アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近くに住む義母が訪問介護を受けています。義母や隣に住む義妹がそのヘルパーさんにお菓子やお茶を出しています。私はかえって迷惑になるのではないか(次の予定もあるかもしれないし、一息つきたければ自宅や仕事場の方がリラックスできるだろうし、接待を受けることは禁止されているようだし、ヘルパーさんは何度も断っているのですが)と思うのですが、みなさんはどうされていますか?

A 回答 (2件)

あー、うちは介護保険が始まる前ぐらいの頃に、けっこう親の介護で利用してたが、お茶だのなんだのってのは考えたことなかったな。

こういっちゃなんだが、「お茶を出したりする余裕があるなら、ヘルパー呼ぶことないんでない?」という気がするしな。

なんてのかね、ヘルパーさんってのは、身内で余裕がなくて「ちょっと助けて」という感じで来てもらう気がするんだよな。「ちょっと助けて」「はい、来ました!」「まぁ、わざわざお越しいただいてすみませんね。お茶でも」……なんか、変でないか? たとていえば、家が火事で、消防車が駆けつけたとき「まぁ、お茶でもどうぞ」ってのと似たような違和感を覚えるんだな。(もちろん、そこまで極端な話じゃないがね)

ただまぁ、絶対変か?というとそういうわけでもないだろ。たとえば一通りの仕事が終わって、時間までちょっと間がある、てなときに(滅多にないがね)「ご苦労様でした」とかってのはあってもいいだろうし。あるいは、うちではたまに宅急便の兄ちゃんとかにやってるんだが、夏場、帰り際に「休憩のときにどうぞ」とかいってよく冷えた缶飲料を渡すとか、そういうのは悪くはないんでないかね。こういうのは、機械的に「こういうときはこうするのが礼儀」とかいうもんでなくて、相手がどういうふうにしてもらえたら受けやすいか、ってのを状況に応じて考えてやるのが、いわば「礼儀」なのかもな。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
その通りですよね。
礼儀とか、思いやりって、常に相手の都合や立場を考えて
することだと思います。
一律にお茶を出すもの、とか、出さないものという硬直した考え方では
いけないんですね。
宅急便の兄ちゃんにお茶をいれて「飲んでいけ」というのはかえって
迷惑かもしれないけれど、缶飲料を渡すのは「優しさ」ですね。

お礼日時:2008/11/08 12:44

以前同居していた祖母の所へ来てもらってましたが、


出したことありません。
最初に、言われましたから、お茶とか一切気になさらないでください。仕事で来てるので、一服する時間あれば、その分、おばあちゃんの世話したほうがいいからって言われてたので、出したことありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
そうですよね。
して差し上げる親切もありますが、して差し上げない親切もあることを
分かってもらいたいのですが・・
義母も義妹も本質的に親切なのですが、来客?には必ずお茶を出すのが
礼儀と信じて、私の考えをおかしいと思っているようです。
自然に分かるのを待つしかないでしょうかね・・・

お礼日時:2008/11/08 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!