アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は37歳の男性です。先日妻(35歳)から離婚をして欲しいといわれました。結婚当初からお互いなんとなく違和感を感じていたのですが、なんとなく10年も経ちました。子どもは3歳の娘がいます。離婚の理由は、私と娘の面倒を見るのが嫌になったみたいです。一人で自由に生きたいそうです。そうなったら私は娘を引き取るつもりですが(実家にかえって)娘にとってやはり実の母親はいるほうがいいのでしょうか?娘のために妻を説得して思いとどまってもらったほうがいいのだしょうか?離婚経験者のかたのよろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

両親が2歳半の時に離婚して、母に育てられました。


18歳の時に母が再婚するまでは母1人子1人の母子家庭でした。

質問文を拝見した限り、奥様はお嬢さんの面倒をみるのも嫌なようですね…
1人で自由に生きたいとのこと。
そのような奥様にお嬢さんを渡してはいけません。
片親になった場合には子供により愛情を注ぐことのできる親が面倒を見ることが子供にとっては幸せだと思います。
母親でなくても、父親でもいいのです。
#私の場合は母親であっただけです。

家族の面倒を見るのが嫌になっている妻を説得して思いとどまってもらう必要もないと思いますが…
夫の面倒は嫌というのは理解できるのですが、子供の面倒を見るのが嫌という母親といつも一緒にいる場合、子供に与える悪影響の方が私には心配です。

世間体や子供への影響を考えて「子供のために…離婚できない」と口にしたりしながら体裁だけの良い、内情は険悪な雰囲気の家庭で育つよりも、いっそのことスッパリと別れて片親であっても楽しい家庭で育つほうが子供にとっては幸せだと思います。
どうか「子供のために…」と無理をしないでください。
「子供のために…」と言われながら育った子供はとても可哀想なんです。
#友人で家庭内不和なのに「子供のために…」と言われながら育った人がいて、「私のせいにしないで!」と悩んでいました。

また離婚された場合、実家で祖父母と一緒に生活できるのでしたら実生活面でもあまり不自由はないでしょうし…
hei2001さんのご両親も一緒にかわいがってくださるでしょう。

片親しか持たない子供達のハンディに関して…
確かにハンディはあります。
何かちょっとでも悪いことをしたら「片親だから…」と言われます。
就職でも差別されることもあります。
結婚する場合の差別もあるでしょう。

でも…「そんなことで差別するような人間(組織)である」ということがいち早く分かるというメリットもあります。

片親で育つ子供はそれを乗り越えられるだけの強い精神力を身につけていきます。 大丈夫!
何か言ってくる変な奴にも「あ~!またこーゆータイプの人間に会っちゃったよ…」と軽くあしらえるようになってきます。

また昔に比べて片親であるハンディはかなりマシです。
私が子供の頃は「親が離婚しちゃって…」と言うと相手の人はどう答えればいいのかわからないような困った顔をしてましたが…
最近では「あ~ そーなんだぁ!」と軽いものです。

どうぞご夫婦でよく話し合って最善の道を!
    • good
    • 0

奥さんが、本当に育児をしたくないなら、子供が可愛そうだから、別れたほうがいいと思う。

だって、大好きなママに愛されていないと知ったら子供が傷つくから。
    • good
    • 0

子供を抱えての離婚は大変だと思いますが、結婚、家庭の基本は子供がいてもやはり夫婦が基本だと思います。

だから奥さんから離婚を宣言されて「あ、そう」「そういえば、結婚当初から違和感を感じていた」というあいまいな気持ちでの結婚そのものに、問題があると思います。それにもかかわらず10年も一緒に暮らしていたのですから、すくなからずキライではなかったのだ思います。それに離婚言い渡された、子供の問題と言うものの、あなたご自身の奥様への気持ちが書かれていなく、「じゃ、ほんとはあなたはどうしたいの?」のが見えてきません。私が思うには、あなたはやはりいまでも奥さんが好きで別れたくないのだ思います。でも別れを妻から言われたということで、男のプライドを傷つけられ、認めたくない。それで子供云々でごまかしているのだと思います。だいたい「面倒をみる」という言葉が出てくること自体、あなたは奥さんが自分の面倒をみるということが、妻の役目と思っている節があります。子供のことよりもっと自分はどう思っているのか、どうしたいのかを見つめ直してみる必要があると思います。
    • good
    • 0

子供は親を選べません。

今の日本の社会で、片親しか持たない子供達が
どのようなハンディを背負うのか、知っている人は少ないようです。
日本の社会はレッテルを貼るのが好きな社会です。スタートラインで
すでにハンディを持つ子供達の人生を一番に考えることだと思います。
安易に離婚を口にする親がいます。 自分のエゴを正当化する前に
子供に深く謝罪し自己嫌悪すべきなのです。
子供のことを考えられない親は、最初から親たる資格がないのです。
離婚ブームなどと不快な言葉が横行していますが、
子供の虐待や人権侵害の兆候と無関係ではないように思います。
逆説ですが、子を思わぬ母であるなら、貴方の愛情で子供を守ってあげてください。子供を考えない母など、単なる馬鹿女です。 この発言に腹立ちを
覚えるのでしたら、貴方はまだ彼女を愛しているのだと思います。その時は
できるだけ関係を修復して二人を愛してあげてください。
子供が二人いると思ってあなたが人一倍大人になることです。
    • good
    • 0

愛のない家庭に育つより、母親のいない家庭でも、愛のあふれた家庭なら


子供は良い方向に育っていくのではないですか?
奥様は、あなたの面倒を見たくないと言っているのなら、
まだ引き留めることも出来るでしょうけど、
娘さんの面倒も見たくないと言っているのですから、
離婚したほうがいいと思います。
この先、思いとどまらせて家にいても、娘さんに対してもどんな態度になるか、
とても心配します。
母親としての気持ちがないのであれば、まだ娘さんが小さい今がいいですよ。
しばらくは、母親を恋しがるでしょうけど、きっと大丈夫です。
あなたや、あなたの親御さんの愛があれば、素直に育っていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。やっぱり子どもに対する態度が一番心配なんですよね。良く考えてみます。

お礼日時:2001/02/26 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!