A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
統計的にはあてになります。
ただし、あなた個人に対してあてになるかは別の話です。河合塾、駿台/進研模試 などは、センター試験自己採点集計で多くの受験生のデータを集めています。その中には、当然、模試を受けている受験生もいるわけで、その模試の成績とセンター試験自己採点集計の相関から予想得点を出しています。
東進は別の方法を採っているみたいですね。センター試験とそっくり問題を作っての予想ということをしているみたいです。
あくまでも集団としてみたときの数字なので、実際にはそれよりも高くなる人もいれば、低くなる人もいますから、予想点ドンピシャになる人は少数です。平均してそのくらいになっているというだけです。
センター試験の時期が近づく模試ほど、その振れ幅が小さくなっているので、受験を経験した人からは、当たっているように見える人が増えますが、受験の時期によらず、あくまでも平均であるということに変わりはありません。
ご質問者の、「あてになる」という意味合いをご自身で考え直してみてください。そのうえで、ご自身で回答を見つけてください。
なお、同様の問い合わせを直接、模試を実施しているところに問い合わせる人もけっこういますが、問い合わせる人は、意外とその後、下がるケースが多いみたいなので、油断はしないように。
平均的な毎日の学校や塾以外での勉強時間は、2年生で2時間以下です。下限は0時間、上限はかなり多い人がいます。
つまり、上がり人よりも下がる人の方が、下がり幅の小さい統計となるので、平均よりも下がる人の人数が多いということになります。
No.1
- 回答日時:
センター換算得点に関しては、そこそこあてになると思います。
センター試験に近付けば近付くほど、数値は近くなっていく人が多いです。
第一回などは、高校三年生同時期レベルの問題ですので、模試もどんどん難しくなっていきます。
過去問などをする際は、第一回が出来たからといって気を抜かない方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
今から200点伸びるでしょうか?
大学受験
-
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
9月のベネッセ駿台マーク模試の、「国語」という欄の意味が分かりません。
大学受験
-
4
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
5
駿台・ベネッセ共催模試について
大学・短大
-
6
センター1か月前からどれだけ伸びる?
大学・短大
-
7
全統マークや駿台ベネッセマークの方がセンター試験よりも難しい というのは本当なんですか?国語、英語、
大学受験
-
8
第一回ベネッセ・駿台マーク模試の難易度
大学受験
-
9
昨日と今日で駿台青パック解きました。 国語98 数学150 英語102 日本史64 物理66 化学6
大学受験
-
10
共通テストリサーチについてです。第一志望校がD判定でした。しかし、人数分布を見て、上のA判定の人数か
大学受験
-
11
今から2ヶ月で共通テストを6割5分から8割に上げたいです。アドバイスお願い致します。
大学受験
-
12
今からセンターまでに200点上げることって可能ですか?
大学受験
-
13
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
14
パックVの英語(筆記)だけ異様に難しくないですか? 理系ですが数学、物理、化学はセンターと同じかそれ
大学受験
-
15
最後の全統センタープレ・・・結果は散々でした、、、、。
大学・短大
-
16
11月の時点でC判定での合格はむずかしいでしょうか?(現役生)
大学受験
-
17
センター(共通テスト)数学が5〜6割しか取れません。 ひどい時は4割のこともあります。 あと4ヶ月で
大学受験
-
18
代ゼミの白パックってセンターよりも難しいですよね??? 既に受験終えてる方で代ゼミの白パックした人が
大学受験
-
19
私大共通テスト利用でB判定って感覚的に落ちることの方が多いですか?受かることの方が多いですか? 大阪
大学受験
-
20
センター過去問(追試験)ってやるべきですか?
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
河合全統マーク模試の受験形式...
-
5
模試での集中力維持のためには…...
-
6
模試
-
7
筑波大学情報学群知識情報・図...
-
8
医学部付属大学は収入割合にお...
-
9
全統記述模試の自己採点が、、...
-
10
京都大学の総合人間(理系)って...
-
11
塾 後悔
-
12
受験サイトの3分の1が「現役東...
-
13
刺激を受ける
-
14
高3。通信制高校生。英検四九...
-
15
数学は才能ですか? 日本の最難...
-
16
スタサポで全国偏差値72って、...
-
17
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
18
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
19
なぜか河合塾の認定テストに受...
-
20
予備校が合いません・・・(浪人)
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter