがわかりません。
教えていただけたら幸いです。

A 回答 (6件)

> ご推察の通り「not as ... as to」は「not so as ... as to」でも構いません。



 間違いがありました。「not so as ... as to」は「not so ... as to」です。失礼しました。
    • good
    • 3

>上の例文が正解だったのですが、どうして下の例文が不正解なのかがわかりません。



 ご推察の通り「not as ... as to」は「not so as ... as to」でも構いません。

 そこで、確認させていただきたいことがあります。お尋ねの問題はだぶん問題集の中に書かれていたものだと思いますが、その模範解答の中に『「not so ... as to」を用いた英文は間違いである。』という記述があったのでしょうか。

 ひょとして、「not as ... as to」の例文が模範解答の中で正解として書かれていただけで、「下の例文が不正解である。」という判断は質問者さまのものである可能性はないでしょうか。

 問題集などの解答では、ページ数などの都合から正解を1つしか示さないことがあります。だからといって、模範解答の用紙に書かれていない英文がすべて間違いであるとは言えません。

 英語は、数学などの教科と異なって正解が一つでありません。一つの状況を英語で表す場合には、少なくともいくつかの表現が可能である場合が多いものです。できるだけいろいろな表現を考えることは大変面白いことですし、それが自分の英語力を向上させてくれるのではないかと思います。

 もし的外れの指摘であればお許しください。もし、お使いの問題集に何の説明もなしに『「not so as ... to」という表現が不適切である。』と書かれているのならば、その問題集の使用は避けたようが良いかもしれません。ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
これは空所補充の選択問題でしたので、正解は1つだけということになりますよね。4つの選択肢のうちの2つに、as strong as と so strong asがあり、他の2つは明らかに違っているのでわかるのですが、この2つから正解を1つ選ぶということは、1つが明らかに違う理由がもしかしたらあるのかと思い質問させて頂きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 10:39

下の文は、どう見ても不正解ではありません。


Geniusを引くと、

I am not so simple as to trust her.
(私は彼女を信用するほどお人よしではない)

I am not so foolish as to bleieve that.
(それを信ずるほどの馬鹿ではない)

という例文が載っています。

Oxford Advanced Learner's Dictionaryにも

I can't believe you were so naive as to trust him.や

I'm not so stupid as to believe that.

という例文が載っています。
むしろ、as ... as to doの例文は、一つも発見することが出来ませんでした。Geniusの成句検索でも、so ... as to doしか載っておらず、as ... as to doは成句として載っていません。

Googleで検索してみると、"as strong as to"もヒットしますが、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1T4 …
"so strong as to"の方がかなり多い数ヒットします。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGIK …

"as ... as to do"に比べ、"so ... as to do"の方が、ずっと普通のようです。
その問題、ぜったいおかしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
試験問題では、できるだけ not so...as toを選んだほうが無難だということでしょうかね。
参考になりました!

お礼日時:2008/11/07 10:42

Oxford University Pressの 'A Practical English Grammar' の日本語版『実例英文法』の「so+形容詞+as+不定詞」の項に、


"He was so foolish as to leave his car unlocked."(彼はうかつにも車のキーをかけずにおいた)
という例文があります。肯定文ですが、否定文でも同じだと思います(否定文の場合の注意書きはありません)。

下の例文もOKだと思われますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/07 10:44

1です。

下の例文でもOKと言っていますね。
実際ネットでネイティブのページを検索しても山ほど同様の分ができてきますよ。
ちなみに先ほど書いた
>もしくは it is not so/as strong wind as to
は変ですので忘れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/07 10:45

>どうして下の例文が不正解なのかがわかりません。


私にも分かりません。
下のほうが自然に感じます。not strong enough to でもいいと思います。もしくは it is not so/as strong wind as to
as .... as は肯定文では so は使いにくいですが、否定では使っていいと思います。後でネイティブに聞いてみます(下の例文は駄目と言われたら再度書きます)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!