
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>> でも、素朴な疑問なのですが、城西国際大学ってある程度知られているのでしょうか?
卒業生に対してちょっと失礼な回答になりますが。
高校生低学年の人たちには全く知られていないようです。ただ、この時期の学生は、私立大は、早稲田大くらいしか第一志望大にはしません。慶応大すらグッと順位が下がります。
ただ、城西国際大は、受験生の今の時期は、第一志望大でもちらほら見かけますし、第三志望大あたりではよく見かけますよ。そりゃMARCHほどではありませんが、マンモス校の帝京大並みかも。私の手元の資料では、この時期で志望大に挙がる大学のベスト100には入りますよ。
100大学名をいえる人がどのくらいいるかは疑問ではありますが。
ちなみに、日本には国立大だけで82大学、センター試験を利用する大学だけでも639大学あったりします・・・。
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/riyou.html
城西国際大学は、キャンパスが外房にあるとことが、ミソなんです。都心にあったんじゃ、東京に多数ある中堅私立大の1つに過ぎません。
環境の良いところに広いキャンパスを確保して、都心近くに衛星キャンパスを持つというスタイルは、筑波大学や東北大学も真似をしているやり方ですね。
衣食住が安価に住んで、バイト先もあり、休みの日は都心にも出られる。立地としては悪くない選択です。
No.9
- 回答日時:
申し訳ありません
大学が違っていると指摘されました
城西国際は女子マラソンではなく女子駅伝では毎回上位に入っているようです書くべきでしたマラソンと駅伝を混同していたようです
求名駅前のアパートに(周りは池や農耕地ばかりでした)居ましたので
ここの学校の事かと思まして書き込んでしまいました
No.8
- 回答日時:
samii23さん 大学が違いますよ。
いい加減なことは書かないこと。koko2349さん 私は千葉県民ですが、残念ながら通い切れないような場所ですね、東金ですか? 子供の同級生が卒業生で一人いましたが。その他は余り聞いたことがありませんね。 それと、やたらに学部を増やしたのも、私個人的には、申し訳ありませんが、評価出来ない感じを持っています。
No.6
- 回答日時:
城西国際は女子マラソンで有名な学校ですね
都心から離れていますが、勉強するのには良い環境と思います
学校の周りにも違法駐車するような学生も見られないし、勉学に勤しんでいる学生が多いようです
アルバイト先は少ないようです
勉強する環境が良い城西国際は伸びていくのではないですか
P.s 静岡駅の構内にはなぜか、城西国際の看板はあります
No.5
- 回答日時:
キャンパスが都心から遠いのは痛いですね。
。。本部キャンパスは東金ですよね。
他のキャンパスにどの程度、学部やカリキュラムを移せるかが勝負でしょう。ちなみに幕張キャンパスは存在感ありませんね。。。ビルのフロアを借りているだけみたいですし。
まずはみなさん返信ありがとうございます。
そうですね、どうせなら紀尾井町を本部にしてしまえばいいのかも^^
確かに東金という場所は不便ではありますが、それを補う大学の魅力が打ち出せれば良いのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
実家が東金キャンパスの近所(といっても数駅離れた場所)なんで、「近所の大学」ってイメージです。
偏差値が低いとネットではダメな大学ってイメージになりがちですけど、「エリートじゃないけど、きちっと良識のある社会人を養成する」大学って結構あります。「一流大学卒だと身構えちゃうけど、いい加減な奴は欲しくない」という中規模の会社が欲しがりそうな人材を沢山輩出しているような。そういう大学だったら生き残れるのではないでしょうか。
あんまり内情は知らないんですけど、電車に乗っている学生を見ていると大体良い子そうなの雰囲気を感じますので、そういった感じの発展を期待したいところです。
なるほどです。それは偏差値と人間性・社会性を同列にみる企業が多い中で、なかなか難しいかもしれませんが、おっしゃることはよく分かります。
ただ、やはりある程度の偏差値(人気)は維持しないと、問題外なんでしょうね。これからに期待です。
No.3
- 回答日時:
少子化がどうの、以前に、大学へ進学する子って、未だに45%前後を行き来していて、男子に限ると減ってきているんですよ。
今後は、指導要領の見直しも進み、きちんとまともなことを習うようになるようなので、大学進学率は好転してくると思います。
かなりふざけた経営をしている大学が、他にたくさんありますから、真面目に経営をしている大学が生き残れないなんてことは、「学生が集まっている限り」は起きないでしょう。
この大学は、経営は頑張っているわけですから、学生が集まるかどうかは、在学生・卒業生の活躍次第ですよね。
