
もしかしたら鬱病になってしまったかもしれません。
多分違うと思うのですが、毎日、発作的に悲しくなって泣き崩れて、
楽になったかと思うとまた悲しくなって泣いたり、
もう死んでしまおうとか思ってしまいます。
ちゃんと眠れなくて、怖い夢ばかり見ては目が覚めます。
そんな状態が日に日にひどくなってきてしまいました。
このままいくと、自分がどうなってしまうのか怖いです。
一度、病院に行って診てもらった方がよいのかなと思いました。
ぜひ、鬱病などで良い病院があれば教えて頂けたらと思います。
東京都23区の中央・西・南部で希望です。
どうかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
>通常の治療では悩みなどは聞く時間はないのかなぁ。
>お薬出すだけ、って感じなのでしょうか・・・。
初診では患者の話も聞きますが、長くてもせいぜい30分です。精神科の診療点数は恐ろしく安いので、長々やるとお医者は赤字です。
酷いところは、3分、5分です。
そんなんで、誤診はないの?・・・当然あります。しかも、精神科の薬は強力で、副作用の強いものもありますから自分が今どういう状態で、何の治療をしていて、どうしてこの薬を飲まなければいけないか、先生にきちんと確認すると同時に、自分でも情報収集することが大切です。
初診でいきなり確定診断(できるわけがない)、5~10種類薬を処方して(普通は単剤、多くても3種類)、患者を薬漬けにするお医者さんもいます(患者をキープ)。依存性がありますから、一度飲み始めたらなかなかやめられません。
心の病には、必ず原因があります。なにが原因で、どうやって克服、あるいは逃避できるかを少しずつ考えていく必要があります。
自分を見つめなおし、なにが原因なのかを見極めるのにカウンセリングはお薦めです(一般のカウンセリングは一回5000~10000円と高価ですが、学校や会社にカウンセリングルームがあれば無料です)。
大学病院全否定ではないですが、特に有名な教授などの診察を受けるには、紹介状が必須です。紹介状もなしに病院に行っても、主治医は若い先生になります。また、大学病院は基本的に難治、あるいは研究対象として興味のある患者さんを診る(はず)のところなので、あまり軽度だと相手にしてくれないかも。
お忙しいのに
また回答してくださってありがとうございます!!
誤診や薬漬け・・・信じられないことがあるんですね。
助けてもらうために行くのに、そんなことがあるなんて驚きました。
自分の状態や薬についても把握しないと
もっと怖いことになることを初めて知りました。
聞くことができてよかったです。
カウンセリングの必要性も解りました。
私にはカウンセリングの方がいいような気がしました。
高価ですが、頑張って行ってみようと思います。
大学病院も、やはり私には合いそうにはないですねぇ。
自分が本当に鬱なのかどうかも解らないし・・・。
ちゃんと診てもらえない気がします。
ずっと誰にも相談できなくて、毎日が苦しかったので
丁寧に色々教えてくださって本当にうれしいです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こと精神医療に関しては、大学病院はお薦めしません。
(初診料も高価ですし、待たされますし、どうせ薬出すだけですから)
個人の医院がいいと思います。
どんな診療科でもいえることですが、名医かそうでないかは
待合室をみればわかります。
待合が野戦病院のごとく混み合っている病院は大抵腕がいいです。
とりあえず、近場の通いやすい病院を2~3件見て回ってはいかがでしょうか?また、並行してカウンセリングも受けてみてはどうですか?悩みを他人に打ち明けるだけでも案外すっきりしますよ。
回答してくださってありがとうございます。
感謝です!
大学病院はあまりよく無いんですね。
自宅から会社までの区間で通いやすい
クリニックを探して、何件か見てまわってみようと思います。
ところで、別にカウンセリングを受けた方が良いものなのでしょうか。
通常の治療では悩みなどは聞く時間はないのかなぁ。
お薬出すだけ、って感じなのでしょうか・・・。
その病院によって違いますかねー。
とりあえず、行ってみます!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
良い病院とは、個人の感覚によってだいぶ違ってくるかと思います。
東京都内なら、まず考えられるのは、大学病院系は、充実してるようです。本などで、東大病院とか、東邦大学病院などは、いい先生がいると見た記憶があります。
あとは、小さなクリニック系ですね。
これは、評判もあるけど、行って見ないと自分との相性が、良いかと言うのは、わかりません。
自分が時間がかかっても、有名な先生にかかってみたいと思うなら、大学病院がいいかと思います。
しかし、待ち時間が多いし、人気の先生は予約でいっぱいは、覚悟しないといけないです。
小さなクリニックは、一人当たりにどちらかと言えば、時間が取れると
思うので、じっくり話を聞いてもらえる確立が高いって、メリットも
あります。
質問者様の話をよく聴いてくれる、話のしやすいドクターが、一番いい
病院でしょうね。
回答ありがとうございます。
こんなこと初めてなので
どうしたらよいのか、すごくとまどっていました。
回答いただけてうれしかったです。
病院の評判が一番気になって・・・。
それに、大学病院とクリニック系、どちらがよいのか、
とかも気になっていたところです。
小さなクリニックよりも大学病院とかの方がいいのかなぁと
思っていたのですが、仕事もしているので
比較的時間に縛りのない方がいいので
最初はクリニックに行ってみようと思います。
話をよく聴いてくれて、話をしやすいドクターが
一番いいということなので、
行ってみて、自分と合う病院かを見てみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
確実に死ぬ方法を教えて下さい。
-
5
発達障害に生まれた私。これか...
-
6
5日間連続で過食 してしまいま...
-
7
うつ状態でバイトに行けず困っ...
-
8
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
9
妻の嫌がらせ?
-
10
こころが健康になりたいです
-
11
発達障害のグレーゾーンな気が...
-
12
自分はうつ病なのかわからず悩...
-
13
中学3年生の女子です。 私は147...
-
14
妻がときどき「死にたい」と言...
-
15
あまりSNSを使わない人。 どう...
-
16
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
17
社会で働く中で全身にショック...
-
18
体に湿疹がでていてそれはスト...
-
19
統合失調症
-
20
パニック障害の彼女と別れたい...
おすすめ情報