プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は来年高3になります。理系です。
私の高校では、高3に、現代社会を必修科目として履修し、それに加えてセンター対策の地歴公民(地理or現代社会)を選択履修することになっています。
現代社会は必修科目としてありますが、センターに対応するためには選択科目でも現代社会を選ぶ必要があります。
私は高2現在、地理を履修していて、高3での科目選択で地理を継続履修するか現代社会に乗り換えるかで悩んでいます。

私の志望校は東大で、センター地歴公民もあまり捨てられません。できれば9割欲しいところです。
ちなみに、センター現代社会の過去問を解いてみたところ、現段階で8割とれました。(地理は時間が無くてやっていません。)

どちらを選択するのがよいかアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

理系なら普通は地理を取って公民で保険をかけるんですけど。

地歴完全に捨てて、公民に絞るのもあながち悪い作戦ではないです。時間の問題がありますから。
ただ、難しいのは9割欲しい場合です。正直、8割ちょっとで収まるように他の科目で取った方が早いのでは?8割ならほとんど時間かけないで狙えるのが公民のいいところで。9割狙いはどうでしょう。。現社は時々傾向が変わって痛い目に会う人が出ます。ま、どうしても科目を絞るということはそういうことです。(因みに公民で一番9割取りやすい科目は倫理ですよ)
本気でやって、それなりに時間をかけられるのなら、地歴の方が当て外れありません。でも9割となると、相当時間取られますよ。

この回答への補足

確かにトータルで考えれば地歴公民で無理に9割を狙う必要はないですね。
そう考えた場合、やはりmuturabosi様の言うとおり現社に絞って8割ちょっとを狙うのがよいのですね。

また、地理を取って公民で保険というのが気になったのですが、それではどちらも中途半端になってしまうようなことは無いでしょうか。

補足日時:2008/11/12 23:00
    • good
    • 1

僕は現在高1で東大を志望しております。


東大の場合2次試験重視で、センター試験は900点満点を110点に換算し
2次試験と合計し合否を決めると思います。
社会で9割しかも世界史Bや日本史Bでその点を取ろうとすると
歴史が好きならば別としてすごく負担になると思います。
センタ-で社会を8割取るのと9割とるのでは2次試験に換算される時
1.2点しか変わりません。
理系の場合は地理を選択し、現代社会を押さえにして8割を目標とする
それで良いのではないですか?
僕は東大が第一志望ですが京大の医も考えております。
京大の場合は地歴指定なので地理を選択してますが、
東大の場合むしろ現代社会1本でも構わないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/15 23:46

東大理系志望であれば地歴はA分野のみでかまわないので、これまでもやってきたということで地理Aに絞って勉強する方が良いと思いますよ。


A分野であれば量的にも公民と差はないので、0から始めることを考えると来年の時点での得点はこちらの方が高くなると思います。

現社と政経は年によって問題にブレがある上時事的なものもあるので、公民の中では倫理が一番安定して点をとることが出来ます。

この回答への補足

そのような選択肢もあるのですね。
この場合、学校の地理Bの授業も地理Aの受験に生かせるのでしょうか。
ある程度は独学が必要になりますか。

補足日時:2008/11/12 23:13
    • good
    • 0

 

http://jukennavi.blog13.fc2.com/blog-entry-99.htmlhttp://jukennavi.blog13.fc2.com/blog-entry-96.htmlを参考程度に。

 自分は理科二類を受験したとき、世界史Bを選びましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。安定して高得点を狙うなら世界史がいいみたいですね。
選択の都合上世界史は履修できないので残念です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!