プロが教えるわが家の防犯対策術!

パート主婦です。今日突然に「市民税・県民税の決定または変更通知書」と共に「納付済通知書」が市役所から届きました。
それ以外は「納付方法について」というどこどこの金融機関で支払うように、との説明書きの紙1枚が入っていました。
変更通知書を見ても何が、どこがどう変更されたのか同じ金額の羅列のみで全く理解できません。
支払い漏れがあったのなら当然義務ですので従いますが、説明どころか振り込め詐欺よりも雑な書類にちょっと唖然としてしまっております。
そもそも扶養内の給料でしか働いていないのですが、何がどうしてこのような変更・納付となるのでしょうか?
どなたか分かる方がおられましたら教えて下さいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

昨年まで、税金の徴収を行っていた者です。


おもに、住民税・固定資産税・保険税などを徴収していました。

今回のケースでは、通知書の様式がしっかりしているようなので、
おそらくは市より発行されている納税通知書であると思います。
ですが、不安でしたら市役所の電話番号をお調べになって、市県
民税を担当している課に問い合わせていただくのが一番かと思います。
なぜ、税額が変更になったのかの問い合わせもおそらく可能です。
銀行の受付に聞いても、最終的には市役所への確認を勧められる
でしょう。

さて、納付済通知書の説明ですが、基本的には、No.3さんの回答
で正しいとは思います。が、いくつか補足を。

まず、決定か変更のどちらかが状況に応じて消えているという説明が
ありましたが、自治体によってまちまちです。消えていないケースも
相当数あるかと思います。

また、税額に変更が起こるのも、税務署への申告だけではありません
(もちろんそれだけとの記載もありませんが)。納税者の申告だけで
はなく、自治体や税務署の判断で(もちろん客観資料に基づくもの
です)課税額が変更になってしまうケースは、ままあることです。
こうしたことで、延滞金や加算金が発生するようなことは、まずあり
ません。

それと余談ですが、「扶養」の取り扱い。これも、所得税・市県民税
の控除で取れる扶養と、ご主人の健康保険に加入できる扶養の収入金
額は異なります。一般的には、健康保険の方が高く設定してあるよう
です。結構混同してしまう人が多いようなので…。
健康保険>所得税>住民税

ただ、残念ながら質問者さんの変更後の所得金額が40万円(収入115万
前後)を超えているようであれば、ご主人の扶養控除額も変わる可能
性があります(少し増える)。この場合、変更通知書はご主人分と
あわせて送られてくることが多いと思います。

数字の羅列と書いてありますが、「変更後の所得」という欄に書いて
ある所得が、昨年の所得になります。確認してみてください。

と、まあ長々と書いてきましたが、最初にも書いたとおり、お住まい
の市役所の市県民税担当課に問い合わせをされるのが一番だと思いま
す。変更の理由・経緯も確認できるかと。納期限は12月1日ですかね?
これを過ぎると延滞金がつく可能性があります(といってもかなりの
期間かからないでしょうけど)。早めに相談して、納得してから納め
るのが望ましいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有り難うございます。
結論から申し上げますと、eggmontreさまのおっしゃるとおりでした。
市役所へ確認の電話を致しまして、以下の説明を受けました。

私の勤める会社が昨年度の源泉徴収票?だかそれに変わるものか、
とにかく役所へ送付しなければならないものを「パートだから送付不要」との認識で
送っていなかったとのことです。
役所も最近それに気づき、会社へ電話をして送ってもらったところ、
申告したものと約1万円の差額が出たために今回の「変更・納付書」が届いたということだそうです。
メモ程度でも一言、その旨の文書があれば分かりやすいし
役所の方にも電話で時間をとらせることもないと思うのですが・・・。
聞きましたらみなさんにそういった振込用紙のみ(と、質問文の中の用紙)を
送付しているとのことでした。

「扶養」の認識不足や市民税などの勉強不足を自覚いたしました。
ご丁寧に分かりやすく説明を頂いていたので、役所の方の説明も普段よりずっと聞きやすかったです。
納付期限は来年2月まででしたが、なるべく早めに納付したいと思います。

お礼日時:2008/11/17 10:38

通常、住民税の納税通知書は6月に役所から送られてきます。


今、送られてくるとしたら「変更」があった場合で、「決定または変更」の「決定」の字は消されているのが普通です。
6月に一度送られてきていませんか。
扶養内といっても、所得税は年収103万円以下ならかかりませんが、住民税は93万円~100万円(市町村によって違います)を超えるとかかります。

また、変更はどういう場合に行われるかといえば、貴方が所得税の確定申告を税務署に1,2か月前にした場合です。
そうすると、その申告書は市役所にも送られますので、役所はそれを見て貴方の所得が以前と変わっているため、住民税の計算をし直し変更の通知をします。
確定申告するまでは住民税がかからなくて、申告をしたらかかる所得になり初めて納税通知が送られてきた、ということもありえます、
もし、そうでないとしたら市役所に確認してみてください。

なお「納付済」というのは、今の段階で払ってあるという意味ではありません。
その「納付済通知書」を銀行に持って行き、貴方が税金を納めると、銀行が「税金を受け取りました」ということでそこに領収印を押し、それを市役所に送ります。
だから、あらかじめ「納付済」と印刷してあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき有り難うございます。
市役所へ確認の電話を致しまして、以下の説明を受けました。

まず、私の勤める会社が昨年度の源泉徴収票?だかそれに変わるものか、
とにかく役所へ送付しなければならないものを「パートだから送付不要」との認識で
送っていなかったとのことです。
役所も最近それに気づき、会社へ電話をして送ってもらったところ、
申告したものと約1万円の差額が出たために今回の「変更・納付書」が届いたということだそうです。
メモ程度でも一言、その旨の文書があれば分かりやすいし
役所の方にも電話で時間をとらせることもないと思うのですが・・・。
聞きましたらみなさんにそういった振込用紙のみ(と、質問文の中の用紙)を
送付しているとのことでした。
こちらも勉強しないといけないのでしょうね。
ご丁寧に分かりやすく説明を頂いていたので、
役所の方の説明も普段よりずっと聞きやすかったです。

お礼日時:2008/11/17 10:36

「納付済通知書」という言葉が気になります。


「済」ならば、すでに支払ったと言う意味ですよね。だから払う必要はないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有り難うございます。
No.3さまが回答して下さったとおり、あらかじめそのように印刷してあるというだけで、
支払済というわけではないです。払った覚えもないので当然ですが・・・(^^;)
質問の際、「納付通知書」として「済」をとろうかとも思ったのですが
自分で色々検索したところ「納付済通知書」ですと、
自分にとって納得のできる情報が得られなかったので
あえて「済」を付けてそのまま質問させていただきました。
結果、大変丁寧な回答をいただけて感激しております。
しかし、やはり誤解を与えてしまいまして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/11/17 10:32

これ税金の納付書ですか?新手の振り込め詐欺じゃないですよね?と聞いて、銀行に持って行かれてはどうです?


特定の口座にふりこめ、でないかぎり正規の納付書なら市指定の銀行は受け付けてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有り難うございます。
まちがいなく正規の納付書とは思っていたのですが、
なぜ突然に何の説明もなく送付されてきたのかが疑問でした。
振り込め詐欺の方が、まだもう少し丁寧に支払いを促す(嘘八百の)説明文があるのでは・・・
(だから余計にたちが悪いのでしょうが)、
そういう意味で役所の通知というのはずいぶん言葉少なくいきなりよこすのだなあ、
と思ったので質問のような書き方となりました。
誤解を与えてしまいまして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/11/17 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!