昨今は、浮ついたエリート意識ばかりがある人が幅を効かせていますが、まもなく、受験競争で勝ち抜いてはいる大学と、普通に高校生活を送って将来の生活力を付けるために進学する大学に2分化されていきます。
大学に行きたい人が行ける大学というのも、きちんと生き残っていける社会になります。なお、偏差値45というのは、一番低い国立大と同じレベルなんですよ。私立大としては決して低い値ではありません。また、偏差値45~55が最大多数がいるところです。ここを無視した公教育はありえません。
卒業生たちが、地に足が付いた生活をきちんとしていく姿を見せれば、きちんと大学は発展していきます。
いや~みなさんに悪く言われるのかと思いきや、真摯なご意見ばかりでうれしいです。ありがとうございます。
ここは、本当にキャンパスは綺麗なので、もっといろいろな学生に知ってほしいですね。
でも、素朴な疑問なのですが、城西国際大学ってある程度知られているのでしょうか?
質問をしておいて失礼ですが、このようなご意見をいただけるとは思ってもいなかったもので、嬉しさと驚きが混じりあった心境です^^;
No.2
- 回答日時:
箱根駅伝に出てませんでしたっけ?あれは兄弟校の城西大の方でしたっけ。
私大はどこも理系が弱いので、薬学や福祉が学べるのは強みですね。
理工学部はあっても、総合私大で薬学部を擁する大学そうはないでしょうし。
>この少子化時代に生き残れるのかな~^^;
そこは、質問者さんはじめOB・OGの方の社会での活躍如何が母校の評価につながるですよ!
箱根駅伝は姉妹校の城西大学ですね。
城西国際は女子駅伝では毎回上位に入っているようです。
OBの活躍ですか、なるほど確かにそのとおりですね、私自身も頑張らなくてはいけないですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
私が大学落ちた原因はなんだと思いますか?
大学受験
-
城西大学と城西国際大学は違いますよね?
地理学
-
大東文化大学と城西大学
大学受験
-
4
城西国際大学薬学部補欠合格について
大学受験
-
5
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
6
城西大学と駿河台大学の評判
大学受験
-
7
城西国際大学ってFランですか?
大学・短大
-
8
補欠合格で2位だったのですが・・・part2
大学・短大
-
9
東京で誰でも入れる大学は…
大学・短大
-
10
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
11
どこの大学にもヤリサーってのあるんですか?? わかる人ご回答お願いしまーす!
大学・短大
-
12
城西国際を受験したのですが、合否ネットで見れるのでしょうか?
大学受験
-
13
出身大学・大学院が東京国際大学では良い職に就けないでしょうか? 現在高校1年生です。 私は将来は世界
就職
-
14
大学受験を終えた娘に失望しました・・・
大学・短大
-
15
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
16
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
17
麗澤大学、東京国際大学、明海大学の3つに合格を頂いてるのですが、迷っています。どこにするべきかアドバ
大学受験
-
18
大学入試の結果、補欠でした。 順位はまだ分かりません。 受かる可能性はありますか
大学・短大
-
19
東京富士大学について
大学・短大
-
20
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学校のオープンキャンパスの無...
-
5
国公私立ベスト30大学人気ラン...
-
6
大学1年生です。入学してまだ1...
-
7
無職や ホームレスの人が死んだ...
-
8
工学院大学は世の中的に、糞な...
-
9
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
10
大学行きたくないです。 片道2...
-
11
国公立ブロック大、地方国公立...
-
12
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
13
首席ってどうしてわかるのですか?
-
14
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
15
大学って一回卒業してもう一回...
-
16
煙草で補導されました。
-
17
トロント大学の偏差値を教えて...
-
18
偏差値40というと、どの程度の...
-
19
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
20
大学一年生です 通年の必修で死...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter