
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答にもありますが、近くの動物園や、各地に鳥獣保護センターがありますので、そちらに相談されるといいと思います。
トビってスカベンジャーなんですよ。
腐った肉を食べても平気なんです。
カラスやカモメもかなり悪食ですが、トビのそれはすごいです。
病気というと、まず「鳥インフルエンザ」が頭をよぎると思いますが、スカベンジャーならではの特殊な病原菌を、本人は平気でも体につけてる可能性ってあると思います。気をつけたほうがいいですよ。
江ノ島のトビなど人慣れしてしまって、観光客の食べ物をかっさらうって、よく聞きますよね。
そのトビもかなり慣れてるのでしょうね。
連絡先の参考に下記のリンクをどうぞ。
参考URL:http://www.birdfan.net/about/faq/kega.html
ありがとうございました。
鳥インフルは怖いですね。たしかに死んだネズミや昆虫なども補食するそうなので
危ない病気もあるかもしれません。
お陰様でというか何というか、エサをやらないので、家のベランダには来なくなりました。また来るようでしたら、教えてもらった連絡先に
聞いてみます。
No.1
- 回答日時:
失礼ですが、本当にトビでしょうか?
肢に革紐などを付けている猛禽類だと趣味で飼われていた鳥が
訓練中に離れてしまい、自分の帰る場所が分からずにさ迷っている
可能性があります。
多分ですが、日本では野鳥を飼う事は出来ないと思いますので
トビも含まれると思います。保健所や動物園などにご相談されて
みては如何でしょうか?
もしかしたら、飼い主の方も連絡を入れているかもしれませんし。
病気ですが・・・詳しい事は分かりかねますが、大空を自由に飛び
まわっている鳥ですから多少は何か持っているかもしれません。
公園でハトを見かけて「病気を持っているかもしれない!」と
警戒しませんよね?なので大丈夫じゃないでしょうか?
回答ありがとうございました。
ピーヒャララ~という鳴き声をするので、トビのようです。
人の手からエサをもらうので、完全に飼われていた鳥かと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報